コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

senooken JP

  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic

senooken

  1. HOME
  2. senooken
2012-09-14 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

久しぶりのちりめんじゃこ

 今日(というか昨日)は京都の河原町駅近くの竹島というお店の納涼床で研究室の方々(総勢13名)とお昼ご飯を食べました。(*納涼床というのは床の下で川が流れていることを指す?)  そこでご飯の上にちりめんじゃこがのって出さ […]
2012-09-13 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken daily

プレゼント候補

タオル,お菓子,温度計,お花,色紙,デジタルフォト,贈り物に手紙を添える,オーダーメイド品がよい?カードケース,(名刺入れ)ブックカバー?,携帯のカバーとか…?
2012-09-12 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

LyXで数式の整形

例えば2行にまたがる式を以下のように整形したいとする。 A + B = C + D 1 : 2 : 3 : 4 TeXでは数式環境(eqnarray環境)で適当に&を配置することで実現できたが,LyXでこれをや […]
2012-09-11 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken program

ディレクトリのすべてのファイル名の一部を変更するスクリプト

ファイルをDLしたときに,ファイル名に/があると何かとエラーが出るのでこれを一括して_に置換するスクリプト。 #!/bin/sh for FILE in ./* do mv $FILE $(echo $FILE | se […]
2012-09-10 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document

MS Powerpoint で同じ図形を連続して描く

 プログラムのディレクトリ構造をツリー図にしてまとめるために,MS Powerpoint を使っている。[図形]の[カギ線コネクタ]を何回も使うのだけど,一回一回アイコンをクリックしないといけずはっきりいってイライラする […]
2012-09-09 / 最終更新日時 : 2020-02-23 senooken IME

ブラウザでタブを入力する

 例えばネットで掲示板やブログやらで文章を書くときに,これらのテキストエリアで整形のためにタブをつかってインデントしたいときがある。通常のテキストエディタや文書処理ソフトを使っているときは問題とならないが,ブラウザ上では […]
2012-09-07 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

発表練習のときに録画するか?

 シンポジウムで先輩が発表することになった。それで発表練習をするということで見学させてもらった。後で見直すためにビデオをとりましょうかといったら必要ないといわれた。僕が卒業論文の発表練習のときは,時間の配分やしゃべりの速 […]
2012-09-06 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken game

NEO NDS SMS2

NEO NDS SMS2というデバイスを買った。\2200。この装置はDSのセーブデータをPCに保存できる道具です。セーブデータが1つしか保存できないゲーム(ドラクエ9や風来のシレンとかポケモン)なんかで重宝される。けど […]
2012-09-05 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal

うちの子の歯磨きグッズ

うちの子の歯磨きグッズが届いた。手前から猫口ケア ティースブラシ、ユピッタ ブルー、猫口ケア ピック&ピック。それぞれ\454、\680、\835。合計\2034。繰り返し使えるユピッタとピックに期待したい。暇 […]
2012-09-01 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

LyX で外部からの表の読み込み

Gnumeric をインストールしたときについてくるsscovert というソフトで.xls や.gnumeric を変換して読み込んで表示できるらしいがエラーが出てできなかった。現状はcsvで出力したファイルをLyXで […]
2012-08-31 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

字間を埋めるTeXコマンド:\dotfill

1・・・・・・・・2・・・・・・・3 や目次みたいに自動で字間を点で埋めたいときがある。 そのときは\dotfilコマンドを使えばよい。以下を参照 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/LetsLa […]
2012-08-30 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal

猫の口内炎とすそ上げの注意

 今日は猫を病院に連れて行って疲れたので研究室にはいかなかった。残念なことに後ろにものを載せされる自転車が出払っていたのでケージに猫を入れて,歩いて病院まで行く羽目に…orz。腕がつかれた。病院はいつも患者がいて8-9割 […]
2012-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken animal

