2020-10-18 / 最終更新日時 : 2020-10-14 senooken document GIMP: スナップの有効化 効率的にオブジェクトを配置して,作業効率を上げるにはスナップの活用が重要になる。 GIMP 2.10でスナップの有効化方法がわからなかったので調べた。 GIMPには4種類のスナップが存在する (参考: 5. 「表示メニュ […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2020-10-13 senooken document GIMP: テキストの縁取り 写真などにテキストを挿入すると,そのままでは背景とごちゃまぜになってテキストがよく見えない。 このような場合に,テキストの視認性を上げる方法が何通りかある。その中で,テキストの縁取り (ふちどり) は特にテキストを強調で […]
2020-10-15 / 最終更新日時 : 2020-10-13 senooken document GIMP: テキストの影 写真などにテキストを挿入すると,そのままでは背景とごちゃまぜになってテキストがよく見えない。 このような場合に,テキストの視認性を上げる方法が何通りかある。その中で,テキストに影を付けるのはお手軽な方法だ。これにより,テ […]
2013-03-24 / 最終更新日時 : 2020-10-15 senooken document GIMPの起動が遅すぎる 画像編集するためにWindows 7でGIMP 2.8を起動しようとすると遅すぎて使いものにならない。 原因を調べると、どうやら毎回の起動のたびにフォントのキャッシュを作るためらしい。 C:\Program Files\ […]