CygwinでWindows版gvimを使い、.vimrcも共通化

普段のテキストエディタにVimを使っていると、CygwinからもWindows版のgvimを起動したくなったのでメモ。

CygwinからWindowsgvimを使う方法

以下の手順でCygwinからWindowsgvimを起動できるようにする。
  1. Cygwingvimはコマンド名が競合するのでインストールしていればアンインストールしておく。CygiwingvimXwindowsでしか使えないので使い勝手が悪い。
  2. Kaoriyaで配布されているWindowsVimDLして解凍し任意の場所に保存する。例えば、私は以下の場所に保存している。
    1. C:\Users\IENEKO\program\
  3. CygwinにおいてKaoriyaWindowsVimにシンボリックリンクを貼る。
      ln -s /cygdrive/c/Users/IENEKO/program/vim74-kaoriya-win32/gvim.exe /bin/
  4. これでCygwinからWindows版のgvimを起動できるようになった。以下のコマンドでWindows版のgvimが起動すれば成功。
      gvim


CygwinWindowsgvim.vimrcを共通化

Windows版のgvimCygwinvimと設定ファイルを共有したければ以下の手順により共通化できる。
  1. Windowsの環境変数HOMEcygwinのホームディレクトリの位置に設定
    1. 例えば、ユーザー名がIENEKOならば以下の手順で設定可能。
    2. スタートボタン->コンピューターを右クリック->プロパティ->システムの詳細設定->詳細設定タブ->環境変数->IENEKOのユーザー環境変数の新規
        変数名:HOME
        変数値:c:\cygwin\home\IENEKO
  2. cygwinのームディレクトリに.vimrc.gvimrcを配置する。
  3. gvimを起動するとcygwin.vimrcの設定が反映されている。



これで、Windowsにおけるテキストエディタ関係の開発環境が改善されると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です