コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

senooken.jp

  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • Social
    • C++スクーラー
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic
  • Contact

Post

  1. HOME
  2. Post
2012-07-18 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

LyXでSVGをきちんと表示

図をどういう形式で保存して文書に盛り込むのが一番良いか少しだけ考えた。後で編集できるように,SVG形式で保存が一番かなと思った。ベクター形式でデータ容量も小さいし。wmfやemfもベクター形式のようで,容量が小さい割にき […]

2012-07-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken document

PDFビューアFoxit Reader の日本語化

PDF ビューアをいろいろ探していたら,Foxit Readerというよそげなものを見つけた。DLすると全部英語。設定で変更できると思ったら,言語パッケージがないとかいわれた。そのときにやったことをメモ。 [Edit]> […]

2012-07-16 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken Evernote

Google+からEvernoteにタグ付投稿

投稿を後で検索するためEvernoteへ転送されるように以下を参考に設定した。 Google+からEvernoteに記録する方法。 http://d.hatena.ne.jp/pita0515/20110711#1310 […]

2012-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

秤

以前からほしかった秤を買った。ヤフオクで出品するときとかかばんなど身近で自分が使っている重さを測りたくても測れない状況がままあった。重さがわかればいろいろ計算もできるので買ってみました。2136 円で0.1 g~2 kg […]

2012-07-14 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

LaTeX処理の強制終了法

エラーが出るような文を書いてLyXやTeXのpdfやdvi表示させようとすると延々処理を続けて数分経過してからエラーを出して止まるかそのまま固まる。たいてい,こういうときは何かしら課題の提出に迫られているときだからPCが […]

2012-07-13 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken goods

防水のカバン

この間いっていた防水のカバンを買った。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ca13/?view=jan http://store.shopping.yahoo.co.jp […]

2012-07-12 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken document

和文と英字の境界の処理

■ 和文と英字の境界の処理*スペースを入れるか入れないか* エクセルや文書を書いているときに,和文と英数字が混在してくると和文と英数字の境界で空白を入れたくなる。見栄え的に。なので,どうしたらいいか調べた。 明確な答えは […]

2012-07-11 / 最終更新日時 : 2019-09-04 senooken TeX

Excel2LaTeX の導入

表計算ソフトExcelのデータをTeX形式に変換してくれるアドインをExcel2LaTeXを教えてもらった。卒論のときにこれの古いバージョンかExcel2Tabular を試してだめで諦めたが今回はいけた。2012/11 […]

2012-07-10 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken OS

Cygwinで端末を新しく起動するショートカット

Cygwinでなんか適当に触っていたら,新しい端末が起動したのでキーをメモ。 Alt + F2

2012-07-07 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken keybind

インターネットブラウザのショートカットキーを使った起動

 僕はインターネットを閲覧するメインのブラウザにGoogle Chrome を使っている。しかし,いつもアイコンをクリックしないと起動できなくて,煩雑だからキーボードショートカットキーで起動したいなと思っていた。探したけ […]

2012-07-02 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken OS

cygwin のアンインストールとフォルダのアクセス許可

ちょっと長いですよ。 今日はcygwin のアンインストールとフォルダのアクセス許可についてが主な作業だった。 課題でfortran 90 のソースコードを実行しないといけなくて,fortran90のコンパイラが必要だっ […]

2012-06-23 / 最終更新日時 : 2020-08-23 senooken job

名刺の第1版

ようやく僕の名刺の第1版が完成した。大学院の歓迎会で知り合った,博士課程の人の名刺を参考にQRコードを入れてみた。あと,大学のエムブレムを裏面の背景に使った。在学中しか使えない限定ものだね。~丸ゴシックというフォントはや […]

2012-06-18 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

グスコーブドリの伝記

 グスコーブドリの伝記って知っていますか?宮沢賢治が1932年に発表した童話の作品です。学部一年の授業たしか「地域環境マネジメント概論」でこの物語を取り扱った先生がいた。この授業はオムニバス形式で先生がかわるがわる交代し […]

2012-06-11 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

学校の課題がつらい

学校の課題がつらい…。特に計算するやつ。一か所でもわからなければ先に進めない。そして,この手の問題はわからなければいつまでたっても自分一人では思いつかない…。一か所わからないだけで半日つぶれる。下手したら一日おしまい。 […]

2012-06-07 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken document

ワードで図の通し番号の挿入と相互参照

卒論はTeXで書いたけど,日々の作業メモを取るにはスピードや参照性から普及しているワードの方がよいと思って,メモを取っている。今回はわかりやすくするために,スクリーンショットをとって図として貼り付けようとしていた。 ワー […]

