コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

senooken JP

  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic

senooken

  1. HOME
  2. senooken
2020-04-22 / 最終更新日時 : 2020-03-21 senooken Android

Android Studioの “On SDK version 23 and up, your app data will be automatically backed up and restored on app install.” の警告への対処

前回記載した「Android Studioの “App is not indexable by Google Search; consider adding at least one Activity with an A […]
2020-04-20 / 最終更新日時 : 2020-03-21 senooken Android

Android Studioの “App is not indexable by Google Search; consider adding at least one Activity with an ACTION-VIEW intent filter.” 警告への対処

Android Studio 3.5.3でアプリをGitでコミットしようとしたら,app/src/main/AndroidManifest.xmlで以下の警告が出てしまった。Warning:(5, 5) App is n […]
2020-04-17 / 最終更新日時 : 2020-03-18 senooken Android

Androidの起動直後のEditTextのフォーカスの予防

Androidアプリの開発でEditTextを配置した状態でアプリを起動させると,勝手にEditTextにフォーカスがあたり,キーボードが表示される。これが鬱陶しいので抑制する。 いくつか方法がある。「listview […]
2020-04-15 / 最終更新日時 : 2020-05-08 senooken Laravel

Laravel 6のAuth::routes()の意味

Laravel 6の認証機能の有効化でデフォルトで用意されているAuth::routes()の意味を調査したので記す。 目次 導入 Auth::routes() $app make auth 結論 導入PHP Larav […]
2020-04-13 / 最終更新日時 : 2020-10-06 senooken font

インストール: LinuxでのMSフォント | LinuxでもMSフォントを使いWindowsでのスタイル崩れを予防

MSフォントのLinuxへのインストール方法を記す。 目次 導入 MSフォントの入手 インストール 結論 導入先日,LibreOfficeでスキルシートを作成した。その後にエージェントに提出しようとしたところで思いとどま […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-03-15 senooken Laravel

Laravelのバージョンの指定方法

2020-03にLaravel 7がリリースされた。これにより,laravel/installerでLaravelのプロジェクトを作成するとLaravel 7が使われる。ただし,Laravel 7はLTSではないため,中 […]
2020-04-08 / 最終更新日時 : 2020-03-15 senooken program

巨大ファイルの継続ダウンロード

ISOファイルやSDKなど巨大ファイルのダウンロードが必要な場面がある。Webブラウザーでダウンロードすると途中で途切れてしまうことがある。そこで,巨大ファイルを継続ダウンロードする方法を整理した。結論としては,wget […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-03-14 senooken Language

Composerでのバージョンの指定方法

PHPのパッケージマネージャーのComposerでのパッケージのバージョンの指定方法がよくわからなかったので整理した。 composer.jsonなどをみると,バージョン欄が^1.2などになっており,他にも~1.2などい […]
2020-04-03 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document

LibreOfficeによるスキルシート・職歴書の効率的な作成

LibreOffice Calcで職歴書 (スキルシート) を作成した。作成に関していろいろ試行錯誤したので記録を残す。なお,完成形のスキルシートをGitHubのリポジトリーで公開している。 目次 概要 形式 方針 例 […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2020-02-25 senooken other

HTTP通信用80ポートの代替ポート番号

Apache HTTP ServerやJenkinsなどを自前の環境で同居させる場合,ポート番号80や8080が競合することに気付いた。そこで,HTTP通信用の代替ポート番号について調査・検討した。 目次 導入 IANA […]
2020-03-30 / 最終更新日時 : 2020-02-24 senooken Laravel

Laravel 6でのSQLiteでのマイグレーション時のエラーへの対処

Laravelにはデータベースのテーブル作成や編集などを管理する方法として,マイグレーションと呼ばれる機構が用意されている。直接 CREATE TABLE文やALTER TABLE文などを発行せずに,PHPのソースコード […]
2020-03-29 / 最終更新日時 : 2020-03-27 senooken beauty

脱毛報告: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院「ヒゲ3部位(口ひげ+あご+あご下)6回コース 30,350円 (5回目)」 | 5回目でレーザーの出力の最大化に成功

概要 店名: SBC湘南美容クリニック メンズレーザー新宿大ガード院 住所: 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 URL: https://www.s-b-c.net 日時: 2020-03-25 Wed […]
2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-02-23 senooken Android

