2020-10-30 / 最終更新日時 : 2020-08-21 senooken Laravel Laravelのpublicディレクトリーの公開方法 目次 概要 1. ドキュメントルートの指定 2. index.phpの修正 3. シンボリックリンクの作成 結論 概要PHP Laravel (6.x) で開発したWebアプリケーションを公開する際は,「Installa […]
2020-08-25 / 最終更新日時 : 2020-08-21 senooken Laravel Laravel製質問サービス: Questioning PHP Laravelで開発した質問サービス「Questioning」のv1.0.0を2020-08-21 Friに公開し,デモサイト「questioning.cf」も公開したのでお知らせする。 概要Questionin […]
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2020-04-12 senooken Language PHPのSSL通信に必要な証明書ファイルの入手方法 導入「PEAR/PECLに最低限必要なphp.iniの設定」でPEAR/PECLの設定について書いた。この中で,php.iniにopenssl.cafile = /etc/ssl/certs/ca-certificate […]
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-04-11 senooken Language PEAR/PECLに最低限必要なphp.iniの設定 PEAR/PECLのインストールができたので,早速パッケージやPHPモジュールをインストールしようとしたところ,エラーが出て困ってしまった。PEAR/PECLを使う上で最低限必要な設定があることがわかったので,記録として […]
2020-05-20 / 最終更新日時 : 2020-08-14 senooken install インストール: PEAR/PECL | レガシーなPHPのパッケージマネージャー PHPのパッケージマネージャーであるPEAR (PHP Extension and Application Repository) をインストールする。PEARはレガシーなPHPのパッケージマネージャーであり,PHPの黎 […]
2020-05-13 / 最終更新日時 : 2020-04-02 senooken Laravel Laravel 6のBladeテンプレートで使えるフォーム関係の指令 (@csrf, @method, @error) Laravel 6のBladeで使えるフォーム関係の指令の使用方法を記す。 目次 導入 @csrf @method @error 結論 導入Webアプリケーションでユーザーからの入力データを受け取るために,form要素を […]
2020-05-06 / 最終更新日時 : 2020-03-30 senooken Laravel Laravel 6での\Storage::disk('public')->url('')のリンク切れの対処 Laravel 6でpublic diskからファイルの参照時にリンクがあっていない問題に遭遇したので対処方法を記す。 目次 導入 publicの参照方法 \Storage::disk(‘publicR […]
2020-04-15 / 最終更新日時 : 2020-05-08 senooken Laravel Laravel 6のAuth::routes()の意味 Laravel 6の認証機能の有効化でデフォルトで用意されているAuth::routes()の意味を調査したので記す。 目次 導入 Auth::routes() $app make auth 結論 導入PHP Larav […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-03-15 senooken Laravel Laravelのバージョンの指定方法 2020-03にLaravel 7がリリースされた。これにより,laravel/installerでLaravelのプロジェクトを作成するとLaravel 7が使われる。ただし,Laravel 7はLTSではないため,中 […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-03-14 senooken Language Composerでのバージョンの指定方法 PHPのパッケージマネージャーのComposerでのパッケージのバージョンの指定方法がよくわからなかったので整理した。 composer.jsonなどをみると,バージョン欄が^1.2などになっており,他にも~1.2などい […]
2020-03-30 / 最終更新日時 : 2020-02-24 senooken Laravel Laravel 6でのSQLiteでのマイグレーション時のエラーへの対処 Laravelにはデータベースのテーブル作成や編集などを管理する方法として,マイグレーションと呼ばれる機構が用意されている。直接 CREATE TABLE文やALTER TABLE文などを発行せずに,PHPのソースコード […]
2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-02-17 senooken Language peclでのインストール失敗への対応 Ubuntu 18.04でpeclでパッケージをインストールしようとしたら,エラーがでて困ってしまった。pecl install xdebug 最初に表示されたのがこちらのエラー。WARNING: channel “pe […]
2020-02-21 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken Language CORESERVERでのFastCGI/CGI版PHPの利用手順 GMOグループが運営するレンタルサーバーのCORESERVERでのFastCGI版PHPとCGI版PHPの利用手順を整理する。 設定ファイルを編集することで,PHP以外の任意のプログラムもCGIの仕組みで使うことができる […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2020-01-18 senooken Laravel 速習Laravel 6: 「Part 3 Laravelの基本」整理 PHPの仕事としてはフレームワークのLaravelを扱った案件が多い。PHPの実務経験未経験者であっても,Laravelの実務経験が半年あれば,仕事を獲得できそうに感じたため,自社開発扱いにできるニート期間にLarave […]
2020-01-16 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken install インストール: Composer | モダンなPHPのパッケージマネージャー PHPの現代的なパッケージマネージャーであるComposerをインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元Composer リポジトリーcomposer/composer: Dependency Manager […]
2019-10-28 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken exam 受験報告 PHP7技術者認定初級試験 | モダンな言語と渡り合えるWeb黎明期から存在する言語でWeb技術を学ぶ PHP7技術者認定初級試験の受験報告を記す。 目次 概要 内容 動機 勉強 受験 結果 概要 概要 項目 内容 試験名 PHP7技術者認定初級試験 URL https://www.phpexam.jp/summary/n […]
2019-08-03 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken Language PHPのセッション PHPでユーザーデータを管理するセッションについて,公式マニュアルを元に勉強したので内容を記す。 目次 基本概念 セッション開始 セッション終了 セッション関係の設定 実装例 結論 基本概念セッションはシンプルな方法でユ […]
2019-07-28 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken Language PHPの設定ファイル (php.iniと.user.ini) PHPにはphp.iniと.user.iniの2種類の設定ファイルがある。今まで曖昧な情報でその場しのぎの対応ばかりしていて,正確な知識が身についていなかった。 公式マニュアルをなぞりながら,これらの設定ファイルについて […]
2019-07-27 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken Language PHPでのクッキーの削除 HTTP cookieについて整理したので,実際にPHPでクッキーを使ったセッション情報の管理処理を勉強していた。 ネット上のサンプルでのPHPでのクッキーの削除時のExpires属性に,意味不明な数字が指定されていて気 […]
2019-07-13 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken Language PHP 7.2.0から未定義定数を使用した配列アクセス ($foo[bar]) がE_WARNINGを出力 目次 導入 原因 再現 結論 導入PHPで配列要素へのアクセスとして,以下の記法が存在していた。 $foo[bar] しかし,この記法がどうやらPHPのバージョンによって,エラー出力レベルが変わるようで,新しいPHPだと […]
2019-05-30 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken Apache Apache HTTP Serverのモジュール版PHPの動作設定 Apache HTTP ServerとPHPをインストールできたので,PHPのマニュアルを参考にApacheで動作させる設定を行う。何も設定しない場合,index.phpを開いてもソースコードがそのまま表示されるだけで, […]
2019-05-09 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken Language phpizeによるPHP拡張機能のインストール phpizeによるPHP拡張機能のインストール方法を記す。 3種類のPHPの拡張機能のインストール方法 PHP本体に拡張機能 (モジュール) を追加する方法が3種類ある。PHP: Installation of PECL […]
2019-04-28 / 最終更新日時 : 2020-08-18 senooken install PHPのインストール 数多くのWebアプリケーションで利用されているPHPをソースコードからインストールする。 目次 インストール手順 インストール後設定 ビルド設定 make installでの注意 make testでの注意 – […]