2020-10-19 / 最終更新日時 : 2020-08-18 senooken build インストール: GNU Autoconf | UNIX系OSのパッケージ開発の基盤ソフト プログラムをSVNやGitのリポジトリーからビルドする際に,configure.acからconfigureファイルの生成時に必要なGNU Autoconfをソースコードからインストールする。GNU AutoconfはAu […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-16 senooken build インストール: GNU Stow | ポータブルなローカルパッケージマネージャー シンボリックリンクベースのPerl製のローカルパッケージマネージャーであるGNU Stowをインストールする。 GNU Stowを使えば,管理者権限を使わずにユーザー権限だけでパッケージ管理ができる。ソースコードからのビ […]
2020-05-01 / 最終更新日時 : 2020-03-27 senooken build インストール: Flex | 高速な字句解析機 高速な字句解析機である Flex (Fast Lexical Analyzer) をソースコードからインストールする。Flexはコンパイラーの作成のために使われることが多い。Wineの依存関係で必要になったためインストー […]
2019-08-09 / 最終更新日時 : 2020-03-09 senooken build インストール: ccache | C/C++のコンパイルの高速化ツール C/C++のコンパイラーキャッシュであるccacheをソースコードからインストールする。ccacheを使うことで,何回も行うビルドを高速化できる。例えば,Qtのような巨大なライブラリーを,コンパイルオプションを変更したり […]
2019-08-08 / 最終更新日時 : 2019-06-23 senooken build GNU gperfのインストール 完全ハッシュ関数 (perfect hash function) を生成するGNU gperfをソースコードからインストールする。 GNU gperfはC/C++でハッシュを実装するためのライブラリーとなっている。 イン […]
2019-08-02 / 最終更新日時 : 2019-06-22 senooken build GNU Automakeのインストール Autotoolsの一部であり,Autoconfとともに数多くのソフトウェアのビルドにつかわれているGNU Automakeをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元Automake  […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2020-02-01 senooken build インストール: pkg-config | パッケージのコンパイル用の情報を出力するビルドツール ビルドツールであるpkg-configをソースコードからインストールする。 pkg-configはソフトウェアのビルド時の依存関係を解決するためのツールであり,他のビルドツールであるCMakeやGNなどからも使われている […]
2019-04-10 / 最終更新日時 : 2020-03-27 senooken build インストール: GNU Bison | GNUのパーサージェネレーター パーサージェネレーターの一種であるGNU Bisonをソースコードからインストールする。GNU Bisonはプログラミング言語を開発する際に使われたりする。その他,PHPなどのプログラミング言語をソースコードからインスト […]
2019-04-09 / 最終更新日時 : 2019-07-03 senooken build GNU Libtoolのインストール GNU Autoconfとともに,ソフトウェアのリポジトリーからのビルドで必要な場合があるGNU Libtoolをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元GNU Libtool – […]
2019-03-26 / 最終更新日時 : 2019-09-08 senooken build GNU M4のインストール GNU M4をソースコードからインストールする。 GNU M4は汎用のマクロプロセッサーであり,GNU Autoconfに必須の依存関係である。 インストール手順 インストール情報 項目説明 配布元GNU M4 R […]
2019-03-04 / 最終更新日時 : 2019-07-05 senooken build Gitのインストール VCS (Version Control System) として,現代的で代表的なGitをソースコードからインストールする。多くのソフトウェアがVCSにGitを採用しており,ソースコードのダウンロード時にも必要になる。 […]
2018-04-29 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken build インストール: ECM (Extra CMake Modules) | モダンなCMakeに必要な追加モジュール CMakeでビルドしようとすると,以下のエラーが出ることがある。 CMake実行時のエラー CMake Error at CMakeLists.txt:8 (find_package): Could not find a […]
2018-04-07 / 最終更新日時 : 2020-01-21 senooken build インストール: GNU Make | 数多のビルドに必須のビルドツール 「stowによるローカルパッケージ管理」でパッケージのソースコードからのインストール方法について解説した。基本的に,新規でインストールするパッケージはこの方法でソースコードからインストールする。 ソースコードからインスト […]
2016-08-03 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build Install Subversion 1.9.4 from source on Ubuntu 16.04 バージョン管理ソフトであるSubversionをソースからインストールする。会社で採用されているVCS(Version Control System)がSubversionだった。普段はWindows PCからTorto […]
2014-11-15 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build Install Chocolatey for Windows package manager ChocolateyというWindowsのパッケージ管理ソフトが最近登場してきたようだ。これを使うことで環境変数やレジストリ、ショートカットやス タートメニューへの登録も自動でやってくれる。以前からWindowsでのパッ […]
2014-07-29 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build Install g++ (GCC) 4.9.0 from source with g++ 最近のフリーソフトはC++で書かれたものが多い。インストールするときに必然的にC++のコンパイラが必要になる。フリーのC++コンパイラはGCCのg++とClangしかない。Clangはg++がないとインストールできない。 […]
2014-07-28 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build Install Git from source with cURL, SSL Gitを使ってNeoBundleInstallしたり,cloneするときに以下のエラーが出ることがある。 ^@fatal: Unable to find remote helper for ‘https […]
2014-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build Install Clang, LLVM from source LibreOfficeやOpenFOAMといった最新のフリーソフトはC++で書かれている。これらのソフトを使いこなすためには,パッケージマネージャーに頼らずに自分でコンパイラをビルドする必要に迫られることがある。例えば, […]
2013-04-13 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken build apt-cygのインストール apt-cygとうCygwinでapt-getのようにコマンドからパッケージの管理をするコマンド(シェルスクリプト)が便利なので導入する。 1. ファイルのDL cd /bin/ wget http://apt-cyg. […]