Ubuntu 18.04+Android Studio 3.5でのはじめてのAndroidプロジェクト

Android Studioのインストールができたので,「基礎&応用力をしっかり育成! Androidアプリ開発の教科書」の「2.1 はじめてのAndroidプロジェクト」を参考にプロジェクト作成して,アプリの起 […]
2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-02-23 senooken Android

Ubuntu上のAndroid Studioで発生した “An error occurred while creating the AVD. See idea.log for details.” への対処

Ubuntu 18.04のAndroid Studio 3.5でAVD作成時に発生したエラーへ対処方法を記す。 目次 現象 対策 結論 現象 [Tool]>[AVD Manager] からAVDを新規作成し,作成の […]
2020-03-23 / 最終更新日時 : 2020-02-23 senooken Android

Ubuntu上のAndroid Studioで発生した “/dev/kvm device: permission denied.” への対処

Ubuntu 18.04上のAndroid Studio 3.5の [AVD Manager] で発生した問題への対処方法を記す。 目次 現象 失敗例 解決策 結論 現象Android Studioのメニューから [To […]
2020-03-19 / 最終更新日時 : 2020-03-18 senooken announce

インターネット上の表示名の変更

インターネット上の表示名を見直すことにした。今まではSNS上では「せのお」や「senooken」と表示していた。これを自称本名の「妹尾 賢」に変更することにした。今回の変更は「Conversation – s […]
2020-03-18 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken IME

Ubuntu 18.04でログアウト後にFcitxやmozcが起動しない問題の対処

Ubuntu 18.04にバージョンアップして,IMのfcitxやIMEのmozcが起動されない場面があったので,その対策を記す。Ubuntu 18.04で,一度ログアウトして再ログインすると,なぜかFcitxが起動され […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-02-19 senooken develop

インストール: Jenkins | warファイルを使ったお手軽インストール

以前書評を書いた「[改訂第3版]Jenkins実践入門」の第2章を参考に,CIツールのデファクトスタンダードであるJenkinsをUbuntu 18.04にwarファイルからインストールする。年間報告に記した通り,IT技 […]
2020-03-13 / 最終更新日時 : 2020-02-19 senooken OSS

#fsfbulletin FSFの2019年秋の会報の到着報告

遅くなってしまったが,2019-11-25あたりに,FSFから2019年秋の会報が届いたので報告する。 概要今回の同封物は以下の通り,手紙と会報だけだった。 同封物 手紙の日付は2019-11-11となっており,日本への […]
2020-03-11 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS

ブータブルUSBのVirtualBoxでの起動方法

「念願のFSFのメンバーカードの入手」で報告した通り,Trisquel GNU/LinuxのブータブルUSB型メンバーカードのデータ化して,VirtualBoxで起動した。これが思っていたより難しくて時間がかかったので, […]
2020-03-10 / 最終更新日時 : 2020-03-10 senooken job

退職報告: 高圧的上司にあたり最短記録1.5年を大幅更新した4日での退職

2月末に就職報告を書いたばかりなのだが,退職することになったので報告する。 就職報告で報告した通り,3月からは渋谷の従業員10名程度のスタートアップでファームウェア開発の要員として勤務していた。 目新しい開発環境だったも […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-02-19 senooken OSS

念願のFSFのメンバーカードの入手

前回FSFの会報の報告をしてから時間が経ってしまったが,2019-10-26 Sat頃にFSFから手紙が届いた。実は,前回の報告でメンバーカードが同封されていないことに疑問を持ち,運営に問い合わせた。具体的には,FSFメ […]
2020-03-06 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document

LibreOffice Calcのグラフのデフォルトの配色を変更 | ベストな配色は印象も変える!

LibreOffice Calcのグラフの配色を検討したので,検討内容を記す。 目次 概要 カラーパレット 配色候補 バリエーション 配色 結論 概要 趣味のMTGの年間戦績の分析で久しぶりにLibreOffice Ca […]
2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-02-17 senooken Language

peclでのインストール失敗への対応

Ubuntu 18.04でpeclでパッケージをインストールしようとしたら,エラーがでて困ってしまった。pecl install xdebug 最初に表示されたのがこちらのエラー。WARNING: channel “pe […]
2020-03-02 / 最終更新日時 : 2020-10-21 senooken document

LibreOffice Writerでの章番号の継続

LibreOffice Writerでの章番号の継続 Ubuntu 18.04のLibreOffcie Writer 6.0で,章ごとに番号をリセットさせずに,節番号を継続させる方法を記す。 社内の内規を作成しており,内 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2022-06-29 senooken GNU social

