コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

senooken JP

  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic

Post

  1. HOME
  2. Post
2018-08-26 / 最終更新日時 : 2020-04-14 senooken other (SNS)

分散SNSでフォロー数を0から400以上に増やす方法

分散型SNSとしてGNU Socialを使っている。2018-05半ばから本格的に使い始めた。当初は,フォロー数が1-2桁だったため,ホーム画面に流れてくる投稿数も少なく,あまり面白くなかった。そこで,6月末頃に方針を換 […]
2018-08-10 / 最終更新日時 : 2020-08-07 senooken exam

受験報告: LPIC 202 | Linuxサーバーの運用に必要な知識

LPIC 202の受験報告を記す。なお,LPIC 201の受験報告はこちらに記している。 概要 項目 内容 試験名 LPIC 202 (202-450: LPIC-2 Exam 202, Part 2 of 2, ver […]
2018-07-29 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken document

Thunderbirdで指定したメールアカウントを常に先頭に表示する方法

メールクライアントソフトであるThunderbirdで複数のメールアカウントを管理している。 通常,Thunderbirdではアカウントは登録順に表示される。普段よく使うメインのアカウントを後から登録した場合,確認するた […]
2018-07-27 / 最終更新日時 : 2019-08-31 senooken C++

C++のこれまでとこれから | Bjarne Stroustrup講演@東大「The continuing evolution of C++」参加報告

目次 概要 経緯 感想 歴史 基本的な役割 最近の進化 将来 現代的コーディングスタイル 質疑応答 結論 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 The continuing evolution of C++ URL […]
2018-07-26 / 最終更新日時 : 2018-07-26 senooken event

期限1か月+人員1名の過酷な状況でのイベントアプリ開発のコツ | サポーターズ勉強会 FirebaseとXamarin.Formsで作るクロスプラットフォームイベントアプリ開発参加報告

概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 【勉強会】FirebaseとXamarin.Formsで作るクロスプラットフォームイベントアプリ開発 URL https://supporterzcolab.com/event […]
2018-07-22 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

Vimで現在画面を複製する3の方法

導入テキストエディターのVimで作業していると,現在の画面を複製したいことがけっこうある。 例えば,タグジャンプしたり,別のファイルを開くときに,現在の画面も並べてすぐに見比べられるようにする場合だ。 Vimプラグインに […]
2018-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-22 senooken other

さくらのレンタルサーバーへの独自ドメインの追加方法

さくらインターネットが提供するさくらのレンタルサーバーを使っている。 サーバーに新しく別のサービスを設置するにあたって,独自ドメインを追加する必要がでてきた。そのため,さくらのレンタルサーバーでの独自ドメインの追加方法を […]
2018-07-14 / 最終更新日時 : 2018-08-15 senooken event

Qt 勉強会 @ Tokyo #61 参加報告 | QMLでタブページを実装

前回に引き続き今回も参加したので参加報告を記す。 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Qt 勉強会 @ Tokyo #61 URL https://qt-users.connpass.com/event/9274 […]
2018-07-09 / 最終更新日時 : 2020-04-14 senooken other (SNS)

Mastodon独自用語の「インスタンス」が気持ち悪い件

2017-04頃から分散型SNSであるMastodon (マストドン) が日本で流行りだした。それにともない,Mastodonとセットで「インスタンス (instance)」という言葉を見かけるようになった。このMast […]
2018-07-07 / 最終更新日時 : 2018-07-08 senooken event

Siv3D 勉強会 in 筑波 (2018) 参加報告 | OpenSiv3DのチュートリアルとLinux版のインストールと格闘

概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Siv3D 勉強会 in 筑波 (2018) URL https://amusement-creators.connpass.com/event/91201/ ハッシュタグ # […]
2018-07-06 / 最終更新日時 : 2020-08-07 senooken exam

LPIC 201受験報告

LPIC 201の受験報告を記す。なお,LPIC 202の受験報告はこちらに記している。 概要 項目 内容 試験名 LPIC 201 (201-450: LPIC-2 Exam 201, Part 1 of 2, ver […]
2018-07-01 / 最終更新日時 : 2019-05-05 senooken other (Install)

ICUのインストール

国際化のためのライブラリーであるICUをソースコードからインストールする。 ICUはIntlという名前でも参照されることがあり,PHPの拡張機能などで利用されている。 インストール手順 インストール情報 項目説明 配布元 […]
2018-06-30 / 最終更新日時 : 2020-08-07 senooken month

