CORESERVERのWordPressにアクセス時の403 Forbiddenの対処法

新しくブログ記事を作成しようとWordPressへのログイン(https://senooken.jp/wp-login.php)を試みた。
すると,以下のメッセージが表示されログインできなかった。
403 Forbidden
WordPressにログインできないと,ブログの投稿や編集が一切できないのでとても困る。
そこで,対処法を調べた。調べたところ,CORESERVERの公式サイトに対処法が記載されていた。
WordPressのログインページにアクセスすると「403 Forbidden」エラーとなる
A
不正ログイン、ならびに改ざんの防止のため、WordPress管理画面やログインページへの海外からのアクセスを制限しています。
解除するには、サーバー管理画面の「WPログイン制限」から設定を変更するか、
「wp-login.php」と同一階層に、
<Files ~ “^wp-login.php”>
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>
</Files>
と記述した 「.htaccess」ファイルを設置してください。
どうやらアクセス制限を解除する必要があるらしい。この情報にしたがって設定してみる。
[COREVERVER Control Panel]>[サイト設定]>[ツール/セキュリティー]>[WordPressログイン制限]を選択。
[WPログイン制限]>[◎OFF]を選択。
これで設定は完了。設定後,少し待てば無事にログインできた。
使用していたインターネット回線はDTI SIMだったのだが,これが海外ネットワークを経由しているようだ。
ひとまず,無事に解決してよかった。