2016-10-09 / 最終更新日時 : 2019-08-13 senooken document Install Sphinx from source on Linux Pythonで書かれたドキュメントツールであるSphinxをオフラインのLinuxでソースからインストールしたので方法を記す。今回の方法ではPython2でも3でも対応できる。 Table of Contents Int […]
2015-01-18 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program Auto-detecting Japanese file enconding for Python3 Python3の標準機能だけでテキストファイルの日本語文字コードを自動判別する方法を記す。結論としては,forとtryにより考えられるパターンを総当りでopenして試すことがベストだといえる。 Introduction […]
2014-11-12 / 最終更新日時 : 2019-09-08 senooken program Indent of Python Pythonでは制御構造をインデントで表現する。その際のインデントには,タブとスペースが混在しても一応問題ない。 タブはPython内部でスペース8個と解釈される。そのため,タブとスペースの個数を合わせておけば見かけ上イ […]
2014-09-24 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program Calculation of grid cell center value by Python Pythonで格子のセルの中心の値を算出する方法について検討した。結論は,4配列一括演算が最速で,全てリスト演算するとその5倍程の時間がかかった。しかし,リストはわかりやすいのでこれでもよいかもしれない。 1 intro […]
2014-09-19 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program Delaunay triangulation by Python Pythonのmatplotlibを使ってドロネー三角分割をやってみた。 1 Introduction ランダムな点の集合から適当に線を引っ張って格子(メッシュ)を作りたいことがある。これを実現する方法として,delau […]
2014-07-24 / 最終更新日時 : 2020-08-07 senooken program WindowsでのPythonデスクトップアプリ開発環境構築 Windows環境でもPythonのちょっとしたプログラムを汎用化して他の人に渡せるようにしたい。しかし,これにはいくつか問題がある。ここではそれらの問題の自分なりの解決策を示していきたい。大きく以下の構成で記述していく […]
2014-07-23 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken CAD PythonのCAD(.dxf)ファイル読み書きモジュールまとめ PythonでCADのDXFファイルのデータの読み書きしたい。調べても日本語の情報は皆無。あまり使われていないみたい。DXFはテキストなので、自分で作ることも可能だ。しかし、面倒なのでモジュールに頼りたい。既存のPyth […]
2014-07-13 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken install Install pip from source Pythonのパッケージを管理するpipをソースコードからインストールする。 Python関係のパッケージの管理は基本的にpipにより行う。pipではローカルにインストールするときは以下のコマンドを実行することで~/.l […]
2014-05-12 / 最終更新日時 : 2019-08-13 senooken program PythonのExcelファイル(xls/xlsx)の読み書きモジュールまとめ 仕事で先輩に頼まれて複数シート(年ごと)にまたがるExcelデータ.xlsをCSV2列に並べてほしいと依頼された。PythonでExcelデータを操作するモジュールの存在は知っていたが,使うことがなかった。急遽使うことに […]
2014-04-10 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken program matplotlibでメッシュを書く http://stackoverflow.com/questions/12881848/draw-polygons-more-efficiently-with-matplotlib 例えば以下の様な感じで三角形メッシュを […]
2014-04-09 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program matplotlibで日本語を表示 Pythonのmatplotlibで、タイトルやラベル、凡例などで日本語を使いたくなったのでメモ。 参考:Pythonを使ってデータ比較&グラフに日本語を表示 – shinofara’s diar […]
2014-03-15 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program PythonのクイズサイトCheckiO Osakapyの発表で初めてCheckiOというサイトの存在を知った。なんでもPythonのクイズサイトということ。CodeIQみたいなものか。ただ、全部英語でクイズに答えないと登録すらできない。Pythonと英語の勉強 […]
2013-12-01 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken program CygwinでのwxPythonのインストールに失敗 ここ3日ほどcygwinでwxPythonをインストールしようと頑張っていた。matplotlibのbackendにWXとかWXAggというのがあって、これを使えばcygwinでも図をpyplot.show()で画面に直 […]
2013-11-29 / 最終更新日時 : 2019-08-21 senooken Python pythonで単語の羅列をリストとして取り込む ALK1, ALK2, CO, NO, PM, … TRP1といった感じで化学種名が45個ある。これを一つ一つの文字列としてループにかけるためにリストに変換する。 *空白と改行のみ “” […]
2013-11-28 / 最終更新日時 : 2019-08-21 senooken Python 複数の要素に空のリストを同時に設定して一つの要素にappend もし場違いなら申し訳ないのですが、ちょっとpythonでわからないことがあるのでよければ誰か教えていただけませんか? 複数の要素に空のリストを同時に設定して一つの要素にappendや代入すると全部の要素に適用されて困って […]
2013-11-20 / 最終更新日時 : 2019-08-21 senooken Python Pythonで使えるGUIモジュールのライセンス 現状はwxPythonを使うのがライセンス的にも良さそう。将来的に商用利用のときも融通がきく。よく使われているPyQtはオーブンソースの開発に使うときはフリーなんだけど商用にするとロイヤリティが発生。 でも、このライセン […]
2013-08-10 / 最終更新日時 : 2019-08-21 senooken Python my best python IDE & distribution Pythonで作業をするとき、グラフ用のmatplotlibと地図用のbasemapが必要だ。今まではanacondaというディストリビューションを使っていたが、これにはbasemapが入っていないしインストールもできな […]
2013-07-21 / 最終更新日時 : 2019-08-22 senooken Python バックグラウンドで描画 from matplotlib.pyplot import plot, ion, show ion() # enables interactive mode plot([1,2,3]) # result shows im […]