月間報告2018-06 | さらばProducteev

今月の作業報告を記す。 記事今月は12記事を公開した。Producteevのサービスが終了してしまったタスク管理にKanboardを導入したApache HTTP Serverのインストール書評☆2 自伝1/3,投資テク […]
2018-06-27 / 最終更新日時 : 2019-08-06 senooken install

GMP (GNU Multi-Precision Arithmethic Library) のインストール

算術ライブラリーであるGMP (GNU Multi-Precision Arithmetic Library) をソースコードからインストールする。GMPはGCCの依存関係の一つであり,そのほか多くの数式処理システムで使 […]
GNOME Terminal
2018-06-23 / 最終更新日時 : 2019-06-11 senooken image

libGDのインストール

画像を動的に操作するライブラリーであるlibGDをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元GD Graphics Library手順libgd/README.CMAKE at master […]
GNOME Terminal
2018-06-20 / 最終更新日時 : 2020-09-09 senooken CLI

インストール: ncurses | 端末操作の基本ライブラリー

端末に依存しないテキストユーザーインターフェイス (TUI) のAPIを提供するncurses (new curses) をソースコードからインストールする。ncursesは端末操作の実装に使われており,MariaDB, […]
2018-06-18 / 最終更新日時 : 2020-09-06 senooken install

インストール: cURL | ネットワーク通信の基本ライブラリー

ネットワーク通信で広く使われているcURLをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元curlリポジトリーcurl/curl: A command line tool and library […]
2018-06-16 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

VS Code + qmake = Qtアプリ | Qt 勉強会 @ Tokyo #60 参加報告

前回に引き続いて,今月も参加したので参加報告を記す。 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Qt 勉強会 @ Tokyo #60 URL https://qt-users.connpass.com/event/90 […]
2018-06-14 / 最終更新日時 : 2019-06-01 senooken Apache

Apache HTTP Serverの起動設定

Apache HTTP Serverのインストールができたので,起動設定を行う。まず,以下のコマンドでApacheの起動を試みる。 apachectlデフォルトのhttpd.confの設定では,以下のエラーが出て起動に失 […]
2018-06-12 / 最終更新日時 : 2018-06-29 senooken other

2018-06-18 (月) 17:00までにProducteevのデータのエクスポートを忘れずに!

先日,タスク管理サービスのProducteevが終了してしまったことを記事にした。 データをエクスポートできないかなと淡い期待をよせて,ホームページにアクセスしたところ,なんとアクセスできた。 https://www.p […]
2018-06-06 / 最終更新日時 : 2019-06-11 senooken Apache

Apache HTTP Serverのインストール

Webサーバーとして広く使われているApache HTTP Server (httpd) をソースコードからインストールする。 インストール手順 インストール情報 項目説明 配布元Welcome! – The […]
2018-06-03 / 最終更新日時 : 2019-05-17 senooken announce

タスク管理にKanboardを導入した

前日に投稿した「Producteevのサービスが終了してしまった | senooken.jp」で予告したとおり,タスク管理にKanboardを導入した。Kanboardでは公開プロジェクトを用意できるので,自分のメインタ […]
2018-06-02 / 最終更新日時 : 2018-06-02 senooken other

Producteevのサービスが終了してしまった

個人のタスク管理ツールは世の中にいろいろ出ている。どれを使えばよいか悩んでいて,冬季休暇を利用して片っ端から試してみた。その結果,2016-01-01からProducteevを使うことにした。使い勝手が良くて,ずっと使っ […]
GNOME Terminal
2018-05-30 / 最終更新日時 : 2019-06-11 senooken install

PCRE (Perl-Compatible Regular Expressions Library) のインストール

PCRE (Perl-Compatible Regular Expressions Library) というPerlで採用されている正規表現と互換性のある正規表現エンジンのライブラリーをソースコードからインストールする。 […]
2018-05-23 / 最終更新日時 : 2020-10-12 senooken web

JetPackの設定更新時にError updating settings. Invalid parameter(s): masterbar (Status 400)

WordPressのJetPackプラグインの設定を更新しようとすると,エラーが出てしまった。 Error updating settings. Invalid parameter(s): masterbar (Stat […]
2018-05-19 / 最終更新日時 : 2018-05-20 senooken event