GNU socialのプラグインの有効化

分散SNSのGNU socialのプラグインの有効化の方法を記す。 目次 概要 手順 具体例 結論 概要分散SNSのGNU socialにはプラグイン機能が採用されている。プラグインを使うことで,本体のソースコードを修正 […]
2020-02-27 / 最終更新日時 : 2020-06-15 senooken job

就職報告: 渋谷のスタートアップで3月からの脱ニート

年間報告でも軽く触れていたが,2020年の1月から仕事を辞めて,自宅で勉強していた。 質の高い仕事を探しながら,半年間ほど勉強期間にしようと考えて日々を過ごしていた。勉強期間といっても,初めての確定申告で帳簿作成に約1か […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-08-07 senooken report

年間報告: 2019年 | いい仕事の獲得の困難さを痛感した1年

2020年も2月に入ったが,2019年の年間報告がまだだったので,2018年同様年間報告を記す。 目次 サイト運営 書評・食評・MTG カンファレンス 資格試験 日常 仕事 結論 サイト運営主に「announce – s […]
2020-02-21 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken Language

CORESERVERでのFastCGI/CGI版PHPの利用手順

GMOグループが運営するレンタルサーバーのCORESERVERでのFastCGI版PHPとCGI版PHPの利用手順を整理する。 設定ファイルを編集することで,PHP以外の任意のプログラムもCGIの仕組みで使うことができる […]
2020-02-19 / 最終更新日時 : 2020-02-07 senooken image

インストール: libjpeg | JPEGの基本ライブラリー

JPEGの基本ライブラリーであるlibjpegをソースコードからインストールする。libGD内で使われており,PHPからjpeg関係の操作をする際に必要になったので,インストールした。 インストール情報 項目説明 配布元 […]
2020-02-17 / 最終更新日時 : 2020-12-02 senooken GUI

インストール: GnuCash | クロスプラットフォームで自由な会計ソフト

クロスプラットフォームで自由な会計ソフトであるGnuCashをソースコードからインストールする。GnuCashは複式簿記の簿記ソフトであるため,個人事業主の青色申告にも使うことができる。 インストール手順 インストール情 […]
2020-02-14 / 最終更新日時 : 2020-06-26 senooken document

インストール: libxslt | XSLTの基本ライブラリー

XMLのスタイルを指定するXSLTのC言語のライブラリーをソースコードからインストールする。libxsltはXMLをデータに使ったソフトウェアで,スタイルの処理に使われている。 インストール情報 項目説明 配布元libx […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 senooken document

インストール: libxml2 | XMLの基本ライブラリー

XMLのC言語のパーサーライブラリーであるlibxml2をソースコードからインストールする。 libxml2はXML処理の基本ライブラリーであり,XMLを使用する数多くのソフトの依存先となっている。 インストール情報 項 […]
2020-02-10 / 最終更新日時 : 2020-02-05 senooken job

退職報告: 株式会社GOOYA | 若さよりも知性が重要なことを痛感した1.5年

2018-04-09 Monから約1.5年勤務した株式会社GOOYAを2019-09-30に退職したので,退職報告を記す。 いろいろ手続きなどがあり,2020-02-04 Tueでの記事作成となった。今まで退職報告は面倒 […]
2020-02-09 / 最終更新日時 : 2020-02-10 senooken announce

告知: 書評・食評・MTGの過去記事の移転完了

メインサイトのsenooken.jpで2019年11月末まで投稿していた投稿の内,別サイトに分離した書評・食評・MTG関連の投稿の移転が2020-02-09 Sunの夜間に完了したのでお知らせする。 共通内容のため,書評 […]
2020-02-07 / 最終更新日時 : 2020-02-07 senooken develop

UML2.5標準化に際してのUMTPモデリング用語集2.2版へのパブリックコメント

UMTP L1に合格してから,試験の主催団体であるUMTPからときどきイベントの案内などが届くようになった。 2020-02-03 Monに,UML2.5の標準化に際し,UMTPモデリング用語集2.2版を発行予定なので, […]
2020-02-05 / 最終更新日時 : 2020-01-24 senooken other

GitHub APIを使ったWeb API利用手順の学習

以前書評を書いた「Software Design 2018年3月号」のp. 18-31「第1章 そもそもWeb APIとは何か」の特集記事を参考に,GitHub APIを例にWeb APIの利用手順を学習する。Web A […]
2020-01-31 / 最終更新日時 : 2020-01-24 senooken develop

