SENOO, Ken
2014-07-22に英国政府内で使用が期待される文書ファイル形式の指針
これにより事業者の平等な競争環境を作り,累積で12億ポンド(1ポンド=140円で1680億円)のお金の節約を目指す。
The selected standards, which are compatible with commonly used document applications, are:
- PDF/A or HTML for viewing government documents
- Open Document Format (ODF) for sharing or collaborating on government documents
ODFが基本ファイル形式であるLibreOfficeが,英国政府のお墨付きを得た?
本当にそうか?
Do you use LibreOffice or ODF at work?
仕事でLibreOfficeやODF使っている人?
(会場6-7割挙手)
ODF (LibreOffice)の拡大が進んでもこれらとの併用がまだまだ重要では?
ODF,OOXML,HTMLの相互運用が重要
そもそも,なぜODFやOOXML,HTMLが標準化されたか,標準化されて何が嬉しい?
ソフトウェアに高い互換性と長い持続性を実現するプログラミング指針
デジュレ標準に従いプログラムの交換可能性を担保することで,互換性・持続性を実現
- 松浦, 智之; 大野 浩之 & 當仲 寛哲 (2016) : ソフトウェアの高い互換性と長い持続性を目差すPOSIX中心主義プログラミング, DICOMO, pp. 1328 - 1334. http://tsys.jp/dicomo/program/7A.html.
- 松浦, 智之 (2016) : Windows/Mac/UNIX すべてで20年動くプログラムはどう書くべきか. http://richlab.org/coterie/pfb2.html.
POSIX原理主義の本質とは「交換可能性」だ。1つの実装に依存できなくなった時でも他の実装に交換するだけで動くようにプログラムを書くから、そのプログラムは生き延びる。交換可能性が本質ゆえ我々は、webにはcurlやwget、メール にはsendmailも使う。交換可能性を担保してな
— 秘密結社シェルショッカー日本支部 (@shellshoccarjpn) 2016 年11月12日
ODFが採用された理由の一つとして交換可能性による互換性・持続性がある。
[バージョンアップうg]と検索すると…
POSIX原理主義をドキュメントに対して適用することを考える
Type | Section | Reference |
---|---|---|
HTML | 4. The elements of HTML | W3C (2016) : HTML 5.1. https://www.w3.org/TR/html51/. |
ODF | 5-10(約130ページ) | ISO/IEC (2015) : ISO/IEC 26300-1 Information technology — Open Document Format for Office Applications (OpenDocument) v1.2 — Part 1: OpenDocument Schema. http://standards.iso.org/ittf/PubliclyAvailableStandards/index.html. |
OOXML | 17 17. WordprocessingML Reference Material。約1400ページ | ISO/IEC (2012) : ISO/IEC 29500-1 Information technology — Document description and processing languages — Office Open XML File Formats — Part 1: Fundamentals and Markup Language Reference. http://standards.iso.org/ittf/PubliclyAvailableStandards/index.html. |
種類 | |
適用先 |
---|---|---|
段落 | Paragraph | 段落全体 |
文字 | Character | 段落内の文字列 |
枠 | Frame | 枠や画像 |
ページ | Page | ページ構造(ページ番号,ページサイズなど) |
リスト | List | 番号付きリストや箇条書き |
The LibreOffice Documentation Team (2014) : LibreOffice 4.2 Writer Guide. p. 186, Chapter. 6, Style categories https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/Publications.
なお,LibreOfficeでは使用言語に応じたスタイル名がメニューなどでは使われるが,BasicやAPIでアクセスするときは,英語名しか使えない。
The LibreOffice Documentation Team (2015) : LibreOffice 5.0 Base Handbook. English names in macros. https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/Publications.
