2022-12-28 / 最終更新日時 : 2022-12-29 senooken announce 告知: YYYY/mm/dd/→YYYY/mm/dd/post_id/へのパーマリンク変更 *.senooken.jpで使用している投稿のパーマリンクを2022-12-28 Wedに変更したのでお知らせする。新旧は以下の通りとなる。旧: https://senooken.jp/post/2022/12/28/新 […]
2022-08-11 / 最終更新日時 : 2022-08-11 senooken Git Gitのshallow cloneの基本 概要 Gitでcloneやfetch、pullをそのまま使用するとリポジトリ―の履歴全体を取得してしまう。リポジトリ―が小さければ問題ないが、巨大なリポジトリ―の場合、非常に時間がかかるし、ストレージ容量も圧迫してしまう […]
2022-07-23 / 最終更新日時 : 2022-07-23 senooken WordPress WordPressの子ページ一覧表示プラグイン WordPressで固定ページで複数のページを作成していると、親ページと子ページという階層構造を持たせた固定ページを作成することがある。こういうサイト構成の時、親ページには子ページの投稿一覧を表示できると、URLの階層関 […]
2022-07-19 / 最終更新日時 : 2022-07-23 senooken WordPress WordPressでunfiltered_html権限の付与でHTMLエスケープを回避 WordPressをマルチサイトで運用しており、サイトごとにプロフィールを変えるため、1サイト1ユーザーを管理者の権限で作成して、別々のユーザーで投稿などをしていた。しかし、TwitterやData URIによる画像の埋 […]
2022-07-14 / 最終更新日時 : 2022-07-13 senooken Mac MacでのCPUアーキテクチャーの確認方法 Apple Silicon対応のMacが登場したことにより、OSやバイナリーのCPUアーキテクチャーがIntelとArmのどちらなのかを意識せざるを得ない場面が増えてしまった。そこで、CPU種類の確認方法を整理した。M1 […]
2022-07-13 / 最終更新日時 : 2022-07-13 senooken Mac macOSのFinderの対応プロトコル Macの標準ソフトウェアでリモートデスクトップ接続のソフトがないか調べていると、ファイラーのFinderで行えることを知って驚いた。気になったのでFinderが対応している通信プロトコルを整理した。macOS 11 Bi […]
2022-07-12 / 最終更新日時 : 2022-09-22 senooken GUI インストール: Modelio | EclipseベースのUMLツールをApple Silicon Macへ EclipseベースのクロスプラットフォームのUMLモデリングツールにModelioがある。Windows/Mac/Linuxに対応しているのだが、ARM CPUには未対応で、Apple SiliconのMacではそのま […]
2022-07-10 / 最終更新日時 : 2022-07-09 senooken Eclipse Eclipse Sirius/Obeo Designer Communityのチュートリアル UMLの作図ツールを検討していて、Eclipse Sirius/Obeo Designer Communityを見つけた。チュートリアルを実施してどんな感じか調査した。情報が少なくて、苦労したのでメモを残しておく。 M1 […]
2022-07-09 / 最終更新日時 : 2022-07-09 senooken Mac macOSのSpotlightのキーバインドの変更 MacにはSpotlightという検索機能がOSの機能として備わっている。メニューの検索アイコンやCommand-Spaceのキーバインドで呼び出すことができる。しかし、このCommand-Spaceというキー割り当てが […]
2022-07-07 / 最終更新日時 : 2022-07-06 senooken Eclipse Eclipse系ソフト起動時のFailed to create the Java Virtual Machine.への対処 「macOSの“XXX.app” is damaged and can’t be opened. You should move it to the Trash.への対処 – Kenchant」に続いて、M1 macOS […]
2022-07-06 / 最終更新日時 : 2022-07-05 senooken Mac macOSの“XXX.app” is damaged and can’t be opened. You should move it to the Trash.への対処 macOS 11 Big SurでObeo Designer CommunityというUMLの作成ソフトをダウンロードして実行しようとすると以下のエラーが表示された。 アプリ起動時のエラー “ObeoDesigner-C […]
2022-07-05 / 最終更新日時 : 2022-07-05 senooken Eclipse Eclipseのフィーチャー・プラグインの確認とアンインストール方法 IDEのEclipseを使い始めて、フィーチャーやプラグインという言葉が出てきた。これらの言葉の意味とインストール済みのものの確認・アンインストール方法を整理した。Eclipse2022-06 (4.24.0) で確認し […]
