2021-08-15 / 最終更新日時 : 2021-08-12 senooken Mac M1 Mac+UTMでのWindows 10 ARMの構築 目次 概要 手順 対策 画面サイズ 日本語対応 ディレクトリー共有のファイルサイズ上限拡大 自動ログイン マウスホイールとスクロールの方向 日本語キーボードでの入力不可キー 結論 概要 Apple silicon (M1 […]
2020-12-16 / 最終更新日時 : 2020-12-14 senooken OS VirtualBoxの画面拡張・マルチモニターの設定方法 概要本格的なリモートワークが始まり,VirtualBox上のWindowsから職場のWindows PCにリモート接続で作業を行っている。 リモートマシンは2画面のマルチモニターであるので,VirtualBox上のWin […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-14 senooken OS VirtualBoxのWindows 10ゲストの音声入出力の有効化 概要普段Ubuntu 20.04で作業しており,Windowsでの作業が必要なときだけ,VirtualBox上のWindows 10を起動していた。今回,認証手続きなどの都合でリモートワークでVirtualBox上のWi […]
2020-09-28 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS VirtualBoxのFailed to load unit ‘vga’ (VERR_SSM_LOADED_TOO_MUCH).への対応 Ubuntu 20.04にOSをアップグレードして,VirtualBox 6.1.10のWindows 10を起動しようとしたところ,以下のエラーが出てしまった。Failed to open a session for […]
2020-03-11 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS ブータブルUSBのVirtualBoxでの起動方法 「念願のFSFのメンバーカードの入手」で報告した通り,Trisquel GNU/LinuxのブータブルUSB型メンバーカードのデータ化して,VirtualBoxで起動した。これが思っていたより難しくて時間がかかったので, […]
2017-03-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS Solution for VirtualBox error “TRT3InitEx failed with rc=-1912 (rc=-1912)” Ubuntu 16.04でVirutlaBoxの新しいバージョンである5.1.16がリリースされたときいて,Oracleの公式サイトからdebファイルをダウンロードして,5.0.32から更新してみた。インストール後に,V […]
2015-06-02 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS Install Guest Additions for CentOS 7 on VirtualBox 4.3.12 VirtualBox4.3.12にCentOS7をインストールしたが,Guest Additionsをインストールできなかった。この解決策を記す。 VirtualBoxで仮想化により別のOSを使うとき,Guest Add […]
2014-07-16 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS VirtualBoxで「仮想マシンにアクセスできません」の解決 VirtualBoxを起動すると以下の画面のようにアクセスできなくなってしまった。これを解決する。 参考:Virtualboxで仮想マシンにアクセスできない時の修復方法 – とろテク http://wp2.t […]
2013-01-02 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken Linux VirtualBoxでWindowsにVine6.1をインストール Windowsに仮想化ソフトVirtualBoxをインストしてLinuxのOSであるVine6.1をインストールした。Vineは国産のLinuxディストリビューション。開発はFedoraとかUbuntuに比べれば遅れてい […]