2014-04-29 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Wordにpdf画像を取り込む LaTeXではpdfの画像をそのまま図として取り込めることができるのだが、標準ではWordはpdfを扱えない。そのためpdf形式で出力されたグラフなどの画像を貼る場合は通常ならスクリーンショットをとって貼り付けることにな […]
2013-06-16 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document スタイルをクリア 操作方法:スタイルをクリアする [Ctrl]キー+[Shift]キー+[N]キーを押す
2013-05-27 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document パワーポイントでレイヤ機能 ホーム>図形描画>配置>オブジェクトの選択と表示 学部の時に見つけた以来どこにあったか忘れていたけど見つけた!!
2013-05-12 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document pptと画像形式 emf もともとemfだとpptから文字とか編集可能 inkscapeだとemfをひらいても文字は表示されず編集不可。線の調整などはpptから可能。但し、線はかなりきれい odgだと編集可能。右クリック>切り離すから文字 […]
2013-02-04 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Excelのグラフの凡例で下付きや上付き文字を使う方法 普通ではExcelのグラフの凡例で上付きや下付き文字を使うことはできない。 文字コードU+2070 — U+2090とU+00B0に上付きと下付き文字が一部存在するのでこれらを使えば一応実装可能。書式設定がで […]
2013-01-26 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Wordで数式の書体設定 Word2010などの新しいものでは数式エディタが新しくなっていて中でAlt+=で数式を挿入でき、内部でtex形式の入力でで数式がかける。但しこれはdocxの最新形式でしか有効でない。文書の可用性の点から旧来のdoc拡張 […]
2013-01-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Wordの校閲機能の使い方 修正地点への移動: 校閲>変更箇所>前へ or 次へ 変更の反映: 変更箇所>承諾……………….で赤色で書かれた文字が反映 変更の削除: 変更箇所> […]
2012-10-31 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Excel 2010でアドインを表示,実行 Excel 2010でアドインを表示,実行する方法を調べた。古いバージョンと位置(ツールがない)が違うので少しとまどった。まず,以下の操作でバーに表示する。 [ファイル]タブ>[オプション]>[リボンのユーザー設定]>開 […]
2012-10-26 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Excel キーボートから行と列幅の自動調整 セルの行幅・列幅の調整もキーボードからやりたいので探したら見つかった。 [ホーム]>[編集]>[書式] から設定可能 Alt h o 参考:http://blog.goo.ne.jp/office2010/e/abc7a […]
2012-10-25 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Excelでキーボードだけでオートフィル的な 先結重点。キーボードだけでオートフィル的な操作をする方法をみつけた。やり方は以下。 元となるセルとコピー先をまとめて選択してから, [ホーム]>[編集]>[フィル]>[連続データの作成] (キーボードからだと,Alt h […]
2012-10-21 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS PowePointで複雑なカギ線コネクタ 以下のサイトを参考に。今作っているプログラムの構造を図にするのにカギ線コネクタを作っているが,複雑になるとコネクタの位置を自由に変更できないのがネックになる。 応急的な対処法としてフリーフォームに縦線を間に引くことで対応 […]
2012-10-19 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Powerpointでの作図では影を付けない方がいい OpenOfficeのDrawで作図していたけど,直前までPowerpointで作業していたのもあって使い勝手や見た感じが悪く見えたのでやっぱりパワぽで作ってしまった…。 ただ,グラデーションをつけてカラフルな感じにして […]
2012-10-06 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Powerpint 2010 で下付き・上付き文字 今日あった進捗状況の発表で後輩がN2Oという感じに下付き文字を使っていなかったので,使い方をメモして教える。 ・ショートカットキー 下付き:Ctrl + ; 上付き:Ctrl + + ・[右クリック(アプリケーションキー […]
2012-10-02 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document エクセルで同じセルに文字を追加-&の機能- プログラムのデータの入力形式の説明で,エクセルで縦にA,B,…,Z,AA,BB,…というようにアルファベットで連続で入力したいと思った。 最初に調べてヒットしたのは以下の方法 ____________________ […]
2012-09-15 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Wordの図表番号の書式設定と節番号の付加 Word 2010 で図表を参照するために図表番号を挿入するときの書式を太字にしたり,中央寄せにしたりする設定のデフォルトの変更方法を調べた。 [ホーム]>[スタイル](スタイルの変更の右下の矢印),また[Ctrl+Al […]
2012-09-10 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document MS Powerpoint で同じ図形を連続して描く プログラムのディレクトリ構造をツリー図にしてまとめるために,MS Powerpoint を使っている。[図形]の[カギ線コネクタ]を何回も使うのだけど,一回一回アイコンをクリックしないといけずはっきりいってイライラする […]
2012-08-27 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document Microsoft Excel を代替するような表計算ソフトを見つけた!!その名も「Gnumeric」 Microsoft Excel を代替するような表計算ソフトを見つけた!!その名も「Gnumeric」。Wikiに「この世で最高の表計算ソフトを目指している」とある。これは期待せざるをえない(笑)。Microsoft の […]
2012-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document エクセルでまとめていた情報が消えた エクセルでまとめていた情報が消えた…。エクセルってときどき他から貼り付ける固まって動かなくなる。しかたなしに消してまた起動したらなんか復旧の画面。よくわからずに上書きしたら作業前の状態になっていた… 今日の作業をまたやり […]
2012-06-07 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken document ワードで図の通し番号の挿入と相互参照 卒論はTeXで書いたけど,日々の作業メモを取るにはスピードや参照性から普及しているワードの方がよいと思って,メモを取っている。今回はわかりやすくするために,スクリーンショットをとって図として貼り付けようとしていた。 ワー […]