2022-07-04 / 最終更新日時 : 2022-07-04 senooken GNU social GNU socialでユーザー名にアンダースコア (_) を使う方法 GNU social (v2.0.0beta0以下)では、ユーザー名に使用できる文字は数字と英小文字のみとなっており、アンダースコア (_) を使えない。_ありのユーザー名 (senookenmoney) で登録すると、 […]
2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 senooken WordPress WordPressのマルチサイトのユーザー名の制限の解除 WordPressでマルチサイトで複数のサイトを運営している。特定分野に特化したサイトで、プロフィールも変更したくなり、専用のユーザーを作りたくなって作ったところ、ユーザー名にアンダースコア (_) が使えず困った。se […]
2022-06-29 / 最終更新日時 : 2022-06-29 senooken GNU social GNU socialのユーザー招待機能 GNU socialにはメールアドレスでユーザーを招待する機能がある。今まで使ったことがなく、今回初めて使うためこの機能の使用方法について整理する。GNU social v2.0.0beta0で確認した。招待 (invi […]
2022-06-27 / 最終更新日時 : 2022-06-25 senooken GNU social GNU socialのデバッグログの設定 GNU social v2.0.0beta0には、バグ調査などで重要なデバッグログの設定がいくつか存在するので整理する。以下の情報源から項目を整理した。 デバッグログの設定 CONFIGURE.md#sitelib/ut […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-06-25 senooken GNU social GNU socialの添付ファイル・画像のアップロードサイズ設定 GNU social v2で画像を添付して投稿しようとすると、以下のエラーが発生した。 A file this large would exceed your user quota of 50000000 bytes. […]
2022-06-25 / 最終更新日時 : 2022-06-25 senooken GNU social GNU socialのデフォルト設定 GNU socialのサーバー全体の設定はconfig.phpで行う。ただし、ここで設定する項目にはデフォルト値・初期値・既定値が存在している。何かエラーが発生した場合などで、このデフォルト値を確認する必要がある。そこで […]
2022-06-24 / 最終更新日時 : 2022-06-24 senooken BlueGriffon インストール: BlueGriffon 3.1 M1 macOS Big Sur HTMLエディターのBlueGriffonをM1 Macでビルドしたので手順を記す。 なお、ビルドはできたものの、実行するとクラッシュしてしまった。そのほか、パッケージングも失敗した。何か別の問題が残っているようだ。他の […]
2022-06-18 / 最終更新日時 : 2022-06-18 senooken BlueGriffon macOS Big SurのBlueGriffonでのダイアログ白紙の調査 時間が開いてしまったが、以前投稿した「MacでBlueGriffonのダイアログが白紙 – Kenchant」について、当時いろいろと調査しており、その際のメモがローカルに残ったままだった。他に困っていて調査している人の […]
2022-06-15 / 最終更新日時 : 2022-06-15 senooken Mac AppleのOS、Xcode、SDKの対応一覧の掲載サイト macOSやiOSのようなApple製品はOSごとに対応しているSDKが異なっている。OSとSDKのバージョンは基本的に同じ数字が1対1で対応・同時リリースされている。ただし、macOS 11.5はSDK 11.3が対応 […]
2022-06-14 / 最終更新日時 : 2022-06-16 senooken Mac Appleの古いSDKのダウンロード・インストール方法 他のアプリケーションのMac向けのビルドでMacのSDKが必要になった。そこで、Apple製品の古いSDKのダウンロードとインストール方法を記す。Apple製品のSDKはXcodeとCommand Line Tools […]
2022-06-10 / 最終更新日時 : 2022-06-10 senooken Nextcloud Nextcloud 20のOCP\AppFramework\QueryException: Could not resolve logger!への対応 使用しているレンタルサーバーのCORESERVERのバージョンが上がってから、Nextcloud (NC) 20.0.7にアクセスできなくなってしまった。以下のコマンドでエラーが出ている。php74cli occ sta […]
2022-06-06 / 最終更新日時 : 2022-06-07 senooken other 2022-06-06 コアサーバー移転メンテナンス 2022-05-18に事前にアナウンスがあったコアサーバーの移転メンテナンスが2022-06-06に実施された (【重要】【日程変更】コアサーバー 最新・高速サーバーへの移転メンテナンスのお知らせ | メンテナンス・障害 […]
2022-06-05 / 最終更新日時 : 2022-07-04 senooken GNU social GNU socialのバージョンアップ v1.20.9release→v2.0.0beta0 2021年7月頃にGNU social v2.0.0beta0がリリースされている。こちらのバージョンだとActivityPubの対応がかなりできているらしいので、<https://social.senooken. […]