猫の歯周病

 なんとなく,うちの猫(のうちの一匹)の様子がおかしいと思っていた。最初から口臭とよだれがあったけれど,最近なんだかひどくなった。そしてなんだか元気がなくて辛そうだ。  調べてみるとどうやら歯周病のようだ。明日は動物病院 […]
2012-08-27 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document

Microsoft Excel を代替するような表計算ソフトを見つけた!!その名も「Gnumeric」

Microsoft Excel を代替するような表計算ソフトを見つけた!!その名も「Gnumeric」。Wikiに「この世で最高の表計算ソフトを目指している」とある。これは期待せざるをえない(笑)。Microsoft の […]
2012-08-26 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken Android

携帯(Android)のスクリーンショット

携帯電話を操作しているとときどき勝手にスクリーンショットがとられていて気味が悪かったので調べた。僕の携帯はauのIS05 です。次のリンクを参考にする。 アンドロイドでスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法/An […]
2012-08-25 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

LyXでソースコードを掲載するときのエラー回避

LyXでソースコードを載せるべく[挿入]>[プログラムリスト]でソースコードを掲載しようとしたら, \inputencoding {latin1}\begin{lstlisting} The control sequen […]
2012-08-24 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

作業が進まない

 CMAQの入力データを作成するSMOKEのインストール,操作に取り組んでもうじき4週間。なかなか作業が進まない…orz。  SMOKEのtar.gzファイルを展開したらついてくるバイナリを使ってテストケースをやっていた […]
2012-08-23 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

ゲームをして遊ぶ

 今日は久しぶりにTVゲームをして遊んだ。相手はバイト先の後輩。彼もゲームが好きなようで息が合った。彼の内で遊んだのだけどお父さんがゲーム好きなようで,ファミコンとかSFCがいまだにけっこうな量あってびっくりした。そして […]
2012-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

ブックカバーアマネカ

ブックカバーを購入。アマネカという名前。 以前借りていた本を大雨で濡らして以来次は繰り返しまいとブックカバーを探していた。できればいろんなサイズに対応できればいいと思いこれを購入。 定価\3800、楽天でポイントを使いお […]
2012-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken event

オープンキャンパスの感想

 オープンキャンパスは高校生向けに開かれている。午前中はネットをして今日の内容を調べたりしていた。印刷して電車の中でスケジュールを立てた。後輩がうまくやっているかみるために,普段はしない帽子をかぶりメガネをかけて変装して […]
2012-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken program

source コマンドと ./ とのスクリプトファイルの実行の違い

SMOKEのテストケースの実行のときにこれでつまづいていた。 これらは環境変数が適用される場所が異なる。 スクリプトファイルの一行目には #!/bin/sh と記述される。 いまシェルにbashを使っているとして,スクリ […]
2012-08-19 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken health

お昼ご飯をどうするか?

 お米が10 kg3500 円→100 g35 円とおそらくもっともパフォーマンスが高い食材。最近やはり学食のごはんは高いなと思う。なんか本とか買おうと思うとお金がすぐなくなる。お昼ご飯は安く済ませたい。一番はご飯をその […]
2012-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document

エクセルでまとめていた情報が消えた

エクセルでまとめていた情報が消えた…。エクセルってときどき他から貼り付ける固まって動かなくなる。しかたなしに消してまた起動したらなんか復旧の画面。よくわからずに上書きしたら作業前の状態になっていた… 今日の作業をまたやり […]
2012-08-17 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

LyX(TeX)でpdf出力時のしおりを自動作成

前回先生に進捗報告時にpdfで出力した作業メモを見ながら説明していた。しかし,しおりが設定されておらず,説明したい個所を探すのにもたつき具合が悪かった。今後のことを考えて,pdf出力時に自動で(節などの)しおりが設定され […]
2012-08-14 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

