2022-07-12 / 最終更新日時 : 2022-09-22 senooken GUI インストール: Modelio | EclipseベースのUMLツールをApple Silicon Macへ EclipseベースのクロスプラットフォームのUMLモデリングツールにModelioがある。Windows/Mac/Linuxに対応しているのだが、ARM CPUには未対応で、Apple SiliconのMacではそのま […]
2022-06-24 / 最終更新日時 : 2022-06-24 senooken BlueGriffon インストール: BlueGriffon 3.1 M1 macOS Big Sur HTMLエディターのBlueGriffonをM1 Macでビルドしたので手順を記す。 なお、ビルドはできたものの、実行するとクラッシュしてしまった。そのほか、パッケージングも失敗した。何か別の問題が残っているようだ。他の […]
2020-08-08 / 最終更新日時 : 2020-08-04 senooken GUI インストール: Shutter | Linuxの定番画面キャプチャーソフトをUbuntu 20.04にAPTでお手軽インストール 2020-08-02 SunにOSをUbuntu 20.04にアップグレードした。 Linuxでの画面キャプチャーソフトとして愛用していたShutterがアンインストールされていたので,APTで再インストールを試みた。s […]
2020-02-17 / 最終更新日時 : 2020-12-02 senooken GUI インストール: GnuCash | クロスプラットフォームで自由な会計ソフト クロスプラットフォームで自由な会計ソフトであるGnuCashをソースコードからインストールする。GnuCashは複式簿記の簿記ソフトであるため,個人事業主の青色申告にも使うことができる。 インストール手順 インストール情 […]
2020-01-20 / 最終更新日時 : 2020-01-20 senooken Android インストール: Android Studio | Androidアプリ開発の定番IDE Androidアプリの開発で多用されるAndroid StudioをUbuntuにインストールする。 目次 インストール手順 初期SDKのダウンロード 追加SDKのダウンロード 初回ダウンロード インストール手順 インス […]
2019-09-18 / 最終更新日時 : 2020-02-27 senooken GUI インストール: Qt5 | 至高のGUIライブラリー GUIライブラリーであるQt5をソースコードからインストールする。QtはKDEのライブラリーとして,Linux黎明期からオープンソースの世界で使われている歴史の長いクロスプラットフォームのライブラリーだ。Qtを使うことで […]
2019-09-17 / 最終更新日時 : 2019-07-15 senooken GUI qt-test-serverのインストール Qtのネットワークモジュールのテストに必要なqt-test-serverをインストールする。 Qtをソースコードからビルドする際,make check実行時にQtのネットワーク関係モジュールのテストでqt-test-se […]
2018-11-30 / 最終更新日時 : 2019-06-29 senooken GUI Qt製WebブラウザーFalkonのインストール GUIライブラリーのQtで作られたWebブラウザーであるFalkonをインストールする。 Qtでの開発の参考にしようと思ったのがインストールのきっかけだった。Qt 勉強会 @ Tokyo #64 参加報告 | Qt製We […]
2018-05-06 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken GUI インストール: fcitx-qt5 | LinuxのQtとQtCreatorで日本語入力を実現 UbuntuでQt5とQtCreatorでアプリケーションを開発している。UbuntuのパッケージマネージャーのAPTでインストールできるものはバージョンが古いので,公式サイトのインストーラーからダウンロードしたものを使 […]
2018-05-01 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken GUI インストール: Fcitx | Linuxでの代表的なIM LinuxなどのUNIX系OSで採用されているIM (Input Method) のFcitxをソースコードからインストールする。 インストール手順 インストール情報 項目説明 配布元Fcitx – Fcit […]
2016-07-21 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken Browser Install Adobe Flash Player plugin for Chromium on Ubuntu 16.04 Ubuntu 16.04のChromiumでAdobe Flash Playerのプラグインをインストールする方法を記す。先日PCの調子が悪かったので,Ubuntu 16.04を再インストールした。一通り必要なソフトのイ […]
2016-05-10 / 最終更新日時 : 2020-02-23 senooken GUI Install GLFW 3.1.2 from source on Ubuntu 14.04 GLFWというOpenGLでGUIを簡単に作るためのC言語のライブラリが公開されており,興味を持ったのでUbuntu 14.04にソースからインストールしてみた。 公式サイトからファイルをダウンロードしてインストールする […]
2015-12-12 / 最終更新日時 : 2021-08-11 senooken document Install JabRef 3.0 from .jar file on Ubuntu 14.04 先日リリースされたJabRef 3.0のUbuntu 14.04でのインストール手順を記す。 JabRef 3.0での変更点 JavaベースのBibTeX文献管理ソフトであるJabRef version 3.0が2015 […]
2015-04-07 / 最終更新日時 : 2020-06-26 senooken GUI Install Qt by package manager on MSYS2 and Ubuntu14.04 MSYS2とUbuntu14.04でパッケージマネージャーを使いQt5のインストール・動作確認方法を示す。 introduction 半年くらいクロスプラットホームなGUIのライブラリを調査した。重視したことは以下2点。 […]
2015-03-07 / 最終更新日時 : 2019-08-12 senooken GUI Install wxWidgets 3.0.2 from source on MSYS2 C++のクロスプラットホームで自由なGUIライブラリであるwxWidgetsの最新版(3.0.2)をMSYS2でソースからのインストールに成功した。ネット上で成功例が少なかったので手順を記す。 インストール手順 VER= […]
2014-11-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken GUI Install Atom editor and sync configuration file GitHub製の自由なマルチプラットホームのテキストエディタAtomをWindowsとUbuntuにインストールした。さらに設定ファイルを同期でき るようにした。 ブラウザであるChromiumとNode.jsをベースと […]
2014-09-23 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken GUI Install Amaya from binary on Ubuntu14.04, Windows 8 WYSIWYGなHTMLエディタAmayaをUbuntu 14.04とWindows 8にインストールした。その手順を解説する。 1 インストール手順 Amayaのバイナリは以下のURLで配布されている。 Am […]
2014-09-06 / 最終更新日時 : 2020-06-26 senooken GUI Install wxWidgets 2.8.12 from source on Cygwin with MinGW-w64 自由ソフトとシミュレーションを極めるためにはC++の勉強が必要だ。しかし,モチベーションが上がらない。Pythonで簡単にできることをわざわざC++で倍くらいの行数をかけて作れるようになっても意味がない。それなら,最初か […]
2014-08-23 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken GUI Install LyX 2.1.1 from source on Ubuntu 14.04 2.1.0betaで昔作っていたLyX文書を開きたくなった。現時点でUbunutuでaptでインストールできるのはlyx-2.0.6である。LyX 2.1系統で作ったファイルを2.0系統で開くことはできない。そのため,最 […]
2014-05-24 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken GUI Install Evince from source 2.7.1.1 自動更新可能なPDF viewer UbuntuでPDFを見るときに重要だと思う機能が,PDFの自動更新(auto reload/update)だ。例えば,以下のようなpdfを出力して結果を確認したいとき […]
2013-06-05 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken GIS QGISのインストールに成功 CentOS 5.7にQGISをインストールするのに成功した。 http://d.hatena.ne.jp/toms2012/20120906/p1 http://elgis.argeo.org/ http://wiki […]
2013-06-03 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken GIS フリーのGISソフトGRASSのインストール Vine 6.1でGRASS 6.4.3をインストールした。QGISはうまくいっていない。 • 公式サイト http://grass.osgeo.org/ • インストールの仕方 http://grasswiki.osg […]