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-03 senooken Java Javaでのラッパークラスのnull回避 Javaにはプリミティブ型と参照型の2種類のデータ型がある。プリミティブ型はboolean, char, byte, short, int, long, float, doubleであり、全て数値に換算可能な値そのものを […]
2022-01-03 / 最終更新日時 : 2022-01-03 senooken Java DAOオブジェクトとDTOオブジェクトの意味 2021年に派遣の仕事でJavaのSpring Frameworkを用いたWebアプリケーションの開発をしていた。そこで、なんとかかんとかDaoとかなんとかかんとかDtoというようなクラスが多数登場しており、初めてみる概 […]
2022-01-02 / 最終更新日時 : 2022-01-02 senooken Android AVDによるパソコンとAndroidのファイル共有方法 AVDはAndroidエミューレーターであり、これを使うことでパソコンからAndroidアプリを試すことができる。今回は、パソコン (ホスト) とAVD (クライアント)とでファイル共有の方法を調べた。macOS v11 […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2021-12-04 senooken announce 告知: サイト名の変更 (senooken.jp→Kenchant) サイト開設時に名付けたこちらのサイト名を変更することにしたのでお知らせする。2021-10-28 Thuに以下のようにサイト名を変更した。旧: senooken.jp新: Kenchantment変更したり理由としては、 […]
2021-10-10 / 最終更新日時 : 2021-10-10 senooken daily 女性が性的魅力を感じる男性の特徴 以前、ココナラで女性が感じる男性の容姿・外見の好みについて質問した。今回、ココナラの期間限定1000円電話相談無料クーポンあり,その消化目的で前回の質問からさらに踏み込んで、「女性が性的魅力を感じる男性の特徴」について質 […]
2021-10-02 / 最終更新日時 : 2021-10-02 senooken goods 品評☆4: MacBook Air (M1, 2020) CTO メモリー16 GB, SSD 2TB | 噂のM1チップは期待通りも一部ソフトの互換性と入力UIにストレス 概要 商品名: MGN73JA/CTO【日本語(JIS)キーボード カスタマイズモデル】13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M1チップ 2TB SSD – スペ […]
2021-08-31 / 最終更新日時 : 2021-08-31 senooken OS Windows 10でWebブラウザーのmsftconnecttest.comの無限表示の防止 概要 「M1 Mac+UTMでのWindows 10 ARMの構築 – senooken.jp」に記した通り、M1 Mac上の評価版Windows 10 ARM (Microsoft Windows [Version 1 […]
2021-08-15 / 最終更新日時 : 2021-08-12 senooken Mac M1 Mac+UTMでのWindows 10 ARMの構築 目次 概要 手順 対策 画面サイズ 日本語対応 ディレクトリー共有のファイルサイズ上限拡大 自動ログイン マウスホイールとスクロールの方向 日本語キーボードでの入力不可キー 結論 概要 Apple silicon (M1 […]
2021-08-14 / 最終更新日時 : 2021-08-12 senooken OS WindowsのWebDAVでの大容量データの使用方法 概要 MacBook Air (M1, 2020) のUTM上でARM Windows 10を動作させている。その際に、ディレクトリー共有をWebDAVで行っているようなのだが、なぜか100 MBくらいのファイルを開くこ […]
2021-08-13 / 最終更新日時 : 2021-08-12 senooken location 地評☆2: 麻雀 千成 | 雀荘?カラオケ?謎の地域のお店? 概要 地名: 麻雀 千成 住所: 〒164-0013 東京都中野区弥生町3丁目7ー4T’sビル401 HP: 日時: 2021-08-11 Wed 16:40 評価: ☆2 URL: https://seno […]
2021-08-12 / 最終更新日時 : 2021-08-12 senooken Mac M1 MacでのWindows 10 ARMの日本語化方法 概要 2021年7月にMacBook Air (M1, 2020) を購入した。初めてのMacでいろいろと設定などを行っていたところ、Macでうまく動作しないソフトがあったため、Windows環境が必要になった。 UTM […]