週論のフォント

この土日はLyX(TeX)で研究室のフォーマットで修論を書くにはどうしたらいいかを調べていた。それで二日つぶれた…orz。研究進めた方がよかったかね。研究室では主にMS Wordで書かれることを想定されていたためだ。ペー […]
2012-08-13 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken document

美しい文書を作るために

1 美しい文書を作るために [改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門 奥村晴彦 のpp.271-280を参考に文章のルールをメモ。 1.1 全角か半角か 基本的には欧文や数字の部分には半角を使う。 「C 言語」や「朝 […]
2012-08-10 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS

カーソル(入力キャレット)幅・速度の変更

カーソル| の現在位置はどこかというのは文字を入力するうえで非常に重要な事項だと考える。入力が反映されえる速度も作業効率を上げる点で非常に重要な要素だと思った。以下のリンクを参考にWindowsでの設定を変更した。 ht […]
2012-08-09 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken OS

新規作成メニューのカスタマイズ法

 今後作成する文書を全てLyXで作ろうと思った。これを考えると,保存場所を指定するのが面倒なので右クリックでできる[新規作成]メニューにLyX文書を追加したいと思った。これをやると,最初に作っておけば上書きでいけるから, […]
2012-08-08 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken school

発表のビデオ撮影時の注意

先輩の発表をビデオをとって,終わってから「発表が終わって感想はどうですか?」と英語で聞こうと思って「What do you message for finishing presentation?」と聞いたけど,ちんぷんか […]
2012-08-07 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken daily

うまいビデオの撮り方

先輩の研究の発表で撮影係を任された。なにかいい方法がないか調べたらリンク先からこういうのがわかった。 1 うまいビデオの撮り方  1. カメラが絵画を描くなら,動画は文章を書くようなもの   (a) シーン(場面)の中に […]
2012-08-06 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

LyX入門

amazonでLyX入門という本を購入した。中古で1340円とかだったかね。LyXの本はあんまり出ていなくて,この本は2009年出版で最も新しい。ここしばらくLyXの使い方を見ていた。今のところ図表の挿入などわからないと […]
2012-08-03 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken document

ハリナックスコンパクト

コクヨの針なしステープラー ハリナックスコンパクトを買い今日届いた。研究室で置いてあるのをみて、初めて針なしステープラーというものがあるのを知った。いろいろ省資源で便利なので購入。価格は1個460円。転職したバイトのマネ […]
2012-08-02 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken school

学部のOB会

 今日(というか昨日)は学部のOB会をやりました。場所は学校の最寄駅近くの「鶏貴族」。店内はけっこう騒がしかった。ジュースを飲み過ぎてあまり食べられなかった。お水とかお茶とかあまり甘くないものを飲んだ方がたくさん食べられ […]
2012-08-01 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

文書処理ソフトの操作

また,ごみみたいな課題を提出してしまった…。試験も出る問題わかっていたのに勉強できなくて納得したことができなかった。学部の時は時間に余裕があったからできたんだろうな…なんかもっと早く作業できるようになりたいな…なんかダメ […]
2012-07-31 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken TeX

組版のソフト

レポートを書くとき、数式が多い時はTeXそうでないときはWordというように使い分けている。 しかし、テフはいちいちコンパイル?しないといけないし、エラーも出るし普段しないことをするときわからないのでがコマンドを調べない […]
2012-07-30 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken document

gnuplot の(シェル)スクリプト―大量の図の自動書き出し―

・ 背景  今日?(というか昨日)は先輩にとても重要なことを教えてもらった。学部から今までグラフ描画ソフトgnuplotではひとつひとつ図を出力していた。しかし,学校の課題でおよそ20このグラフを書かないといけなくて,ど […]
2012-07-29 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

ストラップ

この間言及したストラップを100円ショップのフレッツで購入した。着脱できてけっこういいのを買えたと思ったが、材質をみると鉛があった!裏面の小さな注意書きで舐めないようにと書いていたけどちょっと恐いね。規制の緩い途上国の中 […]
2012-07-28 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

