2019-10-26 / 最終更新日時 : 2019-10-21 senooken diary 雑感 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く 元: https://social.senooken.jp/notice/2576903 こちらの記事について思ったことを書く。1400文字程度。 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く htt […]
2014-10-16 / 最終更新日時 : 2020-08-30 senooken diary 1時間のプログラミング 個人的にはすべての人がプログラミングできる必要はないと思う。プログラミングなんかできなくてもにこにこしながら暮らせるようになればいいのに。しかし、現時点ではプログラミングできる人が重宝される世の中になっているからやらざる […]
2014-10-15 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 飲み会で無言になる 今日は職場の人と食事会だった。最初2人だったので話していた。みんな揃って5人になると無言になってしまった。無言だけど大丈夫かなんて心配されてしまった。 自分が話さなくても周りが勝手に話していて,話すタイミングもなかったし […]
2014-10-11 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 初めて自分一人で散髪した 以前から思っていた。散髪するときに、これから一生わざわざお金を払って誰かに髪を切ってもらって生きていくのかと。どうせスポーツ刈りみたいに丸めるだけなんだから、バリカンさえあれば自分一人でできるだろうと。 そう思ったので実 […]
2014-08-16 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 焦り ここ数か月Twitterでちょまどという人が目についていた。江添さんとか暗黒美夢王などその他の有名な人と会話していたからだ。新卒でIT系の会社に就職して最近転職したらしい。 C++とか勉強しているみたい。なんだかわからな […]
2014-05-09 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary パオロ・マッツァリーノの本9冊借りた この間知ったパオロ・マッツァリーノという人の書いた本を図書館で借りられるだけ借りた。驚くことに続・反社会学以外は全部おいてあった。けっこう有名だったのかもしれないな。帰りの電車で読もう。いきの電車ではLPICの勉強をしよ […]
2014-03-25 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 大学院の卒業 今日は大学院の修了式だった。6年の学生生活も終わり、4月から東京で働く。修士課程に入った目的は、何が正しくてこれからどうしたら良いかわからなかったから、この答えを見つけること。はっきりしたことはわからなかったけど、自分の […]
2014-03-23 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary With you/With me マギのエンディング曲(9nine, 2014)「With you/With me」。数回しか見たこと無いけど、日曜日17:00からやっているアニメマギのエンディング曲。なんだか印象に残っていて最近聴いている。動画の1:1 […]
2014-03-05 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary マルスは幸福の名のもとに支配するだろう 「マルスは幸福の名のもとに支配するだろう」というのがノストラダムスの予言の中にあったらしい。マルスをGoogleに読み替えると面白い。完全に依存するということは相手にそれを拒まれたら、生きていけない状態になるということ。 […]
2014-02-26 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken diary PM2.5汚染が去年よりひどい TVの報道をみると、PM2.5による大気汚染が去年よりもひどいような印象を受けた。2013年の1月から3月は北京において歴史的な大気汚染が発生していろいろと問題になった。今年はそれを上回る気がする。日本での越境汚染もひど […]
2014-02-25 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 新居の契約 いろいろトラブルはあったけど、東京の新しい家の契約ができた。 契約ってなんだか怖いな。江添さんがシェアハウスに住んだ理由もわかる。一人は一人でいいのだけどね。自由でいたいね。 ついでに献血もした。のんびりしすぎた。もっと […]
2014-02-23 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 家探し 明日住居候補の内覧と必要書類の提出に東京に行く。 場所は足立区。ちょうど今本を呼んでいるプロゲーマーの梅原さんが子供時代(今も?)を過ごした場所。面白い偶然。
2014-02-22 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary おみやげにまんじゅうは☓ 研究室旅行で2月16-17日に城崎温泉に行った。おみやげにまんじゅうやもちを買って帰った。さっき食べたけど、まんじゅうはどこかで食べたような味だった。よく考えたら、材料が同じあんこと生地だけならどこで作っても似たような味 […]
2014-02-21 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 視聴メモ:「幸福学」白熱教室 プロローグ特集 幸せを見つける鍵 日付:2014-01-03 「幸福学」白熱教室 プロローグ特集 幸せを見つける鍵 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/happy/140103.html の視聴メモ。 多くの人が夢見るが、幸福に […]
2014-02-14 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 修論発表 2014-02-13に修論発表した。発表1時間前までスライドを修正した。載せたかった図が間に合わなかったし、時間をかけて作った図解も発表時間のため削除。十分な練習ができなかった。発表では、終始早口で噛んだり詰まったりした […]
2014-02-08 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 卒論の公開許可 前の学校の卒論発表会がありOBとして聴講・飲み会に参加。当時の指導担当の先生に卒論を公開の許可をとった。これが一番の目的だった。具体的にどういう方法・サービスを使って公開すればいいかわからないが、フリー・オープンの精神に […]