2021-08-11 / 最終更新日時 : 2021-08-11 senooken IME Mac上のWindowsでのキー操作でのIME切替方法 MacBook Air (M1, 2020) を7月に購入した。Windows用のアプリケーションなどを動作させるため、UTMでWindows 10 ARM評価版 (Windows10_InsiderPreview_Cl […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-11 senooken document ZoteroではなくJabRefを継続した理由 文献管理ソフトにJabRefを2013年から使い続けている。 JabRefはv4.2にreview欄がcommentsにマージされるなどデータ形式に互換性が崩れる変更があって、v4.1をずっと使っていた。 最近、パソコン […]
2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-08-03 senooken Mac SteerMouseの「組み合わせ操作」はGシフトの再現不可能 概要 ノートパソコンが壊れたため、新しくMac (Big Sur v11.4.3) を使い始めた。 LogitechのゲーミングマウスG600を愛用しており、サイドボタンなどにキーボードのショートカットキーを大量に登録し […]
2021-08-01 / 最終更新日時 : 2021-07-28 senooken Mac Mac: マウスホイールのスクロール方向の変更 Macを使い始めて驚いたことの一つに、マウスホイールのスクロール方向の違いがある。 Windows 10やUbuntu 20.04だと、マウスホイールの回転方向とスクロール方向は同じだ。しかし、Macの場合、マウスホイー […]
2021-07-31 / 最終更新日時 : 2021-07-27 senooken develop SeaMonkey Composerで強制スペースの回避 SeaMonkey ComposerでHTMLを記述していると、72バイト目で強制的に改行が入る。 HTMLでは、通常複数のスペースや、改行、タブなどのホワイトスペースは、1個のスペースとして取り扱われる。 そのため、英 […]
2021-07-30 / 最終更新日時 : 2021-07-27 senooken Mac Mac標準のスクリーンショットの保存形式のPNGからJPEGへの変更方法 先日、「Mac標準のスクリーンショットの撮影方法」を投稿した。その際に、スクリーンショットの画像がPNG形式のため、ファイルサイズが大きいことが気になると書いた。 調べたところ、Macの設定でスクリーンショットの画像形式 […]
2021-07-29 / 最終更新日時 : 2021-07-27 senooken Mac Mac標準のスクリーンショットの撮影方法 Macを使い始めて、MacにはPrintScreenキーがなく、スクリーンショットの撮影方法がわからなくて困った。Mac標準の画面キャプチャーの取得方法を整理した。macOS Big Sur (v11.3.1) で確認し […]
2021-07-28 / 最終更新日時 : 2022-06-18 senooken BlueGriffon SeaMonkeyのUI言語の変更方法 「MacでBlueGriffonのダイアログが白紙 – senooken.jp」に記載したとおり、MacでBlueGriffonが使えなくなってしまったので、その代わりとしてSeaMonkey Composerを試すこと […]
2021-07-27 / 最終更新日時 : 2022-06-18 senooken BlueGriffon MacでBlueGriffonのダイアログが白紙 Mac Big Sur (v11.3.1) にBlueGriffon 3.1や2.4をインストールして動作を確認したところ、右クリックのメニューや、ダイアログが真っ白で何も表示されなかった。 この現象は、2021年1月1 […]
2021-05-16 / 最終更新日時 : 2021-05-16 senooken beauty 脱毛報告☆5: SBC湘南美容クリニック レーザー新宿大ガード院(新宿近視クリニック内)「VIO3回コース39,600円 (1回目)」 | ヒゲ脱毛よりも痛くなく思っていたより手軽なVIO脱毛 概要 店名: SBC湘南美容クリニック レーザー新宿大ガード院(新宿近視クリニック内) 住所: 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 HP: https://www.s-b-c.net/clinic/bran […]
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2021-05-06 senooken OS パソコンのユーザー名の形式は [A-Za-z0-9._-] で最低8文字まで可能 目次 概要 調査 形式 長さ 結論 概要パソコン,メールアドレス,Webサービス,ゲームなどでアカウント作成時にユーザー名 (User name, username, ID) を登録する。 その際にユーザー名の形式・使用 […]
2021-05-04 / 最終更新日時 : 2021-05-04 senooken document YouTubeのチャンネルの追加方法 Googleアカウントがあると,YouTubeにチャンネルを自動的に1個持つことになる。 それとは別に,ある特定のテーマを扱ったチャンネルを作りたくなった。しかし,チャンネルの追加方法がわからなかった。 調べたところ,「 […]
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2021-05-03 senooken Docker DockerでUbuntu build時のDNSエラーの対策 Amazon Kinesis Video Streamsのサンプル (amazon-kinesis-video-streams-demos/Dockerfile at master · aws-samples/amazo […]
