ApacheOfficeとLibreOffice

今までOpenOfficeといったら青色のマークのフリーソフトを連想していたが,どうやらLibreとApacheに分岐しているようだ。ロゴが同じで正当な後継と思っていたApacheを使っていたがなんかいまいち。 もともとのOpenOffice.orgをもっていたSun microsytemsがOracleに買収されたのが始まり。SunのOpenOfficeの主要開発者が立ち上がり作ったのがLibre。その様子を見たOracleが財団に寄贈してできたApache。当初,Libre側はロゴの寄贈を要求したがOracleが反対したのでApacheがロゴを継承している。 もともとの開発者がいて,開発状況の活発さからいっても現状はLibreの方がよい。自治体の導入事例からもそれがわかる。Apacheが後から来たのはLibreがうまくいっているのを見たからだ。フリーで公正でないとだめだ。研究も同じだ。 [参考] http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20120522_534280.html マニュアル配布:http://www.ja-fukuoka.or.jp/blog/archives/cat2/libreoffice/ 自治体の導入例:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100824/351416/?ST=oss

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

Calc2LaTeXの導入

次の記事

業界研究と自己分析