2012-06-06 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

食堂のごはん

食堂のごはん:105 円/ 250 g (Mサイズ) 家で買うごはん:3000~4000 円/10 kg →3500 円/10 kg お昼に2合300 g米を食べるとする。 食堂では,105 円/ 250 g × 300 […]

2012-06-05 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

ごはんの値段

さっき食堂でご飯食べたとき,ライスM(税込105円)の量を聞いてみた。すると,250 gだと教えてもらえた。このデータとこの間の試算から自炊するか,買うか比較しよう。但し,ちょっと面倒なのでまたあとでする。 それよりも, […]

2012-05-31 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken document

文献のファイル名

いま文献調査をしていて文献のファイル名を文献のタイトルで保存している。しかし、ファイル名で禁止文字がある。 \ / : * ?” < > | これらの文字のうち、/と:は文献タイトルにも含まれているので、除外 […]

2012-05-30 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

ごはんの値段

ごはんの値段。食堂のごはんがMサイズで120円くらいでなんか高い気がする。それなら、自宅で炊いたご飯を冷凍してもっていったほうが安い気がする。計算しよう!高めのごはんは10kg 6000円とする。一人一合150g食べると […]

2012-05-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

ダイコクドラッグのティッシュ

今日は地元のダイコクドラッグでティッシュを買った。エルモアというやつで、一箱200組(400枚)を5箱で(特売価格)198円で一つ購入。箱に記載されている寸法と定規での実測だとティッシュは広げると縦と横が198 mm , […]

2012-03-23 / 最終更新日時 : 2018-03-30 senooken daily

卒業式

3/23(金)に大学の卒業式があった。 当日は雨でちょっと移動などが不便だった。卒業論文が完成していなくてその日に出すつもりで徹夜だったのでちょっとしんどかった。まあ、論文は結局未完成なのですけどね…。完成しだい持ってい […]

2012-03-11 / 最終更新日時 : 2020-02-09 senooken other

(読んだ)書籍の管理サイト『ブクログ』

 まもなく卒業するということで、大学のパソコンのアカウントが消され、保存していたデータも消えるのでデータを保存しにこの間学校へ行った。いろいろと見ていたら、大学の図書館では紀要という名目で一般教養科などの先生方の論文や調 […]

2012-03-02 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

時代は先に進んでいた…

 ここしばらくテレビから離れて卒業研究とアルバイトに重点を置いた生活をしていていろいろと(ゲームの)世間での動きを見逃していた。  今月の2/11に逆転裁判が実写映画で放映がされているとか続編の5の製作が決まったことには […]

2012-01-12 / 最終更新日時 : 2018-03-30 senooken daily

PCで携帯のメールを受け取る方法

本日はSTACIA PiTaPa NCカードが家にきました。今まで磁気定期券を使っていましたけど、ICカードの方がサービスが整っているようなので変更しようと思い12月に申し込んでいました。 それと、以前から思っていたので […]

2012-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

プログラミングに使うテキストエディタ

私の卒論は数値解析で流体における温度の移流拡散方程式を解くことである。 この問題を解く上で、有限要素法というものを使って、コンピュータで解きます。その関係でプログラミングというものを少しすることになっている。 使っている […]

2011-12-30 / 最終更新日時 : 2019-07-29 senooken TeX

TeXのエディタ

Texという文書編集ソフトがある。 このソフトを使うと数式などがだいぶ楽に入力できるので、卒論を書く上で利用している。しかし、htmlみたいにコマンドを書かなくといけなくてはっきりいってかなり面倒。 卒論の本体に集中でき […]

2011-12-23 / 最終更新日時 : 2019-07-12 senooken daily

お引っ越し

本日(12/23(金))引っ越ししました。といっても改築していた家に戻っただけですが。 前は全体的に寒かったけれど、今は窓にペアガラスというのを使っていて少しあったかいです。 姉ちゃんが結婚して家を出ていって、僕もそのう […]

2011-12-19 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

しばらく縮小するつもりです…

 ここのところ学校の卒論のゼミが忙しくてなかなか他のことができない。  大学院に進学するのもあって卒論はしっかりやっておかないと、進学先の人に大丈夫なのと思われかねませんので…  学内での発表の終わる2月半ばあたりまで更 […]

2011-12-14 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

ヤフオクの説明文

ヤフオクで新しくいらないものを出品しようと思って商品の説明文を見やすく書けないか?といろいろ調べていたら以下のサイトを見つけた。 http://www.auclinks.com/apm/ どうやらHTMLタグというのを使 […]

2011-11-26 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken goods

ipod shuffleが再生できない…?