2021-05-02 / 最終更新日時 : 2021-05-02 senooken announce 告知: C++スクーラーの閉鎖 「告知: C++のプログラミングスクール比較サイト「C++スクーラー」の運営開始」で2020-08-15に告知したC++スクーラーを本日閉鎖することにした。閉鎖理由は,モチベーションが続かず,これ以上更新する気がおきない […]
2021-04-30 / 最終更新日時 : 2021-04-29 senooken Linux Ubuntuでディスプレイが表示されない場合は再起動しよう 新しい会社でGNU/LinuxのUbuntuの開発マシンを渡された。開発環境の用意などを行おうとしたところ,HDMIケーブルで接続したディスプレイ (モニター) に画面が表示されなくて困ってしまった。あれこれ試行錯誤して […]
2021-04-29 / 最終更新日時 : 2021-04-29 senooken C clangのコンパイルエラーへの対応: `ld.lld: error: cannot open crtbeginS.o: No such file or directory` clangでC++のプログラムをコンパイルすると,リンク時に以下のエラーが出て困ってしまった。ld.lld: error: cannot open crtbeginS.o: No such file or directo […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 senooken install Ubuntu 19.10でのSambaのインストール・設定 新しい職場では,開発Ubuntu 19.10マシンと作業用Windows 10を併用している。ファイルのやり取りの利便性を高めるため,UbuntuにSambaをインストールして,Windows 10のエクスプローラーから […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-03 senooken document カレンダーのマージ方法 ThunderbirdのLightningやNextcloud Calendarでカレンダーを管理している。 当初は分けたほうが良いかと思って,デフォルトで存在していたPersonalの他にevent,MTGというカレン […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 senooken document Windows 10標準のメールアプリの使用を避けるべき理由 普段,メールクライアント (メーラー) にWindowsでもGNU/Linux (Ubuntu) でも使えるThunderbirdを使っている。4/1に新しい会社に就職して,Windows 10の作業マシンを用意された。 […]
2021-03-31 / 最終更新日時 : 2021-03-31 senooken document GStreamer: rtspsrcのサーバーエラーの対策 複数のIPカメラの映像をGStreamerのrtspsrcを使って再生している。その際に,ある一部のIPカメラのRTSPサーバーが停止中の場合,以下のエラーが発生して他の正常なソースも含めて再生が止まってしまうことに気付 […]
2021-03-13 / 最終更新日時 : 2022-06-12 senooken exam 受験報告: HTML5 レベル2試験 ver2.0 | JavaScriptに特化した試験はフロントエンドエンジニアに有用 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 (HTML5 レベル2試験) (ver2.0) の受験報告を記す。 概要 概要 項目 内容 試験名 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 (HTML5 レベル2試 […]
2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-02-23 senooken Jetson Jetson Nanoの日時の同期方法 前回の「Jetson Nanoでの無線LAN接続時のDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGの対応 – senooken.jp」の最後に時間の設定について書いた。今回はその続きとなる。Jetson Na […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-23 senooken Jetson Jetson Nanoでの無線LAN接続時のDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGの対応 Jetson Nanoは元々無線LANアダプターが付属しておらず,有線LANでしかインターネット接続できなかった。自宅の回線が無線のため,インターネット接続ができなくて,困っていた。そこで,無線LANUSBアダプター ( […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 senooken Nextcloud Nextcloud Social v0.4.2の “Could not extract app social” の対策 Nextcloud 20.0.7でSocial v0.4.2をインストールできなかった。Webインターフェイスやphp occ app:install socialでインストールを試みると,“Could no […]