徹夜

・徹夜で行って帰宅して寝て0:00頃に起床。中途半端すぎる… ・この短い睡眠の間で見た夢,先生が僕の研究が進んでいないことを見越して,参考となる論文を紹介してくださっていた。試験が終わったらしっかりやらないと… ・敷布団 […]
2012-07-27 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

再会

 今日は衛生に関するシンポジウムを行うということで学校から参加するように通知があったので参加しました。(本当は課題が詰まっていたのであんまり余裕はないのだけれど…)  それで一つ驚いたことがあった。僕が座っていた左後ろの […]
2012-07-26 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

携帯のストラップ

 なんか携帯電話ってポケットにいれるには邪魔でいつもかばんに入れている。そのため,着信が来ても気づかないことがけっこうあった。これから大事な連絡とかあるかもしれないしどうにかしないといけないなと思っていたら閃いた!  ス […]
2012-07-25 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken school

発表会の聴講

 今日は大きな失敗をした。研究の発表会があってうちの研究室の人が発表するということでききに行ったのだけれど,やはり私服で行くのはまずかったと反省…。みなさん,フォーマルな感じでした。卒業研究の発表会のときのように聞くだけ […]
2012-07-24 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken English

英語

英語でなにかちょっとしたことをかこうとするときに,なんだか前置詞だとかをどうすればよいのかわからなくて困ることがよくある。大学院の試験のためにTOEICを去年の4-6月頃に一生懸命勉強したけれど,あんなのあんまり役に立た […]
2012-07-23 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken game

星のカービィ20周年スペシャルコレクションの購入

星のカービィ20周年スペシャルコレクションを買った。Amazonで\3109買った。今Amazonを見ると\3067だった…。値段変わるんだね。 収録されてるゲームは全てやったし、64以外は今も持っている。いまさら古いの […]
2012-07-22 / 最終更新日時 : 2019-09-03 senooken program

bash でウインドウを移動する方法

・Shift + ↑/↓ ・Shift + PgUp/PgDn
2012-07-21 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken school

【貿易と為替の関係】ー輸出をすると円高になり,輸入をすると円安になる!ー

・輸出を行う→外貨を得る→給料などを払うために自国通貨に交換しないと…→換金するということは外貨売り自国通貨買いの取引→自国通貨の需要↑→自国通貨の為替レート↑ ・輸入を行う→相手にとっては外貨を得る→輸出のときと同じ原 […]
2012-07-20 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

休日の朝に起きれない

中学校の時からずっと休日の朝に起きれていない…時間がもったいなくて嫌なんだけど,なんというか(強制的に)やらないといけないことがないとだめだ…。このまま一生続きそうでいやだ。対策を考える。 ・目覚まし時計を寝床から離した […]
2012-07-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

身を削る覚悟のない自民党に政権は渡せない

2012-11-16の記事です。帰宅して23:00からのニュースサテライトを見ていた。衆議院解散するんだね。党首討論での野田総理かっこよかった。解散の条件の一つに議員定数削減を自民党に問いかけて。それをその場で受け入れな […]
2012-07-18 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

LyXでSVGをきちんと表示

図をどういう形式で保存して文書に盛り込むのが一番良いか少しだけ考えた。後で編集できるように,SVG形式で保存が一番かなと思った。ベクター形式でデータ容量も小さいし。wmfやemfもベクター形式のようで,容量が小さい割にき […]
2012-07-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document

PDFビューアFoxit Reader の日本語化

PDF ビューアをいろいろ探していたら,Foxit Readerというよそげなものを見つけた。DLすると全部英語。設定で変更できると思ったら,言語パッケージがないとかいわれた。そのときにやったことをメモ。 [Edit]> […]
2012-07-16 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken Evernote