至高のQt開発IDEを求めて | Qt 勉強会 @ Tokyo #59 参加報告

前回に引き続いて,今月も参加したので参加報告を記す。 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Qt 勉強会 @ Tokyo #59 URL https://qt-users.connpass.com/event/87 […]
2018-05-16 / 最終更新日時 : 2019-06-19 senooken install

APR-utilのインストール

APRの同伴ライブラリーであり,よくAPRとセット使われるAPR-utilをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元Welcome! – The Apache Portable […]
2018-05-13 / 最終更新日時 : 2019-06-19 senooken install

APR (Apache Portable Runtime) のインストール

Apache HTTP ServerやSubversionなどに使われるAPR (Apache Portable Runtime)をソースコードからインストールする。APRはOSのインターフェイスの違いを吸収してくれるラ […]
2018-05-09 / 最終更新日時 : 2020-07-16 senooken install

インストール: OpenSSL | 安全なWebの根幹を担う暗号化ライブラリー

GitやcURL,Apache HTTP Serverなど通信関係で広く使われている暗号化のライブラリーであるOpenSSLをソースコードからインストールする。 インストール情報 項目説明 配布元OpenSSLリポジトリ […]
2018-05-06 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken GUI

インストール: fcitx-qt5 | LinuxのQtとQtCreatorで日本語入力を実現

UbuntuでQt5とQtCreatorでアプリケーションを開発している。UbuntuのパッケージマネージャーのAPTでインストールできるものはバージョンが古いので,公式サイトのインストーラーからダウンロードしたものを使 […]
2018-05-02 / 最終更新日時 : 2019-06-22 senooken food

食評☆4 Bluetree Tokyo ランチコース1800円 | おしゃれで落ち着いた渋谷のお店で手頃なランチコースで満腹

概要 店名: Bluetree Tokyo 住所: 東京都渋谷区宇田川町33-13 楠原ビル 2F URL: http://bluetreejapan.com 日時: 2018-05-02 Wed 13:00 料理: 1 […]
GNOME Terminal
2018-05-01 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken GUI

インストール: Fcitx | Linuxでの代表的なIM

LinuxなどのUNIX系OSで採用されているIM (Input Method) のFcitxをソースコードからインストールする。 インストール手順 インストール情報 項目説明 配布元Fcitx – Fcit […]
2018-04-29 / 最終更新日時 : 2020-02-22 senooken build

インストール: ECM (Extra CMake Modules) | モダンなCMakeに必要な追加モジュール

CMakeでビルドしようとすると,以下のエラーが出ることがある。 CMake実行時のエラー CMake Error at CMakeLists.txt:8 (find_package): Could not find a […]
2018-04-28 / 最終更新日時 : 2018-05-20 senooken event

Qt 勉強会 @ Tokyo #58 参加報告 | はじめてのQt勉強会

Qt勉強会@Tokyo #58の参加記録を記す。 目次 概要 動機 場所 会場 作業 まとめ 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Qt 勉強会 @ Tokyo #58 URL https://qt-users.c […]
2018-04-25 / 最終更新日時 : 2018-05-03 senooken other (Install)

CMakeのインストール

クロスプラットフォームなビルドツールであるCMakeのインストール手順を記す。 CMakeを使うことで,Windows, Linux, Macのどの環境でも動作するバイナリーを効率よくビルドできる。クロスプラットフォーム […]
2018-04-18 / 最終更新日時 : 2019-08-22 senooken program

main.cppでのQObject派生クラスの記述方法

Qtの動作検証でmain.cppで適当にオブジェクトを定義してインスタンス化してコンパイルするとエラーが出てしまった。原因と対策がわかったので記す。 はじめにQtの勉強をしていて,動作を確認するために最小限のコードでコー […]
2018-04-11 / 最終更新日時 : 2018-03-25 senooken Qt

QMLのデバッグ方法

QMLでアプリケーション開発しようと試行錯誤していると,プロパティの値が狙い通りになっているか確認したくなった。そこでQMLでのデバッグ方法を調べてまとめた。 目次 はじめに QMLのデバッグ用API プロファイル デバ […]
2018-04-07 / 最終更新日時 : 2020-01-21 senooken build

インストール: GNU Make | 数多のビルドに必須のビルドツール

「stowによるローカルパッケージ管理」でパッケージのソースコードからのインストール方法について解説した。基本的に,新規でインストールするパッケージはこの方法でソースコードからインストールする。 ソースコードからインスト […]
2018-04-04 / 最終更新日時 : 2018-03-23 senooken Qt