オブジェクト指向開発でのUMLを活用した既存実装への追加機能開発のコツ

業務でソフトウェア開発をしていると,別のクラスで用意されているAPIにアクセスして既存実装に機能を追加する場面がけっこうある。実際に2019年11月頃にC++の開発業務でこういう仕事に取り組んでいた。あれこれ調査して2週 […]
2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-01-28 senooken beauty

脱毛報告: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院「ヒゲ3部位(口ひげ+あご+あご下)6回コース 30,350円 (4回目)」 | 保湿化粧水と保湿クリームを併用した4回目にてレーザーの出力アップに成功!

概要 店名: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院 住所: 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 URL: https://www.s-b-c.net 日時: 2020-01-28 Tue 10:15 メ […]
2020-01-28 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken daily

親知らずのクリーニング方法

ここ1-2週間ほど,右下の親知らずのしみの頻度と痛みの増加を感じてきて,いてもたってもいられず,近所の歯科医院を2020-01-27 Mon 19:00に訪問した。そこで,親知らずのクリーニングと鎮静剤により,腫れを納め […]
2020-01-25 / 最終更新日時 : 2020-01-26 senooken event

参加報告: 第3回 資産運用EXPO | 投資には元手が必要なことを痛感

概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 第3回 資産運用EXPO URL https://d.am-expo.jp/seminar2020/ ハッシュタグ 主催者 リードエグジビジョン ジャパン株式会社 開催地 東京 […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2020-08-09 senooken develop

GitHub Pages用gh-pagesブランチとmasterブランチの自動同期

Gitフックを用いてGitHub Pages用のgh-pagesブランチとmasterブランチを自動同期させる。結論としては,リポジトリーに以下の内容の.git/hooks/post-commitを格納して,コミットの度 […]
2020-01-22 / 最終更新日時 : 2020-01-22 senooken JavaScript

XMLHttpRequestのJavaScriptでの使用方法

XMLHttpRequest (XHR) はクライアントスクリプトからサーバーにHTTP通信するためのAPIだ。Web APIへのアクセスに必要なHTTP通信をプログラム上で行うため,XHRの使用方法を整理する。 目次 […]
2020-01-20 / 最終更新日時 : 2020-01-20 senooken Android

インストール: Android Studio | Androidアプリ開発の定番IDE

Androidアプリの開発で多用されるAndroid StudioをUbuntuにインストールする。 目次 インストール手順 初期SDKのダウンロード 追加SDKのダウンロード 初回ダウンロード インストール手順 インス […]
2020-01-18 / 最終更新日時 : 2020-01-19 senooken announce

告知: 食評の別サイトへの分離

今までsenooken.jpのfoodカテゴリーで投稿していた食評を別サイトの「食の時」に分離したので告知する。 食評は2019年になって継続的に記録し始めた。なんだかんだで1年で30以上の食評を書くことができた。1年ほ […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2020-01-18 senooken Laravel

速習Laravel 6: 「Part 3 Laravelの基本」整理

PHPの仕事としてはフレームワークのLaravelを扱った案件が多い。PHPの実務経験未経験者であっても,Laravelの実務経験が半年あれば,仕事を獲得できそうに感じたため,自社開発扱いにできるニート期間にLarave […]
2020-01-16 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken install

インストール: Composer | モダンなPHPのパッケージマネージャー

PHPの現代的なパッケージマネージャーであるComposerをインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元Composer リポジトリーcomposer/composer: Dependency Manager […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-14 senooken Kanboard

KanboardのDBのSQLiteからMySQLへの変更

SQLiteで1年ほどKanboardをtask.senooken.jpのドメインで運用してきた。1プロジェクトでタスク数が2000に迫ったところから,タスクの移動にやたらと時間がかかり,移動の失敗も頻発するようになって […]
2020-01-14 / 最終更新日時 : 2020-01-13 senooken DB

SQLiteからMySQLへのDBの形式変換は難しい

タスク管理サービスのKanboardを,当初はDBにSQLiteを採用して運用していた。しかし,タスク数が増えるに連れて動作が重くなってきたため,MySQLにDBを変更することにした。 SQLは標準化されており,ダンプ時 […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-19 senooken other

