2017-03-13 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document 「ScanSnapを使用することができませんでした。」の対処方法 Windows 10でScanSnap ix500を使っていると以下のエラーが出るようになった。ScanSnapを使用することができませんでした。他のユーザーまたは他のアプリケーションがScanSnapを使用していないこ […]
2016-09-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Adobe AcrobatのClearScan実行時の「Pager Capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。(6)」の解決方法 有料版のAdobe Acrobat(StandardやPro)にはOCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)機能がある。その中でClearScanというOCRがある。ClearSc […]
2014-04-03 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document 江添さんがPDFを嫌う理由 http://cpplover.blogspot.jp/2013/09/2013-09-pre-chicago-mailing.html ・プレインテキストと違い、複雑なパースが必要であり、扱いにくい ・PDFは立派なプ […]
2014-01-30 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document 変なフォントの埋め込まれたPDFを正しく認識 論文をDLしていると、変なフォントが埋め込まれていて検索も、OCRもそのままではできない使い勝手の悪いPDFを見つけた。これをうまく検索できるように文字認識をやり直す。 手順は2段階 1. PDFを画像にエクスポート 2 […]
2013-07-10 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document pdfを横スクロール 日本の条文などの公文書はたまに縦書きの時がある。そういうときにpdfを縦にスクロールすると逆Z型に視線を動かさないといけないので読みにくい。 そうでなくて、右から左にページをスクロールできれば普通の本と同じで読みやすい。 […]
2013-06-25 / 最終更新日時 : 2021-08-11 senooken document enhanced pdfとReadCube 文献調査していてpdfをDLするときに、enhanced pdfというのが選択肢に出てきて気になって調べた。 pdfをhtmlを組み合わせた新しい形式だそうだ。論文本体を読んでいると横に引用文献一覧などがでて、確かに便利 […]
2013-06-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document AcrobatでWebページを再帰的にPDF化 フリーでWebページをまるごとPDFにできるソフトないかな。 マニュアルでPDFがなくてhtmlだけのやつとかたまにあるんだよね。GrADSとかGIMPとか。やっぱりPDFだと一つのファイルにまとまって、しおりがつけれて […]
2012-12-03 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document PDFからクリップするときの形式 文献レビューをしていて,(本質はただ翻訳しているだけだが)文献の表やら図を自分のまとめている文書にも取り込みたくなる。文献はPDFであるのでそこから取り込むことになる。 PDF X-Changeで取り込むとPNG形式なの […]
2012-11-23 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document PDFビューア 以前PDFのビューアを紹介したけど,自分の備忘録用にそのときに参考にしたソフトのリストのリンクを貼っておく。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d= […]
2012-11-06 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document ◆pdfにタグをつける 扱うファイル数が増え,タグをつけて管理できないか考えた。写真だとExploreの下の方にタグの欄があってそことかプロパティから書き込めるのだが,pdfだと見当たらない。pdfは次の場所に書いたことがタグとして扱われるよう […]
2012-11-01 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document PDFビューア PDFを開くとき,デフォルトだとAdobe Readerが使われる。大量に開くと画面がごちゃごちゃして管理が煩雑だし,LyXやTeXを出力するとき自動更新してくれないと面倒。それでフリーのPDFビューアを片ぱっしからイン […]
2012-07-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document PDFビューアFoxit Reader の日本語化 PDF ビューアをいろいろ探していたら,Foxit Readerというよそげなものを見つけた。DLすると全部英語。設定で変更できると思ったら,言語パッケージがないとかいわれた。そのときにやったことをメモ。 [Edit]> […]