 自分用備忘録メモ。  先日から久しぶりに通学中に英語の勉強でもするかと思って、使っている ipod shuffle (第二世代)で再生しようとしたら再生できなかった。充電が少なかったのかな?と思い、家で充電してから試す […]

2011-11-03 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

TPPは反対すべき?

 今世間を騒がせていて、今後の世界においての日本のあり方においてすごく重要そうな問題『TPP』。Trans Pacific Partnership 環太平洋経済協力協定(日本語訳はいろいろあります)  政治家や学者の間で […]

2011-10-31 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken goods

キャプチャーボード「自分用メモ」

自分用のメモ なんとなくゲームの動画をPCで保存したいなと考えていて、それにはPCとゲームをつなぐキャプチャーボードなるものが必要のようだ。 以下は Youtubeの解説動画メモ 参考 キャプチャーボード 映像をPCへ […]

2011-10-10 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

試験

本日は資格試験を受験していました。 関西レガシーサーキットにも出なかったのは実はこれのためでした。 受けたのは、技術士という資格の一次試験です。 技術士は工学系で博士と同等の権威ある資格らしいです。 一次試験のあと、実務 […]

2011-10-02 / 最終更新日時 : 2020-08-27 senooken diary

引っ越ししました

自宅をリフォームするために、今日から3ヶ月程貸家にお引っ越ししました。 今日は朝から引っ越しの作業で疲れました。でもいらないものなど整理ができて良かったです。 僕は、カードはシングルしか買っていません。その理由の一つに置 […]

2011-08-29 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken keybind

(3)ショートカットキーF関連

前書いたショートカットキーもだいぶ使えてきたので、また新しいのを覚えるためにメモ。 今回は使い方がいまいちよくわかっていないファンクションキーについてメモ。 F1:ヘルプの表示 F2:選択したアイコン名の変更 F3:検索 […]

2011-07-30 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken keybind

(2)ショートカットキー

前回の日記でhttp://uonosa.diarynote.jp/201107190020266206/ タブ切り替え関係のショートカットキーをメモして覚えたので、次のショートカットキーを覚えるためにまたメモ。 但し、 […]

2011-07-18 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken keybind

(1)タブ切り替えショートカットキー

今までブラウザのタブを切り替えるのが面倒で、たくさん開いていると間違って消したりと作業効率が悪いことに気がついたので、自分用にショートカットキーをメモ。 ここを参考にしました。http://www.atmarkit.co […]

2011-05-07 / 最終更新日時 : 2020-09-15 senooken OS

ファイル名を一括で変換する方法

自分用備忘録です。 ipodにTOEICのリスニング問題を入れての通学中勉強していました。 倍速にしたら、もっとよいような気がしていろいろと変換したりしてました。 そしたら、曲の順番を決めるファイルの名前がばらばらになっ […]

2011-04-26 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken game

任天堂次世代機発売予定発表

本日の新聞に任天堂が来年に次世代機発表と書いてあった。 減収で 2011年3月期の営業利益は前期の3568億円から52%減の1711億円 だそうです http://www.itmedia.co.jp/news/artic […]

2011-03-12 / 最終更新日時 : 2020-08-30 senooken announce

デマに注意

16:30頃に友人からメールが来て緊急そうなので載せます。 但し、デマの恐れがあるので、注意です。 21:40追記 以下のメールはチェーンメールでデマです。コスモ石油のHP(http://www.cosmo-oil.co […]

2010-12-18 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

印刷ミス

 今日は図書館で借りていた本をコピーしました。問題集なので試験の直前には借りることができないと思ったからです。  コピーする元のページ数はおよそ450.見開きで一度に2ページコピーするとして200枚ちょいの計算。そう思っ […]

2010-07-30 / 最終更新日時 : 2020-08-28 senooken diary

デコレーションメール

以前、携帯電話からメールで書いて送ったとき、改行ができないと書きました。 しかしネットで調べたところ、一般的に携帯電話からパソコンにメールを送るときはデコレーションメールで送ったらちゃんと反映されるとのことなので、確認し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19

About Author

senooken

妹尾 賢 (senooken) 。1989年4月24日生まれ,東京都中野区在住の男。IT技術者。詳細プロフィール。

略歴: 京大院卒→建設コンサルタントで数値解析2年→遊技機メーカーでC++2年→SES企業でC/C++2年→個人事業主→2020年1月無職求職→7月株デイトレ資金500万円→10-11月大負け残資金200万円→借金420万円ローン900万円→12月-3月派遣でVue.jsの開発→底辺脱出が目標。