Qt標準アイコン一覧

Qt 5.10に付属している標準アイコンの一覧を作成した。 Qtには付属しているアイコンがある。GUIアプリケーションのツールバーやダイアログなどにアイコンを表示したいときに利用できる。OSごとにどのようなアイコンが表示 […]
2018-03-28 / 最終更新日時 : 2020-08-16 senooken install

GNU Stowによるローカルパッケージ管理

GNU Stowによるローカルパッケージ管理方法を記す。 目次 導入 インストール 使い方 エラー対応 ローカルパッケージの管理場所 まとめ 導入 何か新しいソフト(パッケージ)をパソコンにインストールするとき,方法がい […]
2018-03-25 / 最終更新日時 : 2020-04-14 senooken GNU social

LoadAverage (GNU social) への登録方法

Twitterに変わるSNSとして,GNU socialやMastodonがここ1-2年注目されるようになってきた。今回はGNU socialの主なサーバーの一つであるLoadAverageへの登録方法を記述する。まず, […]
2018-03-21 / 最終更新日時 : 2018-07-31 senooken C++

C++: C言語由来のライブラリー

C++でC言語の標準ライブラリーを使うには2種類の方法がある。C言語のヘッダーをinclude(例:#include <string.h>)C++のC言語用ヘッダーをinclude(例:#include &l […]
2018-03-20 / 最終更新日時 : 2018-07-31 senooken C

C言語: 数値の0,NULL,空文字('\0'),空文字列("")の違い

C/C++の数値の0,NULL,空文字(’\0’),空文字列(””)の違いがよくわからなくなったので整理する。 内部的な値 まず,これらの内部的な値を以下のプログラムで確認する。 null.c /// \file nul […]
2018-03-13 / 最終更新日時 : 2020-10-12 senooken web

CORESERVERのWordPressにアクセス時の403 Forbiddenの対処法

新しくブログ記事を作成しようとWordPressへのログイン(https://senooken.jp/wp-login.php)を試みた。 すると,以下のメッセージが表示されログインできなかった。 403 Forbidd […]
2018-03-12 / 最終更新日時 : 2020-10-04 senooken exam

結果報告: FP技能検定2級 | 合格点ギリギリの一発合格

2018-01-28(日)実施のファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定2級の結果が届いたので報告する。 受験者全体 2018-01-28(日)にFP技能検定2級を受験した。そのときの受験報告は,ブログ記事「FP技 […]
2018-03-10 / 最終更新日時 : 2020-03-20 senooken announce

はじめに

はじめまして。senookenだ。この度,独自ドメインを取得して新しくブログを始めた。 今回はブログ開設後の初回の投稿となるので,簡単にブログを始める理由などについて書く。 ブログを始めた理由 実は,以前からブログサービ […]
2018-03-02 / 最終更新日時 : 2018-05-21 senooken goods

物評: USB充電器Coeuspow Smart Charger 2U02

「USB充電器 Coeuspow Smart Charger 2U02」を購入したのでレビューします。 目次 購入理由 開封状況 利用状況 まとめ 購入理由 スマートフォンやタブレットを充電する場合にUSB充電器を使って […]
2018-02-26 / 最終更新日時 : 2018-05-21 senooken goods

物評: 高機能電源タップELECOM T-TVK05-2625BK

高機能電源タップ「ELECOM T-TVK05-2625BK」を購入したのでレビューします。 目次 購入理由 開封状況 商品特徴 利用状況 感想 まとめ 購入理由 パソコンにいろいろな機器をつなぐために以下の電源タップ( […]
2018-02-04 / 最終更新日時 : 2018-03-18 senooken Qt

QMLからQt付属の標準アイコンを使う方法

QtQuick+QMLでGUIのアプリケーションを作ってみようと試行錯誤しています。アプリ作成にあたってファイルの保存やファイルのオープンなど,一般的なダイアログをツールバーに表示させるアイコン画像がほしくなりました。あ […]
2018-02-02 / 最終更新日時 : 2018-03-18 senooken Qt

QtCreatorでのプロジェクト名の変更方法

QtCreatorでプロジェクトを新規作成して開発を行っていると,プロジェクト名を変更したくなりました。QtCreator 4.5でのプロジェクト名の変更方法を記します。 ソースコードのファイル名の変更.ui, .h, […]
2018-02-01 / 最終更新日時 : 2018-03-18 senooken Qt