Sub oWriterStyle
Dim Dummy()
oDoc = StarDesktop.loadComponentFromURL("private:factory/swriter", "_blank", 0, Dummy())
'Get the StyleFamilies
oFamilies = oDoc.StyleFamilies
oFamilyNames = oFamilies.getElementNames()
oStyleName = oFamilies.getByName("CharacterStyles") ' ここでスタイル種類を指定
oDisp = ""
'Get the Style Name
for i = 0 to oStyleName.Count - 1
oDisp = oDisp & i & "," & oStyleName(i).Name & "," & oStyleName(i).DisplayName '' ここでAPI名と表示名を出力
oDisp = oDisp & Chr$(10)
next i
msgbox(oDisp, 0, "Style Name")
End Sub
直前ページの以下のコードで表示対象のスタイルを変更させて全スタイルを出力
getByName("CharacterStyles")
項目 | 個数 |
---|---|
合計 | 176 |
CharacterStyles | 27 |
ParagraphStyles | 122 |
PageStyles | 10 |
FrameStyles | 7 |
NumberingStyles | 10 |
なお,LibreOffice 3系最後の3.6.7.2でも同じスタイルで同じ個数で変化なし
CharacterStyles | NumberingStyles | PageStyles | FrameStyles | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標準スタイル(Default Style) | 標準スタイル | Footnote anchor | 脚注参照番号 | Numbering 1 | 番号付け 1 | Standard | 標準スタイル | Frame | 枠 |
Footnote Symbol | 脚注番号 | Endnote anchor | 文末脚注参照記号 | Numbering 2 | 番号付け 2 | First Page | 最初のページ | Graphics | 図 |
Page Number | ページ番号 | Rubies | ふりがな | Numbering 3 | 番号付け 3 | Left Page | 左ページ | OLE | OLE |
Caption characters | キャプションの文字 | Vertical Numbering Symbols | 縦書き番号付け記号 | Numbering 4 | 番号付け 4 | Right Page | 右ページ | Formula | 数式 |
Drop Caps | ドロップキャップ | Emphasis | 強調 | Numbering 5 | 番号付け 5 | Envelope | 封筒 | Marginalia | 傍注 |
Numbering Symbols | 番号付け記号 | Citation | 引用 | List 1 | 箇条書き 1 | Index | 索引 | Watermark | 透かし |
Bullet Symbols | 箇条書き | Strong Emphasis | さらに強調 | List 2 | 箇条書き 2 | HTML | HTML | Labels | ラベル書き |
Internet link | インターネットリンク | Source Text | ソーステキスト | List 3 | 箇条書き 3 | Footnote | 脚注 | ||
Visited Internet Link | 訪れたインターネットリンク | Example | 例 | List 4 | 箇条書き 4 | Endnote | 文末脚注 | ||
Placeholder | プレースホルダー | User Entry | ユーザー入力 | List 5 | 箇条書き 5 | Landscape | 横置き | ||
Index Link | 索引ジャンプ | Variable | 変数 | ||||||
Endnote Symbol | 文末脚注番号 | Definition | 定義 | ||||||
Line numbering | 行番号付け | Teletype | 等幅フォント | ||||||
Main index entry | 索引の主項目 |
ParagraphStyles | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Standard | 標準スタイル | Title | タイトル | Header | ヘッダー | List | リスト | List Heading | リストの見出し | Index | 索引 |
Text body | 本文 | Subtitle | 副題 | Header left | ヘッダー左 | List 1 Start | 箇条書き 1 始め | List Contents | リストの内容 | Index Heading | 索引 見出し |
First line indent | 本文インデント | Quotations | 引用 | Header right | ヘッダー右 | List 1 | 箇条書き 1 | Numbering 1 Start | 番号付け 1 始め | Index 1 | 索引 1 |
Hanging indent | 本文マイナスインデント | Preformatted Text | 整形済みテキスト | Footer | フッター | List 1 End | 箇条書き 1 終り | Numbering 1 | 番号付け 1 | Index 2 | 索引 2 |