2014-02-07 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 修論提出 修士論文を2/7に提出。ひどいできになった。数時間前まで結果を作り、そこから執筆。考察はほぼなく、書きかけで終わった。先生に申し訳ない…。学部生の子に助けてもらった。涙ぐむ。発表後の修正をしっかりやろう […]
2014-02-01 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 愚か者の相手をするものは愚か者になる 愚か者の相手をするものは愚か者になる。まさにその通り。気にせずほうっておくのがよいのだろう。構うだけ時間の無駄なのだろう。
2014-01-17 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 作業場所 研究室に泊まるより家でやったほうがやっぱりいいな。キーボードの打鍵の音や話声・咳とか気になって集中できないしなんかいらいらする。家が一番落ち着くかな。耳栓でも用意するか…。お気に入りの作業用BGMを見つけるか […]
2014-01-16 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary やっぱり限界かも LaTeX(LyX)で修論書いているけどLaTeX難しい。図の移し替えが面倒。ファイルの中に図を含んでいないから別の文書から移すとき、図の入ったフォルダも移さないといけないし、場所変えるとアウト。 WriterやWord […]
2014-01-14 / 最終更新日時 : 2020-08-25 senooken diary 古本売却の結果 7点 買取金額 2290円だった。内訳は不明。 できたお金で改訂第6版LaTeX2e美文書作成入門の電子版を買い直すかな。 Vabooという古本屋さんに買い取ってもらう本のリスト 環境工学入門:鍋島 憲法学II:榎原 ロ […]
2013-07-08 / 最終更新日時 : 2020-08-13 senooken diary スーパースチューデントとストリートアカデミー ニュース番組WBSをみていたら “スーパースチューデントとストリートアカデミー”というニッチな学習講座サイトを知った。GIMPやLibreOffice講習会とか(WRFとかCMAQとかSMOKEな […]
2013-05-24 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken diary 貧富の差 1. 家が裕福な子供は十分な教育を受けれて、偏差値の高い大学にいける。 2. 偏差値の高い大学にいる人はさらに高い教育の機会に恵まれ、いろいろな経験を積む機会も多い。 3. そうした経験を積んだ人間は社会からも必要とされ […]
2013-03-29 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 地元の新しい総合理髪店PAPA’S&MAMA’S 2012/11/27に新しくセンター街にできたPAPA’Sという理髪店で散髪に行った。大人調髪1200円とこれだけでも周辺の他店の値段1500-1800円より安いが、さらに200円の割引券もくれた。 新しいお […]
2013-03-10 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 今日の帰りの電車の話。 今日は休日だし、心持いつもより早く研究室から帰った。いつも通り、普通電車に乗ってPCしながら帰っていたら、小学2年生の女の子にからまれた。いきなり横に来て、PCのこと訊かれた。それで、ティッシュ頂戴といわれたので渡した。 […]
2012-12-23 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 土日やったこと この土日は基本的に次のことをやった。 ・LyXでhtmlを出力する方法 ・中間報告の書式設定(40行40列,参考文献の書式,目次設定) ・散髪 肝心の報告書の内容には一切手を付けていない…。これから続きをやろう。厳密には […]
2012-11-02 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 夢日記 今日は学校で就活のイベントがあったんだけど,寝坊してやめ。雨もふっているし。 それと久しぶりに記憶している夢をみた。 研究室で車で旅行に行って,2つのグループに分かれた。交代しながら運転した(僕も)。ラーメンを食べて,な […]
2012-09-14 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary 久しぶりのちりめんじゃこ 今日(というか昨日)は京都の河原町駅近くの竹島というお店の納涼床で研究室の方々(総勢13名)とお昼ご飯を食べました。(*納涼床というのは床の下で川が流れていることを指す?) そこでご飯の上にちりめんじゃこがのって出さ […]
2012-09-07 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary 発表練習のときに録画するか? シンポジウムで先輩が発表することになった。それで発表練習をするということで見学させてもらった。後で見直すためにビデオをとりましょうかといったら必要ないといわれた。僕が卒業論文の発表練習のときは,時間の配分やしゃべりの速 […]
2012-08-24 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary 作業が進まない CMAQの入力データを作成するSMOKEのインストール,操作に取り組んでもうじき4週間。なかなか作業が進まない…orz。 SMOKEのtar.gzファイルを展開したらついてくるバイナリを使ってテストケースをやっていた […]
2012-08-23 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary ゲームをして遊ぶ 今日は久しぶりにTVゲームをして遊んだ。相手はバイト先の後輩。彼もゲームが好きなようで息が合った。彼の内で遊んだのだけどお父さんがゲーム好きなようで,ファミコンとかSFCがいまだにけっこうな量あってびっくりした。そして […]
2012-07-28 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 徹夜 ・徹夜で行って帰宅して寝て0:00頃に起床。中途半端すぎる… ・この短い睡眠の間で見た夢,先生が僕の研究が進んでいないことを見越して,参考となる論文を紹介してくださっていた。試験が終わったらしっかりやらないと… ・敷布団 […]
2012-07-27 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 再会 今日は衛生に関するシンポジウムを行うということで学校から参加するように通知があったので参加しました。(本当は課題が詰まっていたのであんまり余裕はないのだけれど…) それで一つ驚いたことがあった。僕が座っていた左後ろの […]
