gnuplot との連携

LyXとgnuplotを連携させる方法をやった。先月の18日頃に一生懸命やってわからなかったけど、昨日再びやってうまくいった。gnuplotのソースコードから図を自動で出力してくれるのでかなり便利そうだ。 参考: http://ec16090p.qlookblog.net/2010/05/23.html、http://shogo82148.hatenablog.com/ entry/20100523/1274594280 その他の参考: http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto/writing/gnuplot、http://lyx.475766.n2. nabble.com/PATCH-Proposal-for-a-new-external-template-gnuplot-td492190.html 1. gnuplot をインストール 2. cat コマンドを使えるようにするため、Cygwin の bin をパスを追記。 (a)[スタート]▷[コンピュータ] で右クリック▷[プロパティ]▷[システムの詳細設定]▷[詳細設定] タブ▷[環境変数]▷[Senoo のユーザー環境変数]▷[PATH] を選択し [編集] 変数名: PATH 変数値: C:\cygwin\bin; 3. 次の内容を書いた gnuplot2tex.bat を C:\Users\Senoo\AppData\Local\LYX20\bin に配置。 (a)参考元の状態だとうまくいかなかったので、3、7、8 行目と色を付けるために 4 行目を修正した。 set TMPPath=%CD% set MyPath=%3 echo !cd “%3” >_tmp.plt 14 echo set terminal epslatex color >>_tmp.plt echo set output “%2” >>_tmp.plt cat %1 >>_tmp.plt echo. >>_tmp.plt echo set terminal window >>_tmp.plt echo set output >>_tmp.plt wgnuplot_tmp.plt cd /d %MyPath:/=\% copy %2 “%TMPPath%” copy %~n2.eps “%TMPPath%” echo ok 4. C:\Users\Senoo\AppData\Local\LYX20\Resources\external_templates に次の内容を追記 # For Gnuplot [130214] Template gnuplot GuiName “gnuplot: $$AbsOrRelPathParent$$Basename” HelpText Show Graph using Gnuplot HelpTextEnd InputFormat gnuplot FileFilter “*.plt” AutomaticProduction true Preview Off Format LATEX Requirement “graphicx” Product “\\input{$$AbsOrRelPathMaster$$Basename.tex}” UpdateFormat latex UpdateResult “$$AbsPath$$Basename.tex” ReferencedFile dvi “$$AbsPath$$Basename.eps” ReferencedFile latex “$$AbsPath$$Basename.eps” ReferencedFile dvi “$$AbsPath$$Basename.tex” ReferencedFile latex “$$AbsPath$$Basename.tex” FormatEnd Format PDFLATEX Requirement “graphicx” Product “\\input{$$AbsOrRelPathMaster$$Basename.tex}” UpdateFormat latex UpdateResult “$$AbsPath$$Basename.tex” ReferencedFile latex “$$AbsOrRelPathMaster$$Basename.eps” ReferencedFile dvi “$$AbsPath$$Basename.eps” ReferencedFile latex “$$AbsOrRelPathMaster$$Basename.tex” ReferencedFile dvi “$$AbsPath$$Basename.tex” FormatEnd Format Ascii Product “[gnuplot: $$FName]” FormatEnd Format DocBook Product “[gnuplot: $$FName]” 15 FormatEnd Format LinuxDoc Product “[gnuplot: $$FName]” FormatEnd TemplateEnd 5. LYX の設定を変更 (a)[Tools]▷[Preferences]▷[Paths]▷[PATH prefix] に gnuplot のパスを追記。 PATH prefix: C:\Program Files\gnuplot\bin\; (b)[Tools]▷[Preferences]▷[File Handling]▷[File Formats] Format: gnuplot Short Name: gnuplot Extension: plt Editor: Custom notepad Viewer: Custom notepad (c)[Tools]▷[Preferences]▷[File Handling]▷[Converters] に以下の内容を加え、[Add] From format: gnuplot To format: LATEX (plain) Converter: gnuplot2tex $$i $$o $$r 6. [Tools]▷[Reconfigure] により設定を適用 7. 使い方 (a)[Insert]▷[File]▷[External Material…]▷[Template] から [gnuplot] を選択▷[Browse] から gnuplot のソースコード を選択 (b)挿入された box は [右クリック]▷[Eddit Externally…] から編集可能 8. 注意[130216] 上記の方法でgnuplotのソースコードを外部から挿入した.lyxファイルを再び編集すると、そのソースコードを一旦変更しないと表示がされないようだ。 不具合を発見。 注意上記の方法でgnuplotのソースコードを外部から挿入した.lyxファイルを再び編集すると、そのソースコードを一旦変更しないと表示がされないようだ。 うーん。おしいな。一度作業を終えてもう編集しない場合に有効そうだ。あるいはこの方法で一度図を作って、Tempフォルダから図をコピーして保存しておくとかかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

引数% と %~