書評☆4 マストドンつまみ食い日記 | Mastodonブーム開始8週間の凝縮

SNS

概要

日本で,下手したら世界で一番Mastodonや分散SNSに関する情報を取り扱っているITmedia NEWSの「マストドンつまみ食い日記 – ITmedia NEWS」の連載の内,Mastodonブームが始まった2017-04-13の第1週目から2019-06-03の第8週目までを書籍として掲載されている。

連載の内容をほぼそのまま引用しており,記事URLまで掲載されている。内容を知るだけであれば,前述の連載ページをたどればいいだろう。

しかし,書籍としてまとまっているのが,参照しやすくてよかった。一躍時の人となったぬるかるのインタビューや,直後のニコニコ超会議における江添,山田,栗田へのインタビュー,アプリやサーバーの紹介など,豊富な話題が掲載されている。

当時のブームに乗り遅れた自分にとっては,あのとき何があったかを知る貴重な資料だった。

参考

p. 20: 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生"ぬるかるさん"は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

時の人となったぬるかるの顔写真入りのインタビューが掲載されている。一人っ子で,両親から可愛いがられて育ったのだということがわかった。

メグデスのミッキーというユーザーがこの本を言及して,ぬるかるのことをマザコンだの甘ちゃんだの何だのいっていた理由わかった。

個人的には,この本で一番の目玉だと思った。

p. 43: ウーゴとマストドンと電脳出島「Masto.host」

ときどき見かけるMasto.hostというMastodonのホストサービスの紹介があった。Masto.hostの登場経緯などを知れた。

p. 45: 「今のTwitterは息苦しい」 ドワンゴがマストドンに込める期待

ニコニコ超会議2017でfriends.nicoの開発たちへのインタビューが掲載されていた。江添やまさらっきのアカウントで知られる山田将輝などの顔写真入りの紹介があった。Mastodonブーム直後に,江添が分散SNSに関するプロトコルの技術的で高度な会合を期待していた理由がわかった。自分が開発・運営担当だったからだと,この記事を読んでわかった。

p. 59: 横断検索できるマストドンiPhoneクライアント「Tootdon」登場

マストドンのクライアントとしてよく見かけるTootdonの紹介があった。残念ながら,2019-07時点ではサービス終了が発表されている。

マストドンのWebクライアント「Naumanni」は17日昼公開

UEI清水亮というMastodonブーム初期にちらほら名前を見かけるAI企業の社長によるマストドンのWebクライアントアプリの紹介があった。

開発がリリース後終了しており,ほとんど話題に上がらず,存在を知らなかった。

p. 79: アニメ自動録画とマストドンを組み合わせる「foltia ANIME LOCKER 5.0 [with Mastodon]」がすごい

foltiaという味目自動録画システムにMastodonが同梱されたソフトがあるらしい。Mastodonの商用製品への利用の初の事例と思われるので,興味深かった。

何らかのシステムの通知用にこういった分散SNSを使うというのは面白かった。

結論

Mastodonブーム開始の8週間の内容が凝縮された本だった。内容自体はWebから無料で閲覧可能なものの,時系列で何があったのかが終えるようになっており,当時を振り返る資料として,どちらかという読み物としてよかった。

紹介されているアプリやサーバーの大半は閉鎖になっており,時代の流れを感じてしまう。

パーマリンク: https://book.senooken.jp/post/2019/09/04/

コメント

タイトルとURLをコピーしました