Google+からEvernoteにタグ付投稿

投稿を後で検索するためEvernoteへ転送されるように以下を参考に設定した。 Google+からEvernoteに記録する方法。 http://d.hatena.ne.jp/pita0515/20110711#1310 […]
2012-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

秤

以前からほしかった秤を買った。ヤフオクで出品するときとかかばんなど身近で自分が使っている重さを測りたくても測れない状況がままあった。重さがわかればいろいろ計算もできるので買ってみました。2136 円で0.1 g~2 kg […]
2012-07-14 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

LaTeX処理の強制終了法

エラーが出るような文を書いてLyXやTeXのpdfやdvi表示させようとすると延々処理を続けて数分経過してからエラーを出して止まるかそのまま固まる。たいてい,こういうときは何かしら課題の提出に迫られているときだからPCが […]
2012-07-13 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

防水のカバン

この間いっていた防水のカバンを買った。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ca13/?view=jan http://store.shopping.yahoo.co.jp […]
2012-07-12 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken document

和文と英字の境界の処理

■ 和文と英字の境界の処理*スペースを入れるか入れないか* エクセルや文書を書いているときに,和文と英数字が混在してくると和文と英数字の境界で空白を入れたくなる。見栄え的に。なので,どうしたらいいか調べた。 明確な答えは […]
2012-07-11 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

Excel2LaTeX の導入

表計算ソフトExcelのデータをTeX形式に変換してくれるアドインをExcel2LaTeXを教えてもらった。卒論のときにこれの古いバージョンかExcel2Tabular を試してだめで諦めたが今回はいけた。2012/11 […]
2012-07-10 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken OS

Cygwinで端末を新しく起動するショートカット

Cygwinでなんか適当に触っていたら,新しい端末が起動したのでキーをメモ。 Alt + F2
2012-07-07 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken keybind

インターネットブラウザのショートカットキーを使った起動

 僕はインターネットを閲覧するメインのブラウザにGoogle Chrome を使っている。しかし,いつもアイコンをクリックしないと起動できなくて,煩雑だからキーボードショートカットキーで起動したいなと思っていた。探したけ […]
2012-07-02 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken OS

cygwin のアンインストールとフォルダのアクセス許可

ちょっと長いですよ。 今日はcygwin のアンインストールとフォルダのアクセス許可についてが主な作業だった。 課題でfortran 90 のソースコードを実行しないといけなくて,fortran90のコンパイラが必要だっ […]
2012-06-23 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken job

名刺の第1版

ようやく僕の名刺の第1版が完成した。大学院の歓迎会で知り合った,博士課程の人の名刺を参考にQRコードを入れてみた。あと,大学のエムブレムを裏面の背景に使った。在学中しか使えない限定ものだね。~丸ゴシックというフォントはや […]
2012-06-18 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

グスコーブドリの伝記

 グスコーブドリの伝記って知っていますか?宮沢賢治が1932年に発表した童話の作品です。学部一年の授業たしか「地域環境マネジメント概論」でこの物語を取り扱った先生がいた。この授業はオムニバス形式で先生がかわるがわる交代し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • »

About Author

senooken
senooken

妹尾 賢 (senooken) 。1989年4月生まれ,東京都中野区在住の男。IT技術者。詳細プロフィール。

好きな言葉: 『「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!』『いきつづけたいという いし… うんめいを かえたいという つよいきもち。わたしは この ちからを… 「ケツイ」と よぶことにした。』『不運、不幸、不ヅキ、運命、境遇、障害、不平、不正。すべてをねじ伏せオレは勝つ……!』

趣味: フリーソフト,菜食主義,MTG,読書,食評,株式投資。

Twitter, YouTube, GitHub, GNU social

senooken.jp

アーカイブ

最近の投稿

  • IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした 2025-04-20
  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? 2025-03-29
  • 告知: 個人Wikiの開始とサイト名の改名 (Kenchant→senooken JP) 2023-11-11
  • 告知: YYYY/mm/dd/→YYYY/mm/dd/post_id/へのパーマリンク変更 2022-12-28
  • Gitのshallow cloneの基本 2022-08-11

