2020-10-22 / 最終更新日時 : 2020-10-22 senooken develop LibreOfficeのODF文書のGitでのバージョン管理方法 目次 概要 Flat ODFの欠点 gitattributesを使った管理方法 1. フィルターコマンドのインストール 2. gitattributesの設定 コマンド不在時の対策 xmllint不在対策 結論 概要 L […]
2020-10-20 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document インストール: odt2txt | LibreOffice文書 (ODF) の処理に必要なツール 自由なオフィススイートのLibreOfficeが標準形式として採用しているOpenDocument Format (ODF) からテキストを抽出するodt2txtをソースコードからインストールする。ODFはXMLをzip […]
2020-04-03 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document LibreOfficeによるスキルシート・職歴書の効率的な作成 LibreOffice Calcで職歴書 (スキルシート) を作成した。作成に関していろいろ試行錯誤したので記録を残す。なお,完成形のスキルシートをGitHubのリポジトリーで公開している。 目次 概要 形式 方針 例 […]
2020-03-06 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document LibreOffice Calcのグラフのデフォルトの配色を変更 | ベストな配色は印象も変える! LibreOffice Calcのグラフの配色を検討したので,検討内容を記す。 目次 概要 カラーパレット 配色候補 バリエーション 配色 結論 概要 趣味のMTGの年間戦績の分析で久しぶりにLibreOffice Ca […]
2019-09-29 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken daily LibreOfficeによる名刺の作成 自分の連絡先を他人と交換する際に,名刺があると便利だ。そこで,自由なオフィススイートであるLibreOfficeで名刺を作ったので,LibreOfficeによる名刺作成方法を記す。Ubuntu 18.04のLibreOf […]
2014-12-11 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document LibreOfficeでのVBAの実行方法 #liboadvent2014 この記事はLibreOffice Advent Calendar 2014の12/11の記事として書いた。前日の12/10はnogajunさんの「Writer文書からImpressスライド […]
2014-03-11 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document Impressでギリシャ文字のエクスポート libreofficeでハイブリッドpdfとしてエクスポートするとき、ギリシャ文字はtimes系フォントでないと表示されない模様。 参考:http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/1371
2014-02-19 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Calcのグラフでゼロの表示を減らす 日付: 2014-02-18 参考: http://www.fujisekkei.sakura.ne.jp/ooo/?p=318 Calcで棒グラフなどのy軸の値が大きいと桁が増え、ゼロ0がたくさん並んでごちゃごちゃする […]
2014-02-18 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Calcで数の前のアポストロフィを除去 日付: 2014-02-18 参考: http://www.ryananddebi.com/2009/11/29/remove-apostrophes-before-numbers-in-openoffice-calc/ […]
2013-07-11 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice libreofficeのcalcで切り取り>貼り付け時のフリーズの解決法? libreoffice4.0.3を今使っている。 前から感じていた問題があった。 calcで切り取り>貼り付けをすると固まってしまい、再起動しないといけない状況がままあった。 そのたびに保存していないデータが消え、たいへ […]
2013-06-29 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice LibreOfficeのペルソナ(背景)の変更 LibreOffice4になって追加された機能ペルソナ。 firefoxで使われている背景をLibreでも使えるようになった。 これによって上の方のバーの背景をカスタマイズ可能になった。 とりあえず他のに変更した。 ht […]
2013-06-26 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Writerのショートカットキー 標準のショートカットキーは使いずらいので後で変更しよう。 F12: 番号付き箇条書き S-F12: 箇条書き C-S-F12: 箇条書きの解除 F12は押しずらいので、今後のためWordのやつと統一しよう。 Libre […]
2013-05-05 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice LibreOfficeの拡張機能 LibreOfficeの拡張機能を大量にDLした。ギャラリがかなり充実した。次から図を作るのが楽になりそうだ。 拡張機能はインストールすると普通に追加される。但し、ツール▷オプション▷LibreOffice▷メモリー▷L […]
2013-03-19 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Calcでコピーしたセルの挿入 1. セル・行・列を選択してドラッグ 2. CtrlやAltキーを組み合わせてドロップ 移動元移動先 ペースト 挿入 切り取り Alt コピー Ctrl Alt+Ctrl 参考: http://oooug.jp/faq/ […]
2013-02-24 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document オートコレクトの解除 Calc で入力していると思うようにいかなくていらいらした。i とうって前後に空白を入れると勝手に大文字の I になる。 これの解除方法をメモ。 [ツール]▷[オートコレクトオプション]▷[置換リストを使う] と [すべ […]
2013-02-22 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken document ファイルの情報の設定 参考:http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F6%2F174 [ファイル]▷[概要] のタイトル、テーマ、キーワード、コメントに書いた内容はファイルの情報として保存される。ファイルのプロ […]
2013-02-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice LibreOffice 4.0の新規作成時の既定値(標準値)のカスタマイズ 1.1LibreOffice 4.0 で設定 [130216] LibreOffice 4.0 に更新すると、[右クリック]▷[新規作成] からそれまでできていた規定の設定が解除されていた。これはテンプレートを設定しても […]
2013-02-06 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Calcでセルの内容の分割 参考: http://king-dog.blogspot.jp/2009/11/openofficeorg3-calc-2.html 1つのセルに空白区切りなどで複数の情報がある場合にある規則で分割できる。 [データ]- […]
2012-11-26 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice Calcの表罫線が切れる LibreOffice Calcで表を作ってそれをGDI形式の図にしてLyXに取り込むとき,なんか罫線を引いていたはずだが消えていた。結局そのままにして提出したが,Calcの罫線を太くすれば解決した。 また,LyXに取り […]
2012-11-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice ApacheOfficeとLibreOffice 今までOpenOfficeといったら青色のマークのフリーソフトを連想していたが,どうやらLibreとApacheに分岐しているようだ。ロゴが同じで正当な後継と思っていたApacheを使っていたがなんかいまいち。 もともと […]
2012-10-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken LibreOffice セルの値の連結 表計算ソフトでセルの値を連結するには以下の2つの方法がある。 &演算子 例: =A1&A2 CONCATENATE関数 例: CONCATENATE(A1;A2; …;An) 標準では範囲を指定して結合す […]