2014-06-10 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken animal オープンデータを使って動物愛護できないか? ここ数日連続してオープンデータのセミナーに参加して状況を勉強していた。とりあえず,オープンデータを使ってフィードバックを返せばよさそうだ。 オープンデータを使って動物愛護をよくできなかな?例えば地域猫の問題。GISを使っ […]
2014-04-13 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal 肉の代替品 やっぱりお肉は食べない方がいい。卒業前の3月(先月)に学生の身分を利用して動物の本を10冊位図書館から借りて読んだ。肉を食べることをはっきりと肯定できる根拠がなければやはり控えるべきだと思う。動物にも人権は少なからずある […]
2014-03-01 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal 書評:ぼくらはそれでも肉を食う―人と動物の奇妙な関係 ぼくらはそれでも肉を食う―人と動物の奇妙な関係著者 : ハロルド・ハーツォグ柏書房発売日 : 2011-06ブクログでレビューを見る» 食肉と菜食主義に関する議論がされている本かと思ったらその話題は後半(p. 200以降 […]
2012-12-20 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken animal 動物愛護の英語 Google+の先頭行でEvernoteのタグ付け時,できるだけ英語にした方が後で検索のとき早いのでいい。それで,日本語のタグを英語のタグにする必要があった。 動物愛護をどう英語にするか迷った。Protectionが妥当 […]
2012-11-25 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal ペットによって書かれた十ヶ条 土曜に出席した公園ねこに関する講演会の資料を整理していた。 福岡市の地域ねこ守り隊事業の資料なのだけれど,その中で『ペットによって書かれた十ヶ条』というのがあってこれを読んでいて泣いてしまった。 これを読んで理解できれば […]
2012-09-26 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal 動物の薬 動物を病院で診てもらったときに出される薬はどういう薬品名なのかを聞いておいた方がいい。名前を出さずにこれ一日一回あげてくださいとしかいわれない。動物の薬ってネットでも実は買えて,ネットの方が安い。
2012-09-05 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal うちの子の歯磨きグッズ うちの子の歯磨きグッズが届いた。手前から猫口ケア ティースブラシ、ユピッタ ブルー、猫口ケア ピック&ピック。それぞれ\454、\680、\835。合計\2034。繰り返し使えるユピッタとピックに期待したい。暇 […]
2012-08-30 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal 猫の口内炎とすそ上げの注意 今日は猫を病院に連れて行って疲れたので研究室にはいかなかった。残念なことに後ろにものを載せされる自転車が出払っていたのでケージに猫を入れて,歩いて病院まで行く羽目に…orz。腕がつかれた。病院はいつも患者がいて8-9割 […]
2012-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal 猫の歯周病 なんとなく,うちの猫(のうちの一匹)の様子がおかしいと思っていた。最初から口臭とよだれがあったけれど,最近なんだかひどくなった。そしてなんだか元気がなくて辛そうだ。 調べてみるとどうやら歯周病のようだ。明日は動物病院 […]