Text body indent | インデント | Horizontal Line | 横線 | Footer left | フッター 左 | List 1 Cont. | 箇条書き 1 続き | Numbering 1 End | 番号付け 1 終り | Index 3 | 索引 3 |
Salutation | 結びの挨拶 | Table Contents | 表の内容 | Footer right | フッター 右 | List 2 Start | 箇条書き 2 始め | Numbering 1 Cont. | 番号付け 1 続き | Index Separator | 索引 セパレーター |
Signature | 署名 | Table Heading | 表の見出し | Contents Heading | 目次 見出し | List 2 | 箇条書き 2 | Numbering 2 Start | 番号付け 2 始め | User Index Heading | ユーザー定義の索引 見出し |
List Indent | リストインデント | Caption | キャプション | Contents 1 | 目次 1 | List 2 End | 箇条書き 2 終り | Numbering 2 | 番号付け 2 | User Index 1 | ユーザー定義の索引 1 |
Marginalia | 傍注 | Illustration | 図 | Contents 2 | 目次 2 | List 2 Cont. | 箇条書き 2 続き | Numbering 2 End | 番号付け 2 終り | User Index 2 | ユーザー定義の索引 2 |
Heading | 見出し | Table | 表 | Contents 3 | 目次 3 | List 3 Start | 箇条書き 3 始め | Numbering 2 Cont. | 番号付け 2 続き | User Index 3 | ユーザー定義の索引 3 |
Heading 1 | 見出し 1 | Text | テキスト | Contents 4 | 目次 4 | List 3 | 箇条書き 3 | Numbering 3 Start | 番号付け 3 始め | User Index 4 | ユーザー定義の索引 4 |
Heading 2 | 見出し 2 | Frame contents | 枠の内容 | Contents 5 | 目次 5 | List 3 End | 箇条書き 3 終り | Numbering 3 | 番号付け 3 | User Index 5 | ユーザー定義の索引 5 |
Heading 3 | 見出し 3 | Footnote | 脚注 | Contents 6 | 目次 6 | List 3 Cont. | 箇条書き 3 続き | Numbering 3 End | 番号付け 3 終り | User Index 6 | ユーザー定義の索引 6 |
Heading 4 | 見出し 4 | Addressee | 宛先 | Contents 7 | 目次 7 | List 4 Start | 箇条書き 4 始め | Numbering 3 Cont. | 番号付け 3 続き | User Index 7 | ユーザー定義の索引 7 |
Heading 5 | 見出し 5 | Sender | 差出人 | Contents 8 | 目次 8 | List 4 | 箇条書き 4 | Numbering 4 Start | 番号付け 4 始め | User Index 8 | ユーザー定義の索引 8 |
Heading 6 | 見出し 6 | Endnote | 文末脚注 | Contents 9 | 目次 9 | List 4 End | 箇条書き 4 終り | Numbering 4 | 番号付け 4 | User Index 9 | ユーザー定義の索引 9 |
Heading 7 | 見出し 7 | Drawing | 図形描画 | Contents 10 | 目次 10 | List 4 Cont. | 箇条書き 4 続き | Numbering 4 End | 番号付け 4 終り | User Index 10 | ユーザー定義の索引 10 |
Heading 8 | 見出し 8 | List 5 Start | 箇条書き 5 始め | Numbering 4 Cont. | 番号付け 4 続き | Illustration Index Heading | 図の索引 見出し | ||||
Heading 9 | 見出し 9 | List 5 | 箇条書き 5 | Numbering 5 Start | 番号付け 5 始め | Illustration Index 1 | 図の索引 1 | ||||
Heading 10 | 見出し 10 | List 5 End | 箇条書き 5 終り | Numbering 5 | 番号付け 5 | Object index heading | オブジェクト索引見出し | ||||
List 5 Cont. | 箇条書き 5 続き | Numbering 5 End | 番号付け 5 終り | Object index 1 | オブジェクト索引 1 | ||||||
Numbering 5 Cont. | 番号付け 5 続き | Table index heading | 表索引見出し | ||||||||
Table index 1 | 表索引 1 | ||||||||||
Bibliography Heading | 参考文献表見出し | ||||||||||
Bibliography 1 | 参考文献表 1 |
種類 | 適用先 | |
---|---|---|
文字 | Character | 段落内の文字列 |
段落 | Paragraph | 段落全体 |
リンクされたスタイル | Linked style | 選択内容に応じて段落と文字 |
リスト | List | 番号付きリストや箇条書き |
表 | Table | 表全体 |
DocTools (2010) : Create List of Local Built-in Style Names. http://www.thedoctools.com/index.php?show=mt_create_style_name_list.
