WordPressでのプロフィールの表示方法

概要

WordPressで投稿者のプロフィールをサイドバーやフッターに表示させたいと思い,表示方法を検討したのでその結果を記す。

結論としては,固定ページと「Simple Author box」プラグインを使うのがよいと判断した。

【図解】WordPressサイトにプロフィールを挿入する3パターン│TORUS WEB -トーラス ウェブ-」を参考にした。

方法

WordPressでのプロフィールの表示方法としては,以下の3通りが存在する。

WordPressでのプロフィールの表示方法
  1. 固定ページ
  2. テキスト・カスタムHTMLウィジェット
  3. プラグイン

1の固定ページはプロフィールの専用ページを用意するものだ。詳細な長文を好きなレイアウトで記述できるので最も自由度が高い。サイトに1個は用意しておきたい。

ただ,今回はどちらかというとサイドバーやフッターなどに表示させるプロフィールを想定しているので,残りの方法を検討することになる。

2のテキスト・カスタムHTMLウィジェットを使った方法は汎用性が高い。ウィジェット内にHTMLを直書きできるので,これで短いプロフィールを用意してサイト上に配置できる。

しかし,この方法だと1ウィジェットに1個プロフィールを用意する必要があり,データを流用しにくい。例えば,マルチサイトで複数のサイトを運営していても,その都度プロフィールを用意する必要がある。その他,複数人の著者で運用している場合にも使えないという欠点がある。

そこで,今回は3のプラグインを使う方法がいいだろと考えた。

Simple Author Boxプラグイン

WordPressにはプロフィールを表示できるプラグインが何個かある。軽く調べたところ,以下の3種類が人気のようだった。

  1. Simple Author box
  2. VK Post Author Display
  3. About Me 3000 widget

この中では,Simple Author Boxのインストール数が多かったので,これを使うことにした。

このSimple Author BoxプラグインはWordPressの [ユーザー]>[プロフィール]>[プロフィール情報] を表示させるウィジェットとなっている。

プラグインを有効にすると,以下のようなプロフィールが投稿の末尾に表示される。

その他,同じ内容のウィジェットを追加でサイドバーなどに配置することもできる。

投稿末尾のプロフィールウィジェットは [Simple Author]>[Settings]>[Manually insert the Simple Author Box] を [On] にすることで無効にできる。この場合,自分で手動でコードスニペットを配置して表示させることになる。

WordPressのプロフィール情報を使い,複数サイト・ユーザーでデータを流用できて,無難で使いやすいプラグインだと思った。

結論

WordPressでのプロフィールの表示方法を整理した。

固定ページの他にSimple Author Boxプラグインを使うことで,サイト上に効率的にプロフィールを表示させることができる。

当分の間はSimple Author Boxプラグインでプロフィールを表示させることにする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です