HTTP関係RFCの一覧表

Webの根幹を成すHTTPについて勉強している。HTTPはRFCで仕様が規定されている。しかし,歴史的経緯もあり,数多くのRFCが登場し,どれが最新でどういう関係なのかわかりにくい。 そこで,HTTP関係のRFCを表に整 […]
2020-01-05 / 最終更新日時 : 2020-01-05 senooken announce

告知: メインサイトのMTG関連投稿の新サイトへの分離とDiaryNoteのサイト名の改名

概要 今まで,MTG関連の投稿をメインサイトとDiaryNoteのせのおの日記に同時投稿していた。 この内,メインサイトに投稿していたものをMTG専用の新サイトの「エターナルホワイトマジック/Eternal White […]
2019-12-29 / 最終更新日時 : 2020-01-09 senooken beauty

脱毛報告: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院「ヒゲ3部位(口ひげ+あご+あご下)6回コース 30,350円 (3回目)」 | 保湿化粧水着用開始した3回目の医療脱毛で痛みの軽減を実感

概要 店名: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院 住所: 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 URL: https://www.s-b-c.net 日時: 2019-12-28 Sat 13:30 メ […]
2019-12-18 / 最終更新日時 : 2020-01-11 senooken exam

受験報告: 東京・日本商工会議所 第153回 日商簿記検定試験3級 | 個人事業主として最低限必要な簿記の勉強に最適

東京・日本商工会議所の第153回 日商簿記検定試験 (日商簿記) 3級の受験報告を記す。 目次 概要 内容 動機 勉強 受験 結果 概要 概要 項目 内容 試験名 日本商工会議所 簿記検定試験 (日商簿記検定試験) 3級 […]
2019-12-15 / 最終更新日時 : 2019-12-15 senooken event

参加報告: 徳丸先生、増井さんから学んで、ついでに飲んじゃおう!司会は太田智美さん | PHP技術者認定試験の中の人とのご挨拶

概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 徳丸先生、増井さんから学んで、ついでに飲んじゃおう!司会は太田智美さん URL https://party2019.peatix.com/ ハッシュタグ 主催者 BOSS-CO […]
2019-12-06 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken other

さくらのレンタルサーバーのDB容量には注意が必要

概要 2018年の5月から10月頃までさくらインターネットでsenooken.jpのドメインとサブドメインのサイトで運営していた。しかし,途中でDB容量の存在に気付き,結局これが理由でCORESERVERに移転することに […]
2019-11-26 / 最終更新日時 : 2019-12-29 senooken beauty

脱毛報告 SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院「ヒゲ3部位(口ひげ+あご+あご下)6回コース 30,350円 (2回目)」 | 2回目の医療脱毛で確かな効果を実感

概要 店名: SBC湘南美容クリニック 新宿レーザー院 住所: 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 URL: https://www.s-b-c.net 日時: 2019-11-24 Sat 12:10 メ […]
2019-11-25 / 最終更新日時 : 2019-12-04 senooken announce

告知: 投稿URL変更

記事の投稿URLを以下のように変更した。旧: https://senooken.jp/blog/新: https://senooken.jp/post/理由としては,改めて自分の投稿URLを眺めていてblogという単語を […]
2019-11-24 / 最終更新日時 : 2019-12-01 senooken announce

告知: 書評のbook.senooken.jpへの分離

本サイトのメイン記事の一つである読了本の書評を,今後は新規作成したサイトである「巨本の山の上に立つ – 日々の読了本の書評 (https://book.senooken.jp)」で投稿することにした。 今まで,書評は [ […]
2019-10-28 / 最終更新日時 : 2020-01-17 senooken exam

受験報告 PHP7技術者認定初級試験 | モダンな言語と渡り合えるWeb黎明期から存在する言語でWeb技術を学ぶ

PHP7技術者認定初級試験の受験報告を記す。 目次 概要 内容 動機 勉強 受験 結果 概要 概要 項目 内容 試験名 PHP7技術者認定初級試験 URL https://www.phpexam.jp/summary/n […]
2019-10-26 / 最終更新日時 : 2019-10-21 senooken diary

雑感 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く

元: https://social.senooken.jp/notice/2576903 こちらの記事について思ったことを書く。1400文字程度。 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く htt […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

About Author

senooken
senooken

妹尾 賢 (senooken) 。1989年4月生まれ,東京都中野区在住の男。IT技術者。詳細プロフィール。

好きな言葉: 『「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!』『いきつづけたいという いし… うんめいを かえたいという つよいきもち。わたしは この ちからを… 「ケツイ」と よぶことにした。』『不運、不幸、不ヅキ、運命、境遇、障害、不平、不正。すべてをねじ伏せオレは勝つ……!』

