QGISのインストールに成功

CentOS 5.7にQGISをインストールするのに成功した。

http://d.hatena.ne.jp/toms2012/20120906/p1
http://elgis.argeo.org/
http://wiki.osgeo.org/wiki/Enterprise_Linux_GIS
一番上のサイトが一番わかりやすい。

cd ~/local/src
wget  http://elgis.argeo.org/repos/5/elgis-release-5-5_0.noar ch.rpm
su
rpm -Uvh elgis-release-5-5_0.noarch.rpm
vim /etc/yum.repos.d/elgis.repo
# Update the base distribution[elgis-plus]name=EL GIS 5 Plus – $basearchbaseurl=http://elgis.argeo.org/repos/5/elgis-plus/$basearch# enabled=0enabled=1   
wgethttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm
yum update
yum install grass qgis qgis-devel qgis-grass qgis-python
何かエラーが出たら
yum erase パッケージ
でエラー原因のパッケージをアンインストールしてからやってみるとうまくいくはず。

わかりやすい資料:http://geodata.csis.u-tokyo.ac.jp/mgd/?page_id=649
公式のマニュアルの日本語版:http://docs.osgeo.jp/foss4g/qgis/user_guide-1.6.0/user_guide.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

SumatraPDFの不具合?