最近のコメント

  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? に IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした – senooken JP より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に senooken より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に Anon より
  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由 に 佐藤芳道 より

人気の投稿とページ

  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由
  • XML宣言の正しい書き方:<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  • Amazon RDSのバックアップストレージの課金条件
  • MySQLのサポート期間 (EOL)
  • C言語: 数値の0,NULL,空文字('\0'),空文字列("")の違い
  • インストール: LinuxでのMSフォント | LinuxでもMSフォントを使いWindowsでのスタイル崩れを予防
  • インストール: pkg-config | パッケージのコンパイル用の情報を出力するビルドツール
  • NVIDIA JetsonのGPU/CPU負荷の評価方法
  • 巨大ファイルの継続ダウンロード
  • CMDからPowerShellを実行する4の方法

カテゴリー

  • announce (19)
  • daily (23)
  • develop (74)
    • editor (52)
      • BlueGriffon (7)
      • Eclipse (3)
      • other (5)
      • SeaMonkey (4)
      • Vim (36)
      • VS Code (1)
    • Git (17)
    • other (4)
  • diary (50)
  • document (292)
    • Chinese (2)
    • E-mail (28)
      • Gmail (3)
      • Nextcloud (E-mail) (6)
      • other (e-mail) (5)
      • Thunderbird (18)
    • English (13)
    • font (11)
    • HTML (4)
    • Japanese (6)
    • LibreOffice (21)
    • media (10)
      • GIMP (4)
      • GStreamer (4)
      • YouTube (2)
    • MSOffice (20)
    • other (27)
    • PDF (12)
    • reference (16)
    • TeX (132)
    • XML (2)
  • hobby (17)
    • animal (9)
    • game (5)
    • Ingress (3)
  • install (112)
    • build (19)
    • CLI (6)
    • DBMS (1)
    • document (6)
    • GUI (22)
    • image (2)
    • language (2)
    • Linux (4)
    • network (1)
    • other (Install) (42)
    • Web (8)
  • job (16)
  • OS (186)
    • Android (24)
    • Docker (1)
    • IME (18)
    • Jetson (7)
    • keybind (10)
    • Linux (61)
    • Mac (14)
    • mouse (1)
    • other (3)
    • POSIX (3)
    • remote (3)
    • Shutter (5)
    • VirtualBox (9)
    • Windows (28)
  • other (12)
    • CAD (4)
    • GIS (4)
    • health (4)
  • product (8)
  • program (266)
    • C (3)
    • C++ (9)
    • DB (6)
    • Fortran (8)
    • Java (4)
    • JavaScript (13)
    • OSS (11)
    • other (5)
    • Perl (6)
    • PHP (23)
      • Language (15)
      • Laravel (8)
    • Python (18)
    • Qt (18)
    • shell (71)
    • Stow (3)
    • UML (2)
    • wxWidgets (4)
  • report (132)
    • beauty (18)
    • book (1)
    • event (29)
    • exam (18)
    • food (21)
      • othre (food) (6)
      • 中野区 (2)
      • 横浜市 (13)
    • goods (31)
    • location (1)
      • tokyo (1)
        • nakano (1)
    • month (1)
    • movie (4)
    • news (3)
    • year (4)
  • school (17)
  • web (129)
    • Apache (15)
    • AWS (8)
    • Blogger (8)
    • Browser (12)
      • Chromium (8)
      • Firefox (6)
    • Evernote (6)
    • Kanboard (4)
    • Nextcloud (11)
    • other (25)
    • SNS (30)
      • GNU social (11)
      • Google+ (7)
      • Nextcloud Social (1)
      • other (SNS) (6)
      • Twitter (5)
    • Tiny Tiny RSS (3)
    • WordPress (15)

Copyright © senooken JP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic
PAGE TOP