Item | Count |
---|---|
Total | 265 |
文字 | 約30 |
段落 | 約30 |
リンクされたスタイル | 約40 |
リスト | 21 |
表 | 143 |
English style name | Local style name | English style name | Local style name | English style name | Local style name |
---|---|---|---|---|---|
1 / 1.1 / 1.1.1 | 1 / 1.1 / 1.1.1 | FollowedHyperlink | 表示したハイパーリンク | Envelope Address | 宛先 |
1 / a / i | 1 / a / i | Hyperlink | ハイパーリンク | Envelope Return | 差出人住所 |
Article / Section | 章 / 節 | Line Number | 行番号 | Note Heading | 記 |
Balloon Text | 吹き出し | Macro Text | マクロ文字列 | Salutation | 挨拶文 |
Normal | 標準 | Message Header | メッセージ見出し | Signature | 署名 |
Normal (Web) | 標準 (Web) | No List | リストなし | E-mail Signature | 電子メール署名 |
Normal Indent | 標準インデント | No Spacing (not 2003) | 行間詰め | Date | 日付 |
Block Text | ブロック | Placeholder Text (not 2003) | プレースホルダ テキスト | Closing | 結語 |
Body Text | 本文 | Plain Text | 書式なし | Comment Reference | コメント参照 |
Body Text 2 | 本文 2 | Quote (not 2003) | 引用文 | Comment Subject | コメント内容 |
Body Text 3 | 本文 3 | Revision (not 2003) | 変更箇所 | Comment Text | コメント文字列 |
Body Text First Indent | 本文字下げ | Strong | 強調太字 | Default Paragraph Font | 段落フォント |
Body Text First Indent 2 | 本文字下げ 2 | Subtitle | 副題 | Document Map | 見出しマップ |
Body Text Indent | 本文インデント | Subtle Emphasis (not 2003) | 斜体 | ||
Body Text Indent 2 | 本文インデント 2 | Subtle Reference (not 2003) | 参照 | ||
Body Text Indent 3 | 本文インデント 3 | Emphasis | 強調斜体 | ||
Book Title | 書名 | Intense Emphasis (not 2003) | 強調斜体 2 | ||
Caption | 図表番号 | Intense Quote (not 2003) | 引用文 2 | ||
Intense Reference (not 2003) | 参照 2 |
English style name | Local style name | English style name | Local style name | English style name | Local style name |
---|---|---|---|---|---|
Heading 1 | 見出し 1 | HTML Acronym | HTML 略語 | Endnote Reference | 文末脚注参照 |
Heading 2 | 見出し 2 | HTML Address | HTML アドレス | Endnote Text | 文末脚注文字列 |
Heading 3 | 見出し 3 | HTML Cite | HTML 引用文 | Footnote Reference | 脚注参照 |
Heading 4 | 見出し 4 | HTML Code | HTML コード | Footnote Text | 脚注文字列 |
Heading 5 | 見出し 5 | HTML Definition | HTML 定義 | Header | ヘッダー |
Heading 6 | 見出し 6 | HTML Keyboard | HTML キーボード | Footer | フッター |
Heading 7 | 見出し 7 | HTML Preformatted | HTML 書式付き | Page Number | ページ番号 |
Heading 8 | 見出し 8 | HTML Sample | HTML サンプル | ||
Heading 9 | 見出し 9 | HTML Typewriter | HTML タイプライタ | ||
HTML Variable | HTML 変数 |
English style name | Local style name | English style name | Local style name | English style name | Local style name |
---|---|---|---|---|---|
Title | 表題 | Index 1 | 索引 1 | List | 一覧 |
TOC 1 | 目次 1 | Index 2 | 索引 2 | List 2 | 一覧 2 |
TOC 2 | 目次 2 | Index 3 | 索引 3 | List 3 | 一覧 3 |
TOC 3 | 目次 3 | Index 4 | 索引 4 | List 4 | 一覧 4 |
TOC 4 | 目次 4 | Index 5 | 索引 5 | List 5 | 一覧 5 |
TOC 5 | 目次 5 | Index 6 | 索引 6 | List Bullet | 箇条書き |
TOC 6 | 目次 6 | Index 7 | 索引 7 | List Bullet 2 | 箇条書き 2 |
TOC 7 | 目次 7 | Index 8 | 索引 8 | List Bullet 3 | 箇条書き 3 |
TOC 8 | 目次 8 | Index 9 | 索引 9 | List Bullet 4 | 箇条書き 4 |
TOC 9 | 目次 9 | Index Heading | 索引見出し | List Bullet 5 | 箇条書き 5 |
TOC Heading (not 2003) | 目次の見出し | Bibliography (not 2003) | 文献目録 | List Continue | 箇条書き継続行 |
Table of Figures | 図表目次 | List Continue 2 | 箇条書き継続行 2 | ||
TOA Heading | 引用文献一覧見出し | List Continue 3 | 箇条書き継続行 3 | ||
Table of Authorities | 引用文献一覧 | List Continue 4 | 箇条書き継続行 4 | ||
List Continue 5 | 箇条書き継続行 5 | ||||
List Number | 段落番号 | ||||
List Number 2 | 段落番号 2 | ||||
List Number 3 | 段落番号 3 | ||||
List Number 4 | 段落番号 4 | ||||
List Number 5 | 段落番号 5 | ||||
List Paragraph (not 2003) | リスト段落 |
English style name | Local style name |
---|---|
Colorful Grid - Accent 1 (not 2003) | 表 (青) 14 |
Colorful Grid - Accent 2 (not 2003) | 表 (赤) 14 |
Colorful Grid - Accent 3 (not 2003) | 表 (緑) 14 |
Colorful Grid - Accent 4 (not 2003) | 表 (紫) 14 |