Windows版Qt Creator 4.5のCompiler produced empty value for #.の対処法

QtでGUIアプリを作ってみたいと思い,Windows 7にQt Creator 4.5をインストールして触っています。プロジェクトを新規作成して実行しようとしたらエラーが出て困ったので,その対処法を記します。 再現方法 […]
2018-01-29 / 最終更新日時 : 2020-10-04 senooken exam

受験報告: FP技能検定2級 | 社会人の金融リテラシーに最適の資格

2018-01-28実施のファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定2級を受験しましたので,受験報告を記します。 目次 FP技能検定とは 受験理由 受験科目 勉強方法 受験の感想 FP技能検定とは まず,ファイナンシ […]
2018-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

Vim標準機能だけでプラグインがインストール済みか確認

テキストエディターにVimを使っています。Vimの標準機能だけであるプラグインが現在インストールされているかの判定方法を記します。 はじめに Vimで作業を快適にするためにいくつかプラグインをインストールしています。そし […]
2017-12-10 / 最終更新日時 : 2021-08-11 senooken document

How to fix the problem unable to edit the entry in JabRef

JabRefで編集画面が表示できない問題の対応方法を記す。 Introduction 文献管理ソフトのJabRef(Ubuntu 16.04 JabRef 3.8.2)を使っていると,以前からたまに項目の編集ができなくな […]
2017-08-27 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

How to fix “Note: Recompile with -Xlint:unchecked for details.” on NetBeans

NetBeansでプロジェクトをビルドしていると以下のメッセージが表示されていた。 Note: /home/senooken/project/JavaFX/Dialog/src/dialog/Controller.jav […]
2017-08-20 / 最終更新日時 : 2020-02-16 senooken Java

How to implement Drag and Drop on JavaFX

JavaFX 8で,GUIの使い勝手を大幅に向上させる,ドラッグ・ドロップを勉強する。Oracleの以下の公式ガイドを参照した。内容は同一で,自分が理解しやすいように整理し直した。7 ドラッグ・アンド・ドロップ操作(リリ […]
2017-08-19 / 最終更新日時 : 2020-06-27 senooken English

Difference of exercise, drill, practice, rehearse, train

日本語の「練習」に訳されることのある英単語(exercise, drill, practice, rehearse, train)の違いをまとめた。 LONGMANの英英辞典で,これらの単語の意味を調べ,それぞれのイメー […]
2017-08-17 / 最終更新日時 : 2021-01-01 senooken develop

How to Ignore case with cscope in Vim

cscopeはデフォルトのままだと大文字小文字を区別する。しかし,うろ覚えの記憶を頼りに検索をする場合,大文字小文字の区別はしないでほしいことがよくある。そこでVimからcscopeを使うときに,大文字小文字を無視する方 […]
2017-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-04 senooken OS

Solution for Error while taking the screenshot. capturing active window in Shutter

Linuxの画面キャプチャーソフトであるShutterで,現在画面の画面キャプチャーの取得をショートカットキーに割り当てて実行する際に生じる問題の解決策を記す。 Introduction Linuxの画面キャプチャーソフ […]
2017-07-30 / 最終更新日時 : 2020-06-26 senooken program

How to name a commands group in POSIX shell script

シェルスクリプトで複数コマンド群に名前を付けてグループ化して可読性を向上させる方法について検討した。 命名グループ化の検討の概要 コマンドのグループ化には変数,関数,aliasの3種類の方法が存在。aliasは関数と複合 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

About Author

senooken
senooken

妹尾 賢 (senooken) 。1989年4月生まれ,東京都中野区在住の男。IT技術者。詳細プロフィール。

好きな言葉: 『「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!』『いきつづけたいという いし… うんめいを かえたいという つよいきもち。わたしは この ちからを… 「ケツイ」と よぶことにした。』『不運、不幸、不ヅキ、運命、境遇、障害、不平、不正。すべてをねじ伏せオレは勝つ……!』

趣味: フリーソフト,菜食主義,MTG,読書,食評,株式投資。

Twitter, YouTube, GitHub, GNU social

アーカイブ

最近の投稿

  • IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした 2025-04-20
  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? 2025-03-29
  • 告知: 個人Wikiの開始とサイト名の改名 (Kenchant→senooken JP) 2023-11-11
  • 告知: YYYY/mm/dd/→YYYY/mm/dd/post_id/へのパーマリンク変更 2022-12-28
  • Gitのshallow cloneの基本 2022-08-11