趣味: フリーソフト,菜食主義,MTG,読書,食評,株式投資。

Twitter, YouTube, GitHub, GNU social

senooken.jp

アーカイブ

最近の投稿

  • IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした 2025-04-20
  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? 2025-03-29
  • 告知: 個人Wikiの開始とサイト名の改名 (Kenchant→senooken JP) 2023-11-11
  • 告知: YYYY/mm/dd/→YYYY/mm/dd/post_id/へのパーマリンク変更 2022-12-28
  • Gitのshallow cloneの基本 2022-08-11

最近のコメント

  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? に IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした – senooken JP より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に senooken より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に Anon より
  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由 に 佐藤芳道 より

人気の投稿とページ

  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由
  • XML宣言の正しい書き方:<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  • Amazon RDSのバックアップストレージの課金条件
  • インストール: LinuxでのMSフォント | LinuxでもMSフォントを使いWindowsでのスタイル崩れを予防
  • MySQLのサポート期間 (EOL)
  • C言語: 数値の0,NULL,空文字('\0'),空文字列("")の違い
  • インストール: pkg-config | パッケージのコンパイル用の情報を出力するビルドツール
  • PHPのSSL通信に必要な証明書ファイルの入手方法
  • NVIDIA JetsonのGPU/CPU負荷の評価方法
  • 巨大ファイルの継続ダウンロード

カテゴリー

  • announce (19)
  • daily (23)
  • develop (74)
    • editor (52)
      • BlueGriffon (7)
      • Eclipse (3)
      • other (5)
      • SeaMonkey (4)
      • Vim (36)
      • VS Code (1)
    • Git (17)
    • other (4)
  • diary (50)
  • document (292)
    • Chinese (2)
    • E-mail (28)
      • Gmail (3)
      • Nextcloud (E-mail) (6)
      • other (e-mail) (5)
      • Thunderbird (18)
    • English (13)
    • font (11)
    • HTML (4)
    • Japanese (6)
    • LibreOffice (21)
    • media (10)
      • GIMP (4)
      • GStreamer (4)
      • YouTube (2)
    • MSOffice (20)
    • other (27)
    • PDF (12)
    • reference (16)
    • TeX (132)
    • XML (2)
  • hobby (17)
    • animal (9)
    • game (5)
    • Ingress (3)
  • install (112)
    • build (19)
    • CLI (6)
    • DBMS (1)
    • document (6)
    • GUI (22)
    • image (2)
    • language (2)
    • Linux (4)
    • network (1)
    • other (Install) (42)
    • Web (8)
  • job (16)
  • OS (186)
    • Android (24)
    • Docker (1)
    • IME (18)
    • Jetson (7)
    • keybind (10)
    • Linux (61)
    • Mac (14)
    • mouse (1)
    • other (3)
    • POSIX (3)
    • remote (3)
    • Shutter (5)
    • VirtualBox (9)
    • Windows (28)
  • other (12)
    • CAD (4)
    • GIS (4)
    • health (4)
  • product (8)
  • program (266)
    • C (3)
    • C++ (9)
    • DB (6)
    • Fortran (8)
    • Java (4)
    • JavaScript (13)
    • OSS (11)
    • other (5)
    • Perl (6)
    • PHP (23)
      • Language (15)
      • Laravel (8)
    • Python (18)
    • Qt (18)
    • shell (71)
    • Stow (3)
    • UML (2)
    • wxWidgets (4)
  • report (132)
    • beauty (18)
    • book (1)
    • event (29)
    • exam (18)
    • food (21)
      • othre (food) (6)
      • 中野区 (2)
      • 横浜市 (13)
    • goods (31)
    • location (1)
      • tokyo (1)
        • nakano (1)
    • month (1)
    • movie (4)
    • news (3)
    • year (4)
  • school (17)
  • web (129)
    • Apache (15)
    • AWS (8)
    • Blogger (8)
    • Browser (12)
      • Chromium (8)
      • Firefox (6)
    • Evernote (6)
    • Kanboard (4)
    • Nextcloud (11)
    • other (25)
    • SNS (30)
      • GNU social (11)
      • Google+ (7)
      • Nextcloud Social (1)
      • other (SNS) (6)
      • Twitter (5)
    • Tiny Tiny RSS (3)
    • WordPress (15)

Copyright © senooken JP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic
PAGE TOP