Colorful Grid - Accent 5 (not 2003) | 表 (水色) 14 |
Colorful Grid - Accent 6 (not 2003) | 表 (オレンジ) 14 |
Colorful Grid (not 2003) | 表 (モノトーン) 14 |
Colorful List - Accent 1 (not 2003) | 表 (青) 13 |
Colorful List - Accent 2 (not 2003) | 表 (赤) 13 |
Colorful List - Accent 3 (not 2003) | 表 (緑) 13 |
Colorful List - Accent 4 (not 2003) | 表 (紫) 13 |
Colorful List - Accent 5 (not 2003) | 表 (水色) 13 |
Colorful List - Accent 6 (not 2003) | 表 (オレンジ) 13 |
Colorful List (not 2003) | 表 (モノトーン) 13 |
Colorful Shading - Accent 1 (not 2003) | 表 (青) 12 |
Colorful Shading - Accent 2 (not 2003) | 表 (赤) 12 |
Colorful Shading - Accent 3 (not 2003) | 表 (緑) 12 |
Colorful Shading - Accent 4 (not 2003) | 表 (紫) 12 |
W3CのHTML 5.1のサイトから関連する要素を一覧化
Sections | Grouping content | Text-level semantics | Text-level semantics | Tabular data |
---|---|---|---|---|
14 | 13 | 28 | 10 | |
body | p | a | data | table |
article | hr | em | time | caption |
section | blockquote | strong | code | colgroup |
nav | ol | small | var | colgroup |
aside | ul | s | samp | tbody |
h1, h2, h3, h4, h5, h6 | li | cite | kbd | thead |
header | dl | q | sub, sup | tfoot |
footer | dt | dfn | i | tr |
address | dd | abbr | b | td |
figure | ruby | u | th | |
figcaption | rb | mark | ||
main | rt | bdi | ||
div | rtc | bdo | ||
rp | span |
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
タイトル | Title Subtitle |
Title Book Title |
body>h1 | <body> <h1>Title</h1> </body> |
見出し | Heading 1-10 | Heading 1-9 | h1-6 <h1></h1> <h2></h2> or |
<section> <h1></h1> <section> <h2></h2> ... </section> </section> |
HTMLでの見出しは2種類やり方がある。section要素とh1-h6をネストさせた方法だと,見出しレベル6以上でも対応可能
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
目次見出し | Contents Heading | TOC Heading (not 2003) | nav>h1-h6 | <nav> <h1></h1> </nav> |
目次 | Contents 1-10 | TOC 1-9 | nav>ul>li | <nav> <h1></h1> <ol> <li></li> </ol> </nav> |
索引項目 | Main index entry | a | ||
索引見出し | Index Heading User Index Heading |
Index Heading | nav>h1-h6 | <nav> <h1></h1> </nav> |
索引 | Index Index 1-3 User Index 1-10 |
Index 1-9 | nav>dl>dt, dd nav>ul>li nav>ol>li |
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
ヘッダー | Header Header left Header right |
Header | header | |
フッター | Footer Footer left Footer right |
Footer | footer | |
傍注 | Marginalia | - | aside | |
文末脚注 | Endnote | Endnote Reference Endnote Text |
title属性 CSS float: footnote; |
<style> [title] { border-bottom: thin dashed; } .Footnote { float: footnote; } </style> <p>start<span class=”Footnote” title=”footnote”>footnote</span>end</p> |
脚注 | Footnote | Footnote Reference Footnote Text |
p要素とa要素によるリンク CSS float: footnote; |
<p> Norman: I don’t. <sup><a href="#fn1" id="r1">[1]</a></sup></p> <p> Interviewer: You told me you did!</p> ... <p id="fn1"><a href="#r1">[1]</a></p> |
脚注はHTMLでの仕様が不十分
Item | Writer | Word | HTML |
---|---|---|---|
標準 | Standard | Normal Normal (Web) Normal Indent |
body |
段落 | Text body Text body indent First line indent Hanging indent Salutation Signature List Indent Addressee Sender |
Body Text Body Text 2-3 Body Text First Indent Body Text First Indent 2 Body Text Indent Body Text Indent 2-3 No List No Spacing (not 2003) Envelope Address Envelope Return Note Heading Salutation Signature |
p |
水平線 | Horizontal Line | - | hr |
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
箇条書き | List 1-5 | List Paragraph (not 2003) List Bullet List Bullet 2-5 |
ul>li | <ul> <li></li> </ul> |
番号付きリスト | Numbering 1-5 | List Paragraph (not 2003) List Number List Number 2-5 |
ol>li | <ul> <li></li> </ul> |
リスト見出し・説明 | List Heading List Contents |
List List 2-5 WordのListはdlと異なる。 |
dl>dt,dd | <dl> <dt></dt> <dd></dd> </dl> |
MS Word 2007から,リスト適用時の段落スタイルがList Paragraphに統一されてしまった?