最近のコメント

  • #phperkaigi 2025 初参加で交流重視のプロの仕事に感動…? に IT系勉強会・カンファレンスに一切関与しないことにした – senooken JP より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に senooken より
  • How to work HTA (mshta.exe) in Wine on Linux に Anon より
  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由 に 佐藤芳道 より

人気の投稿とページ

  • 敬称に「様」ではなく「さま」を使うべき理由
  • C言語: 数値の0,NULL,空文字('\0'),空文字列("")の違い
  • npmのUNABLE_TO_GET_ISSUER_CERT_LOCALLYの対処方法
  • Amazon RDSのバックアップストレージの課金条件
  • cpanコマンドによるPerlモジュールのローカルインストール
  • インストール: LinuxでのMSフォント | LinuxでもMSフォントを使いWindowsでのスタイル崩れを予防
  • CMDからPowerShellを実行する4の方法
  • AndroidのEditTextの警告への対処
  • AddType, AddHandler, SetHandlerの違い
  • Home

カテゴリー

  • announce (19)
  • daily (23)
  • develop (74)
    • editor (52)
      • BlueGriffon (7)
      • Eclipse (3)
      • other (5)
      • SeaMonkey (4)
      • Vim (36)
      • VS Code (1)
    • Git (17)
    • other (4)
  • diary (50)
  • document (292)
    • Chinese (2)
    • E-mail (28)
      • Gmail (3)
      • Nextcloud (E-mail) (6)
      • other (e-mail) (5)
      • Thunderbird (18)
    • English (13)
    • font (11)
    • HTML (4)
    • Japanese (6)
    • LibreOffice (21)
    • media (10)
      • GIMP (4)
      • GStreamer (4)
      • YouTube (2)
    • MSOffice (20)
    • other (27)
    • PDF (12)
    • reference (16)
    • TeX (132)
    • XML (2)
  • hobby (17)
    • animal (9)
    • game (5)
    • Ingress (3)
  • install (112)
    • build (19)
    • CLI (6)
    • DBMS (1)
    • document (6)
    • GUI (22)
    • image (2)
    • language (2)
    • Linux (4)
    • network (1)
    • other (Install) (42)
    • Web (8)
  • job (16)
  • OS (186)
    • Android (24)
    • Docker (1)
    • IME (18)
    • Jetson (7)
    • keybind (10)
    • Linux (61)
    • Mac (14)
    • mouse (1)
    • other (3)
    • POSIX (3)
    • remote (3)
    • Shutter (5)
    • VirtualBox (9)
    • Windows (28)
  • other (12)
    • CAD (4)
    • GIS (4)
    • health (4)
  • product (8)
  • program (266)
    • C (3)
    • C++ (9)
    • DB (6)
    • Fortran (8)
    • Java (4)
    • JavaScript (13)
    • OSS (11)
    • other (5)
    • Perl (6)
    • PHP (23)
      • Language (15)
      • Laravel (8)
    • Python (18)
    • Qt (18)
    • shell (71)
    • Stow (3)
    • UML (2)
    • wxWidgets (4)
  • report (132)
    • beauty (18)
    • book (1)
    • event (29)
    • exam (18)
    • food (21)
      • othre (food) (6)
      • 中野区 (2)
      • 横浜市 (13)
    • goods (31)
    • location (1)
      • tokyo (1)
        • nakano (1)
    • month (1)
    • movie (4)
    • news (3)
    • year (4)
  • school (17)
  • web (129)
    • Apache (15)
    • AWS (8)
    • Blogger (8)
    • Browser (12)
      • Chromium (8)
      • Firefox (6)
    • Evernote (6)
    • Kanboard (4)
    • Nextcloud (11)
    • other (25)
    • SNS (30)
      • GNU social (11)
      • Google+ (7)
      • Nextcloud Social (1)
      • other (SNS) (6)
      • Twitter (5)
    • Tiny Tiny RSS (3)
    • WordPress (15)

Copyright © senooken JP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • About
    • Site
    • Profile
    • Sitemap
    • Policy
    • Contact
  • Post
    • announce
    • exam
    • install
    • Qt
    • shell
    • TeX
  • Product
  • Public
  • Talk
  • Site
    • senooken JP Wiki
    • Social
    • 己の為に金は鳴る
    • 巨本の山の上に立つ
    • 食の時
    • Eternal White Magic
PAGE TOP