2012-07-20 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 休日の朝に起きれない 中学校の時からずっと休日の朝に起きれていない…時間がもったいなくて嫌なんだけど,なんというか(強制的に)やらないといけないことがないとだめだ…。このまま一生続きそうでいやだ。対策を考える。 ・目覚まし時計を寝床から離した […]
2012-07-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 身を削る覚悟のない自民党に政権は渡せない 2012-11-16の記事です。帰宅して23:00からのニュースサテライトを見ていた。衆議院解散するんだね。党首討論での野田総理かっこよかった。解散の条件の一つに議員定数削減を自民党に問いかけて。それをその場で受け入れな […]
2012-06-18 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary グスコーブドリの伝記 グスコーブドリの伝記って知っていますか?宮沢賢治が1932年に発表した童話の作品です。学部一年の授業たしか「地域環境マネジメント概論」でこの物語を取り扱った先生がいた。この授業はオムニバス形式で先生がかわるがわる交代し […]
2012-06-11 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 学校の課題がつらい 学校の課題がつらい…。特に計算するやつ。一か所でもわからなければ先に進めない。そして,この手の問題はわからなければいつまでたっても自分一人では思いつかない…。一か所わからないだけで半日つぶれる。下手したら一日おしまい。 […]
2012-06-06 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 食堂のごはん 食堂のごはん:105 円/ 250 g (Mサイズ) 家で買うごはん:3000~4000 円/10 kg →3500 円/10 kg お昼に2合300 g米を食べるとする。 食堂では,105 円/ 250 g × 300 […]
2012-06-05 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary ごはんの値段 さっき食堂でご飯食べたとき,ライスM(税込105円)の量を聞いてみた。すると,250 gだと教えてもらえた。このデータとこの間の試算から自炊するか,買うか比較しよう。但し,ちょっと面倒なのでまたあとでする。 それよりも, […]
2012-05-30 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary ごはんの値段 ごはんの値段。食堂のごはんがMサイズで120円くらいでなんか高い気がする。それなら、自宅で炊いたご飯を冷凍してもっていったほうが安い気がする。計算しよう!高めのごはんは10kg 6000円とする。一人一合150g食べると […]
2012-05-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary ダイコクドラッグのティッシュ 今日は地元のダイコクドラッグでティッシュを買った。エルモアというやつで、一箱200組(400枚)を5箱で(特売価格)198円で一つ購入。箱に記載されている寸法と定規での実測だとティッシュは広げると縦と横が198 mm , […]
2012-03-02 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 時代は先に進んでいた… ここしばらくテレビから離れて卒業研究とアルバイトに重点を置いた生活をしていていろいろと(ゲームの)世間での動きを見逃していた。 今月の2/11に逆転裁判が実写映画で放映がされているとか続編の5の製作が決まったことには […]
2011-12-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary しばらく縮小するつもりです… ここのところ学校の卒論のゼミが忙しくてなかなか他のことができない。 大学院に進学するのもあって卒論はしっかりやっておかないと、進学先の人に大丈夫なのと思われかねませんので… 学内での発表の終わる2月半ばあたりまで更 […]
2011-12-14 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary ヤフオクの説明文 ヤフオクで新しくいらないものを出品しようと思って商品の説明文を見やすく書けないか?といろいろ調べていたら以下のサイトを見つけた。 http://www.auclinks.com/apm/ どうやらHTMLタグというのを使 […]
2011-11-03 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary TPPは反対すべき? 今世間を騒がせていて、今後の世界においての日本のあり方においてすごく重要そうな問題『TPP』。Trans Pacific Partnership 環太平洋経済協力協定(日本語訳はいろいろあります) 政治家や学者の間で […]
2011-10-10 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 試験 本日は資格試験を受験していました。 関西レガシーサーキットにも出なかったのは実はこれのためでした。 受けたのは、技術士という資格の一次試験です。 技術士は工学系で博士と同等の権威ある資格らしいです。 一次試験のあと、実務 […]
2011-10-02 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary 引っ越ししました 自宅をリフォームするために、今日から3ヶ月程貸家にお引っ越ししました。 今日は朝から引っ越しの作業で疲れました。でもいらないものなど整理ができて良かったです。 僕は、カードはシングルしか買っていません。その理由の一つに置 […]
2010-12-18 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary 印刷ミス 今日は図書館で借りていた本をコピーしました。問題集なので試験の直前には借りることができないと思ったからです。 コピーする元のページ数はおよそ450.見開きで一度に2ページコピーするとして200枚ちょいの計算。そう思っ […]
2010-07-30 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary デコレーションメール 以前、携帯電話からメールで書いて送ったとき、改行ができないと書きました。 しかしネットで調べたところ、一般的に携帯電話からパソコンにメールを送るときはデコレーションメールで送ったらちゃんと反映されるとのことなので、確認し […]