TeXを電卓として使う

TeXで四則演算を使った説明し、その計算結果を書くときに自分で計算するのが面倒だと思い、TeXで計算させる方法を探した。主にfpとpgfの2通りのパッケージを使う方法があるとわかった。記法のわかりやすさからpgfがよい。 参考: http://note.golden-lucky.net/2012/12/textex.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/zrbabbler/20121231/1356953375 TeXでの計算: http://tex.stackexchange.com/questions/30081/how-can-i-sum-two-values-and-store-the-result-in-other-variable fpパッケージ: http://neruko3114.blogspot.jp/2012/12/numerical-calculation-packages-for-tex.html ・fpの使用例 \begin{itemize} \item \FPeval{\result}{clip(5+6)} $5+6=\result$ \item \FPeval{\result}{round(2+3/5*pi,5)} $2+3/5\times\pi=\result$ \end{itemize} pgfmathの解説: http://tex.stackexchange.com/questions/15410/documentation-for-pgfplots-expressions ・pgfmathの使用例 \pgfmathsetmacro{\var}{\textwidth – 1cm} The value of var is \var \\ てstでsy\pgfmathparse{1+5} \pgfmathresult \\ てstでsy\pgfmathparse{1-5} \pgfmathresult \\ \pgfmathsetmacro{\var}{500 – 1} \\ 500-1=\var ・pgfmathのまとめ \usepackage{pgf} % [130330] % 使い方。詳細はpgfmanualのPart 6: Mathematical and Object-Oriented Engines %% 基本的な使い方 %%% \pgfmathparse{1+5}というように計算式を書く %%% \pgfmathresultで出力 %% 計算結果を変数に保存して利用 %%% \pgfmathsetmacro{\var}{eq}: \varにeqの計算結果を格納。\varで出力

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です