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
行内引用 | Citation | - | q | |
書名の引用 | Citation | HTML Cite Subtle Reference (not 2003) Intense Reference (not 2003) |
cite | |
段落引用 | Quotations | Quote (not 2003) Intense Quote (not 2003) |
blockquote | <figure> <blockquote> </blockquote> <figcaption> <cite></cite> </figcaption> </figure> |
Item | Writer | Word | HTML |
---|---|---|---|
強調 | Emphasis | Emphasis | em |
強い強調 | Strong Emphasis | Strong | strong |
定義 | Definition | HTML Definition | dfn |
略語 | - | HTML Acronym | abbr |
アドレス | Sender | HTML Address Envelope Return |
address |
日付 | - | Date | time |
ルビ | Rubies | - | ruby, rb, rt, rtc, rp |
リンク | Internet link Visited Internet Link |
Hyperlink FollowedHyperlink |
a |
Item | Writer | Word | HTML | |
---|---|---|---|---|
キー入力 | User Entry | HTML Keyboard | kbd | |
変数 | Variable | HTML Variable | var | |
整形済み | Preformatted Text | HTML Preformated | pre | |
行内コード | Source Text | HTML Code | code | |
行内サンプル | Sample | HTML Sample | samp | |
段落コード | Preformatted Text Source Text |
HTML Preformated HTML Code |
pre>code | <pre> <code></code> </pre> |
段落サンプル | Preformatted Text Sample |
HTML Preformated HTML Sample |
pre>samp | <pre> <samp></samp> </pre> |
段落コード・段落サンプルをHTMLと互換させるようにWriter,Wordでやる場合,[整形済み]段落スタイルとコードの文字スタイルを組み合わせる必要あり。
Item | Writer | Word | HTML |
---|---|---|---|
数式 | Formula | - | math |
図の段落 | Graphics OLE Drawing Frame contents Illustration Text |
- | figure |
図キャプション | Caption | Caption | figcaption |
表 | Table | 略 | table |
表見出し | Table Heading | 略 | th |
表内容 | Table Contents | 略 | td |
表キャプション | Caption | Caption | caption |
互換のとれないものがいくつか存在
Q1. リンクのスタイルがよくわからなかったので教えてほしい。
A1. Wordのスタイルです。Writerとは関係ありません。
Q2.一番簡単そうなHTMLにあわせたら大丈夫なのでは?
A2. ブロックコードがネックになるかも。他には,索引とか脚注がHTMLはできないので,行き違いがある。だから,HTMLができたらいけるという単純な話でない気がする。
Q3. LibreOfficeではセミコロンでフォント名を列挙すると順番にマッチしてくれるのだけど,この機能・互換性はWordにはあるの?
A3. この機能を知らなかったのでみていない。たぶんない。
Q4. コメントだが,文書構造のスタイルと見た目のスタイルとでどこまで互換をとるのかという話。フォントは見た目の話になる。この視点で比較するともっとよかったのかもしれない。HTMLに寄せると文書構造が重視されるのでしょうね。
A4. 参考にさせていただきます。