趣味: フリーソフト,菜食主義,MTG,読書,食評,株式投資。

Twitter, YouTube, GitHub, GNU social

アーカイブ

最近の投稿

  • Jetson Nanoの日時の同期方法 2021-02-24
  • Jetson Nanoでの無線LAN接続時のDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGの対応 2021-02-23
  • Nextcloud Social v0.4.2の “Could not extract app social” の対策 2021-02-11
  • インストール: Vue CLI | Vue.jsでの単一ファイルコンポーネント開発に必要なコマンドツール 2021-01-21
  • npmのUNABLE_TO_GET_ISSUER_CERT_LOCALLYの対処方法 2021-01-20

最近のコメント

  • Jetson Nanoでの無線LAN接続時のDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGの対応 に Jetson Nanoの日時の同期方法 – senooken.jp より
  • 就職報告: 1年のニート期間を経て派遣で仕事復帰 に はじめてのDiscordマジックでスタンのサイクリングに敗北 | エターナルホワイトマジック/Eternal White Magic より
  • Ubuntu 20.04のChromiumのmozcで日本語入力できない問題への対処方法 に senooken より
  • Ubuntu 20.04のChromiumのmozcで日本語入力できない問題への対処方法 に Ebi-G より

人気の投稿とページ

  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由
  • インストール: LinuxでのMSフォント | LinuxでもMSフォントを使いWindowsでのスタイル崩れを予防
  • GNU/LinuxでのGUIとCUIログインの切り替え方法
  • NVIDIA Jetson NanoのUbuntu 18.04のデスクトップ環境がUnityである理由
  • Ubuntuの「ソフトウェアの更新」が起動できない問題への対処
  • Google PlayでのAndroidアプリの公開に必要なGoogle Playデベロッパーアカウントの登録方法
  • ブータブルUSBのVirtualBoxでの起動方法
  • How to install fonts on Linux
  • Adobe AcrobatのClearScan実行時の「Pager Capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。(6)」の解決方法
  • LibreOfficeによる名刺の作成

カテゴリー

  • announce (15)
  • daily (22)
  • develop (65)
    • editor (44)
      • other (7)
      • Vim (36)
      • VS Code (1)
    • Git (16)
    • other (4)
  • diary (50)
  • document (286)
    • Chinese (2)
    • E-mail (26)
      • Gmail (3)
      • Nextcloud (E-mail) (6)
      • other (e-mail) (3)
      • Thunderbird (18)
    • English (13)
    • font (11)
    • HTML (4)
    • Japanese (6)
    • LibreOffice (21)
    • media (8)
      • GIMP (4)
      • GStreamer (3)
      • YouTube (1)
    • MSOffice (20)
    • other (27)
    • PDF (12)
    • reference (9)
    • TeX (132)
    • XML (2)
  • hobby (17)
    • animal (9)
    • game (5)
    • Ingress (3)
  • install (109)
    • build (19)
    • CLI (6)
    • DBMS (1)
    • document (6)
    • GUI (20)
    • image (2)
    • language (2)
    • Linux (3)
    • network (1)
    • other (Install) (42)
    • Web (8)
  • job (15)
  • OS (165)
    • Android (23)
    • IME (17)
    • Jetson (7)
    • keybind (10)
    • Linux (59)
    • other (3)
    • POSIX (2)
    • remote (3)
    • Shutter (5)
    • VirtualBox (8)
    • Windows (24)
  • other (12)
    • CAD (4)
    • GIS (4)
    • health (4)
  • product (8)
  • program (260)
    • C (2)
    • C++ (9)
    • DB (6)
    • Fortran (8)
    • Java (2)
    • JavaScript (13)
    • OSS (11)
    • other (5)
    • Perl (6)
    • PHP (23)
      • Language (15)
      • Laravel (8)
    • Python (18)
    • Qt (18)
    • shell (70)
    • Stow (3)
    • wxWidgets (4)
  • report (140)
    • beauty (17)
    • book (1)
    • event (28)
    • exam (16)
    • food (35)
      • othre (food) (7)
      • 中野区 (4)
      • 横浜市 (24)
    • goods (30)
    • month (1)
    • movie (4)
    • news (3)
    • year (4)
  • school (17)
  • web (118)
    • Apache (15)
    • AWS (8)
    • Blogger (8)
    • Browser (12)
      • Chromium (8)
      • Firefox (6)
    • Evernote (6)
    • Kanboard (4)
    • Nextcloud (10)
    • other (24)
    • SNS (24)
      • GNU social (5)
      • Google+ (7)
      • Nextcloud Social (1)
      • other (SNS) (6)
      • Twitter (5)
    • Tiny Tiny RSS (3)
    • WordPress (12)

Copyright © senooken.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • Social
    • C++スクーラー
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic
  • Contact